さとうゆう

限界兼業ライター

さとうゆう

限界兼業ライター

記事一覧

ワンバイ材でレバーレスコントローラーを自作った

なんで作ったか 以前レビューもしたFIGHTBOX F1にて初めてレバーレスコントローラーを常用してたが、いくつか気になる点が出てきた。がしかし、既存の製品では対応できそ…

さとうゆう
6か月前
4

対応バージョンが混乱してるっぽいのでどのバージョンいれたらいいか調べ方も含め、アバターでライトセイバー振ってる例のアレBE…

やりたいやつ 使うもの Beat Saber バージョン1.29.1 Custom Avatars Plugin バージョン5.3.2 Camera2 v0.6.105 for BS 1.29.1 mod Assistant バージョン1.1.32 ざ…

さとうゆう
9か月前
2

1.5万円で買えるレバーレス、FIGHTBOX F1(J800)がまあまあ良かったので今更レビュー

もはや一年前の記事なので改めて紹介 以前書いた記事で紹介した激安レバーレスコントローラー FIGHTBOX J800(メーカー公称でF1という型番だったので以下F1と記載)。スト…

6

Splatoon はイカに革新的だったのか?

2022年6月25日、スプラトゥーン2、最終回のツキイチリーグマッチが開催された。 2020年10月でフェスイベントが終了、2021年9月にて事実上最終のアップデートが配信、そし…

5

エルデンリングがつまんなかったので書く

2022年2月25日に満を持して発売されたフロムソフトウェア『ELDEN RING』。筆者も発売日に買った。 今度こそは、と思った。 これまで筆者はフロムソフトウェアのゲームは…

8

ヒットボックス(レバーレスコントローラ)が欲しい。1万円くらいで。

スト6トレーラー見たあぁ?!『ストリートファイター4』は遊んでいたが、いつの間にか触らないようになり、現在ではすっかり動画勢になっていた筆者。けれども2023年発売…

3

おもむろにマウスの改造をするよ!!

そもそもマウスの改造って何すんの? というわけで今回は日常的に使っているKensington「Orbit Trackball with Scroll Ring」のスイッチを交換してみたいと思います。マウ…

スイッチ版も出たので『十三騎兵防衛圏』レビュー

13人「全員」が主人公……?!まず初めに言っておきたいのは、当ゲームは「キャラゲー」ではない。「ヴァニラウェアによる美麗なイラスト」と「13人のキャラクター」とが合…

1
ワンバイ材でレバーレスコントローラーを自作った

ワンバイ材でレバーレスコントローラーを自作った

なんで作ったか

以前レビューもしたFIGHTBOX F1にて初めてレバーレスコントローラーを常用してたが、いくつか気になる点が出てきた。がしかし、既存の製品では対応できそうになかったので自作るか~~といった感じ。
具体的には気になったのは下記。
 ・コントローラー自体の高さがほしい
 ・手のひらを置くスペースがほしい
膝置きスタイルでプレイしているため高さが低めのコントローラーだと手がそった状態

もっとみる
対応バージョンが混乱してるっぽいのでどのバージョンいれたらいいか調べ方も含め、アバターでライトセイバー振ってる例のアレBEAT SABER導入メモ

対応バージョンが混乱してるっぽいのでどのバージョンいれたらいいか調べ方も含め、アバターでライトセイバー振ってる例のアレBEAT SABER導入メモ


やりたいやつ

使うもの

Beat Saber バージョン1.29.1

Custom Avatars Plugin バージョン5.3.2

Camera2 v0.6.105 for BS 1.29.1

mod Assistant バージョン1.1.32

ざっくり手順 

Custom Avatars Plugin, Camera2 それぞれのgithubのReleaseページ見て、対応し

もっとみる
1.5万円で買えるレバーレス、FIGHTBOX F1(J800)がまあまあ良かったので今更レビュー

1.5万円で買えるレバーレス、FIGHTBOX F1(J800)がまあまあ良かったので今更レビュー

もはや一年前の記事なので改めて紹介

以前書いた記事で紹介した激安レバーレスコントローラー FIGHTBOX J800(メーカー公称でF1という型番だったので以下F1と記載)。スト5で1ヶ月くらい使用した後、格ゲーすら全然やってなかったので放置してたのだけど、スト6で使用を再開、また前の記事を読んで問い合わせてきてくれた人が居たのでレビュー載っけておこうと思う。結論から言うと、無改造でも「普通に使

もっとみる
Splatoon はイカに革新的だったのか?

Splatoon はイカに革新的だったのか?

2022年6月25日、スプラトゥーン2、最終回のツキイチリーグマッチが開催された。
2020年10月でフェスイベントが終了、2021年9月にて事実上最終のアップデートが配信、そして今回のツキイチリーグマッチ終了。おそらく今回をもって任天堂から提供されるスプラトゥーン2のコンテンツは打ち止めとなるだろう。ここでいったんスプラトゥーン2は終了となる……ということでこれまでの歩みを振り返りつつ、スプラト

もっとみる
エルデンリングがつまんなかったので書く

エルデンリングがつまんなかったので書く

2022年2月25日に満を持して発売されたフロムソフトウェア『ELDEN RING』。筆者も発売日に買った。

今度こそは、と思った。

これまで筆者はフロムソフトウェアのゲームは折に触れて遊んできた。進行状況を合わせて書くと、
『SEKIRO』……葦名城が燃える回想ステージで、まぼろしお蝶と戦っている。メインシナリオの門を守ってた馬乗りは倒した。
『Bloodborne』……ガスコイン神父を倒

もっとみる
ヒットボックス(レバーレスコントローラ)が欲しい。1万円くらいで。

ヒットボックス(レバーレスコントローラ)が欲しい。1万円くらいで。

スト6トレーラー見たあぁ?!『ストリートファイター4』は遊んでいたが、いつの間にか触らないようになり、現在ではすっかり動画勢になっていた筆者。けれども2023年発売予定『ストリートファイター6』のトレーラーを見て、かなり面白くなりそうだと感じている。

といったわけでスト6に向けて現行のスト5を触ってリハビリたいと思う……のだけれども、スト4時代半ば、格ゲー界に大きな変化があったことをご存知だろう

もっとみる
おもむろにマウスの改造をするよ!!

おもむろにマウスの改造をするよ!!

そもそもマウスの改造って何すんの?

というわけで今回は日常的に使っているKensington「Orbit Trackball with Scroll Ring」のスイッチを交換してみたいと思います。マウスの改造と書きましたがトラックボールですね。細けぇことはいいんだよ!
製品自体は気に入って使っているのですが、左クリックの反応が若干悪くなったことと、前々からクリックの安っぽくかん高い音が好きでは

もっとみる
スイッチ版も出たので『十三騎兵防衛圏』レビュー

スイッチ版も出たので『十三騎兵防衛圏』レビュー

13人「全員」が主人公……?!まず初めに言っておきたいのは、当ゲームは「キャラゲー」ではない。「ヴァニラウェアによる美麗なイラスト」と「13人のキャラクター」とが合わさってどうも宣伝文句としてはキャラゲーとしての側面が強調されているように見えるが、はっきり言ってその要素は薄い。筆者が言いたいのは魅力的なキャラクターが居ないということではない。「キャラゲー」ではないというのはつまり、物語を駆動するの

もっとみる