見出し画像

二兎追って二兎とも得たい

こんばんは、福田です。note19本目です。

今まで見てこなかったニュースを見るようにしたからか、最近Smart Newsでそういったニュースが表示されるようになってきました。最適化のアルゴリズム賢いなと感心しています。

今日は少しキャリア相談をする機会があったので、
新しいことへの挑戦という話を書こうかなと思います。

なんで新しいことに挑戦をするのか?

このnoteも今年から始めた新しい挑戦なのですが、他にも新しいことに挑戦したいなと思っています。

なぜか?単純に飽きやすい性格なので、何か新しいことしないとすぐ飽きるんです。仕事もそう。。。(転職回数増やさないようにしないと・・)

なんだかんだ去年は何か新しいことをしたか?といえば・・・
毎週1冊本を読む。という事くらいでした。

これは習慣化出来ており、知識や視野を広げるのに役に立っているので、いい挑戦をして習慣化できたなと個人的に満足しています。

今年は何を挑戦するか?

①note毎日更新
まずはこのnoteです。最初は毎週1投稿と考えていましたが、毎日投稿しているので、よほどの事が無い限り毎日投稿したいなと思います。

キャリアコンサルタントの資格取得
こんな国家資格があります。名前の通りキャリアに関するアドバイスをするような人なのですが、僕自信が転職回数多いです。また、人の役に立つことが好きです。

転職回数が多いというあまりポジティブではない側面を逆に利用して、その経験を活かしたアドバイスが出来るのではないか?と考えました。

やっぱりみんなキャリアに悩むし、転職に失敗もする。そんな人達の役に立ちたい。そう思い、資格を取ろうと考えています。

もちろん今は広告代理店でアカウントプランナーの仕事をしていますし、デジタルマーケティングの経験も長いですので、そういったバックグラウンドも活かした事に挑戦していきたいと思っています。(人事部の人材開発とかとか)

③DX(デジタルトランスフォーメーション)の仕事をする
DX出来るような人間に成長したいと考えています。

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは簡単に言うと企業のデジタルシフトです。データやデジタルテクノロジーを活用して、色々やりましょう。こんな感じですかねw(専門家が見たら怒られそう・・)

もちろん僕はDXの経験はないですし、すぐに出来ることでもないですがチャンスを伺いたいと思います。

本当はもう1個あったのですが、3個がキリが良いので3個にします。
(4個目は英語です。必要になる前に勉強しておこうかなと)

二兎追う者は一兎も得ず?

僕はこの言葉が好きではないです。

キャリアコンサルタントの仕事とDXの仕事。仕事のカテゴリが異なる2つの仕事をしたいという、挑戦をしようと考えています。

二兎追う者は一兎も得ず。でも二兎追わないと二兎とも得られないのでは?
なので僕は「二兎追う者は二兎とも得る」

こんな人生にしていきたいです。欲張りなのは承知のうえ!

まとめ

①note毎日更新
②キャリアコンサルタントの資格を取る
③DXの仕事をする

こんな事に今年は挑戦していきたいと思います。特にお酒が入ってテンション高く、自分語りしたい。というわけではないです笑

普通にシラフで書いていますが、宣言することで自分を追い込む事にもなるので、宣言したくなりました。そんな気分ですw

ひとこと

最後までお読みいただきありがとうございました!

郵便ポストに美味しそうな「とんかつ屋さん」のチラシが入っていました。今日はぐっと我慢しましたが、今度頼んで食レポみたいなnoteでも書いてみようかなあ、と思いました。

おしまい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?