見出し画像

人生の勝ち組ってなんだ!?#45

どうも。YUSUKE BLOGです。

本日も読んで頂きありがとうございます。


昨日から僕がハマっているものがある。
それがこれだ。

画像1

画像2


タイガー&ドラゴン

この言葉だけで、俺の俺の俺の話を聞け〜♪♪
って聞こえてきそうだよね。

10年以上前のドラマだったかな。
当時は落語とかよく分からないけど、
宮藤官九郎の作品だったこともあって
結構スッと見てしまっていた。

今回、少し休みが続いたので今日も今朝6時まで一気に4話くらいまで見た。
正直全部を理解するのは難しかった。
けど、心が温かくなって4話まで全て感動だった。

話の中でこんな言葉があった。

「どっちに転んでもダサいぞ。
明日も明後日もダサいぞ。って感覚をこれを着て
思い出すね。着ないけど。」

この一文は、
ダサいけど自分にプライドを持ってるファッションセンス壊滅な岡田准一が
恋をしてる伊東美咲に言われるセリフだ。

自分の中でまっすぐで信念を持ってる人柄が描かれていて好きだった。

タイガータイガー焦れっタイガー!!!!!!

多分今日も朝方まで見てしましいそうだ。


本題へ。

人生の勝ち組ってなんだ。
この答えを僕は一昨日の最終面接で知った。
自分なりに腑に落ちたんだ。

社長との面接で、
ある程度質問に対しては当たり障り無い答えで
ただ思ってることを真剣に並べた。

最後くらいの質問で、社長が言った。


『就活の綺麗事なしで、秋山君はこれからどういう人間になって生きたい?』


この質問が今思えば、僕にとってここに決めたものだったのかもしれない。

僕は、今までの畏まった文章ではなく、自分の今”ど真ん中”にある言葉をぶつけて見た。
面接ということは半分忘れていた。

僕は、かっこいい男になりたいんです。

自分でも抽象的だけど、
言ってて言葉と心がハマった瞬間。

そのあとに、その為に、双子の兄と親友と一緒に毎週水曜日と日曜日は会議しています。
これまであった事を話して、どうすればもっと理想のカッコいいい男になれるのか自分たちでかっこいい男の9カ条なんか作って、、、、、

それを聞いて社長は

いいね。かっこいい男なりたいよね。

と肯定してくれた。
特に突っ込むこともなく、それがなんかよかった。

だから僕も逆に聞いたんだ。
社長にとってかっこいいい男ってどんなんですか?

最終面接で相応しいかと言ったらそうでは無いだろう。
でも、僕の人生にとってここで聞かないと後悔すると悟った。

そうすると、
それは社長としての僕に聞いてる?
それとも○○○○(社長の本名)という僕に聞いてる?

両方です。と僕が答えた。

人生に勝ち組と負け組があるってよく言うよね。
どっちでもいい。
ただ、勝ち組があるとしたら
僕は死ぬ前にもう一度○○○○の人生を生きたいかどうか思えるかどうかかな。

それが社長としての僕だったら、従業員を守る事もそうだけど、
自分のしたい事をするって事も。

全部合わせて、もう一度○○○○という人生を生きたいと思ったら

かっこいい男でいれた証拠でしょう。


間違いなくそうだ。
人生は常に選択の連続だ。
でも、人生は一回だ。
人間に平等に与えられたもの。
合ってるとか間違ってるとかその誰かが決めた枠に収まる必要はない。

正しいと大好きで証明する。
自分の人生を持って。

その選択の基準と連続があれば、
振り返った時、

いずれおとこまえなYUSUKE BLOGにしてくれるてるだろう。きっとね。

クライマックスかよ。


古典っていうのは人間模様を描いているんだよ。
いくつになっても後悔ばっかり。
丸いのは外見だけで、中身はガタガタだよ。
by どん兵衛(タイガー&ドラゴン)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?