マガジンのカバー画像

介護保険 及びケアマネの主張と現場から

79
仕事に関しての記事
運営しているクリエイター

#ケアマネ

対人支援 その2

以前、対人支援、利用者さんに対しての思いを投稿してみた。それはごくごく基本的なこと。ご本…

対人支援について その1

「対人援助」すごく仰々しいけれど、要介護認定されている高齢者とそのご家族との関わりを生業…

ケアマネの現場から

今日も仕事のこと。ケアマネは大変そうって業界の人とか介護に携わってる人とか、感じていたり…

良いケアマネの見つけ方 

たまには、本職のことに関連した記事をかいてみる。 3年ほど下書きに眠っていたものを加筆。 …

しょうもない愚痴・ケアマネ哀歌

この記事は仕事関係の怒りの記事。建設的なことはなく、しょうもないことをダラダラ連ねるので…

嫌悪感を抱くこと

久々に仕事関係で毒を吐く。 1.煩くてめんどくさい同僚。こういう人に野放しでケアマネさせて…

最近、また仕事モード

最近、新しいnoterさんとの出会いを求めてホームページで紹介された記事を読みに行ったりしている。 時々の自分の興味などAIが導いてくれるのだろう、ケアマネ関連の記事などやっぱり興味深い。そしてもっと読みたい方をフォローする。 そうすると共感したり、自分だったらどうするかみたいな思考が沸いてくる。何となく仕事の記事、増えそうな予感。 俳句で染まってる時期には、俳句の投稿ばかり目が行って読み漁ったり、フォローが増えたり、それはそれで自分の一部だけれど。 その時々で興味あること

最近の気づき・嫌でも関わらなければならないことがある

わかり合えない、話が通じない、そういう相手とは距離を取るのが最適解と思っているのだけれど…

ケアマネジャーの行く先

作文の時代は終わろうとしている。例のAIに任せればケアプランの文面、介護支援経過とか評価関…

小さな愁いごと

これは仕事の記事。 コロナ禍の対応策として、要介護認定の更新手続きを簡略化しても良いこと…

ステレオタイプな見方は楽だけれど、安易だなって思ったこと。

ごめんなさい、今日も研修ネタ。 同業や近い業界にいる方々には、共通認識になってる感がある…

オンラインの憂鬱

遠くまで出かけなくて良いので、時間的には助かるんだけれど、馴染めない感じ。入室テストは無…

人間観察

今、絶賛研修期間 講義を聴いたりするけれど、大部分をグループワークでの事例検討で過ごす。…

良い人ばかりじゃなく、良い人にもなりきれない

心理的安全性とは一般的には組織論とか職場内でのコミュニケーションの枠組みで語られる言葉だと理解する。組織の中だけじゃなくて、対面でのコミュニケーションでも「心理的安全性」みたいなものはあるかもしれないと先日、ふと感じた。 担当してる利用者さん・ご家族のほとんどは幸いなことに、そこそこの関係性はできていると自負している。何でも言い合えるわけではないけれど、一般的な常識の範囲内でやりとりをして、その利用者さんは介護サービスを選択したり利用して在宅での介護療養ができるし、そのこと