見出し画像

ヒットボックス(レバーレスコントローラ)が欲しい。1万円くらいで。

うん、「また激安にガジェットが欲しい記事」なんだ済まない。

スト6トレーラー見たあぁ?!

『ストリートファイター4』は遊んでいたが、いつの間にか触らないようになり、現在ではすっかり動画勢になっていた筆者。けれども2023年発売予定『ストリートファイター6』のトレーラーを見て、かなり面白くなりそうだと感じている。

といったわけでスト6に向けて現行のスト5を触ってリハビリたいと思う……のだけれども、スト4時代半ば、格ゲー界に大きな変化があったことをご存知だろうか。ヒットボックス(レバーレスコントローラー)の登場である。

当時、そもそもヒットボックスは有りか無しか。卑怯か、勝ちへの執念か、といったように議論を呼んでいたと思う。2022年現在ではストリートファイター制作元のCAPCOMが主催する公式大会 ”CAPCOM PRO TOUR" のレギュレーションが発表されており、利用が公式にも認められている状況だ。

5.コントローラー利用概要
A.選手が利用するコントローラーは選手の好みのコントローラーを使用することができる。
B.使用するコントローラーは、ゲームの標準的な機能に干渉するマクロやターボ(連打機能)、あるいはその他の機能は禁止される。
C.大会で使用するプラットフォームがSteamの場合はキーボードの使用を認める。
【CPTにおけるコントローラー利用の理念】

CAPCOM U.S.A.はコントローラーを選択したり、またはカスタマイズしたりすることを阻害しない。これは選手の置かれた環境や、身体的な特徴、個性、その他やむを得ない理由によって、そうせざるを得ない事象が有ることを認めるからである。ただし、これは公平性が担保された範囲でのみ、その多様性が認められる。

https://capcomprotour.com/%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab/?lang=ja

多くのトッププロも使用していることからも分かるようにレバーレスコントローラーの恩恵は大きい。つまり……来るスト6のために、またガジェット好きとしても気になっていたレバーレスコントローラーをいよいよ触る時がきた……というわけだ。レバーレスコントローラー買う理由、証明完了!!!

HITBOXたけぇ~~

¥29,800……。

レバータイプのアーケードコントローラーも数万したが初手3万はやはり手が止まる。というわけで……。

安いのないの?

以下の条件で2022年6月現在、なるべく安価なレバーレスコントローラーを探した。

  • PC使用可

  • ボタンの換装可能が容易(GamerFingerの銀軸に換装したいので24 or 30mm穴)

  • 基盤・配線を含んで改造可能だとなお良し(将来的に使用シーンが変わることも考えて)

  • なるべくコンパクト

なお以下に挙げるコントローラーにもPS4などコンソール対応バージョンが存在する。が、途端に値段が倍、2万円オーバーとなる。これはコンソールに対応するための基盤の価格に伴って上昇しているものと思われる。興味があればBrook社の基盤各種を調べてみてほしい。結果的に、筆者は下記に紹介するJ800を購入することにしたが、おそらく使用されている基盤がこのへんだろう。
逆にいうと、その気になれば基盤の交換によりPS4やスイッチ、将来的に発売するコンソール機にも対応可能というわけだ。

1万円台レバーレス3選

Amazon(日本)、Aliexpress、Gearbest、Bunggood、そしてGoogleのショッピングを対象としてひたすら検索をかけた。
結論としてはAmazon(日本)とAliexpress以外では商品がそもそもヒットせず、また見つかった全て1万円台のコントローラーは FIGHTBOX というブランドのものだった。以下に列挙する。値段は全て2022年6月のもの。

B-1

AmazonJP  ¥12,999
ALI 送料込本体 ¥14,077

そのまま使うこと考えれば3つのうちBー1が1番好ましかった。Cherryスイッチを使用しているためGamerFingerへの換装も容易。キースイッチを変更すれば交換終了だろうと思う。Amazonレビューにも実際に交換した記載があった。ただ、さらなる改造しようと考えた場合、基盤のスペースに余裕がなさそうに見える。実際にPS4バージョンの画像を確認すると基盤が載ってる箇所が横に広がり、UFBサイズになっている。また基盤ーボタン感の接続が配線ではなくプリントであるため、ボタンの位置を動かすことは難しいと思われた。はっきり言って、改造可能ならこいつが欲しかった。

J800

AmazonJP ¥12,999
ALI 本体 ¥7,804 + 送料 ¥2,366

最終的に選択したJ800。天板がクリアなものが欲しかったので、Aliexpressから購入することにした。決め手は、下記J500よりコンパクトであること。また基盤にジャンパ線で接続されている様子が伺えるため、簡単に改造がいけそう。つまり改造ベースとしてもいけるだろうと判断したこと。AmazonJPのレビューを見る限り、そのままでも使用感は悪くなさそうだ。

J500

amazonJP ¥6,999
ALI 送料込本体 ¥6,276

今回の中で1番安価なJ500。安さを優先すればこいつで決まりだろう。レビューは少ないが、まあ悪いレビューがないとも言える。天板が張り出しているのがすこしダサいように思うが、標準的なレバーレスコントローラーとしては使えそう。また改造ベースにするのも問題ないだろう。多少サイズがあった方が改造ベースとしては汎用性が高くなると思う。

以上、1万円台で買えるレバーレスコントローラーまとめでした。
J800が届いたらレビューしたいと思う。

20220623 追記
なんかAliexpressへのリンクが上手くいってなかったので貼り直した。
その際に気付いたが、6/27くらいからAliexpressのセールらしいので更に安く買えるかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?