見出し画像

ダイエットを継続できるマインド


私がダイエットを続けれたこと
それを順を追って紹介します。

最初から私も筋肉が
あったわけではありません。
ましてや痩せていたわけでもありません。

毎日1歩づつ変わりました。

なぜできたのか
それは結論

”継続は力なり”


これに限ります。
やっぱり継続することなんです。

食事も筋トレも継続できなければ
結果は出ません。

そのために意識していたことを
7つ紹介します。



1.今の自分に向き合う

今の状態をしっかり見つめることで
良いところも悪いところもわかります。

周りの人の目が気にならなくなり、
今の自分にフォーカスが向き、
気持ちがしっかり自分に傾きます。

それによって今やることを
1歩づつやりきる気持ちになる。


2.すぐに成果を求めない。

昨日頑張ったから、
今日たくさん動いたから
すぐにご褒美を自分に与えたくなる。

それは自分やった今の結果に満足して
満足だけを求めて動いた行動
です。

現状満足していないから始めたのに
すぐに結果を求めようとしないこと
一日でダイエットできるなんてないです。


3.一気にではなく段階を踏む

"自分与えるハードルを
一気に上げないです"

"明日からすぐこの食事を食べ続けて"
と仮に指定されたものだけになると
ものすごく嫌な気持ちになります。

筋トレも同じでいきなり
ベンチプレスを100kg上げて
と言われても出来るわけありません。

自分にあった方法で
1歩づつ段階を踏むこと
なによりも大事です。


4.公言すること

自分を追い込むには
これが一番だと思います。

"1年でベンチ100kg上げて見せるわ"
"3ヶ月で10kg痩せて見せるわ"

など自分を信じてくれる人に伝える。

"できなかったじゃん"
と言われないためにも
やり切ることは必ず力になります。

それが目標になり自分自身の
モチベーションを上げることにもなるよ。


5.仲間作る。

同じ境遇の仲間がいることは
心を安定させて、暴食や暴飲などの
行動を抑制できます。

同じつらさを理解できるものがいる
と言うのがなによりも続けれます。

仲間がいることによって
継続する力は大いにつきます。


6.飽きない工夫する

毎日同じことをしていると
飽きは必ず来ます。

飽きた時こそ、やって欲しいのが
違う方法や新しい種目、
新しい食事を考えて試してみる。

または自分の知識だけでなく。
実績のある人の話を聞く。

変化を一つでも加えることによる
カラダへの新しい刺激はとても良いです。


7.”継続は力なり”を信じること

人生の成功者はどの人を見ても
継続できています。

ダイエットも同じだと認識しています。
"成功するためには継続し続けること"
しかないんです。


逆もいくつかあげます。
ダメな言い訳とマインドです。

”時間がないと言い訳をする”

使っている時間を見つめ直してみよう。
おそらく無駄にYouTubeを見ている
時間があるよね。

”明日から筋トレを始める”

なんで明日なの?
継続するためには
まずはスタートを切る必要がある。


本当に変わりたいなら
継続は力なりを信じて
今からでも初めて毎日1歩づつ継続しましょう。


以上の7つを紹介しました。

これらの7つの意識を持つことが秘訣です。

・マインドセット
・食事管理
・時短筋トレ

を学び情報配信をしていきます。


今の現状を変えたい。
でも、今の自分一人だとやり方がわからない。
このままの自分でいることは嫌だ。


実績のある人に話を聞くことが
何よりの近道です。


間違いなくモチベーションも保てます。
そして、なによりも続けれます。


過去の自分に打ち勝てるのは、
今を生きる自分だけです。


PS.

私の公式LINEでは、
私と直接やりとりができます。

個別に聞いてみたいことがあれば、
お気軽にご連絡ください。

また、筋トレやダイエットなど
ボディメイクに関する情報は
定期的に私の公式LINEで配信してます。

僕の公式LINEを登録しておいて
ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?