見出し画像

最近、また仕事モード

最近、新しいnoterさんとの出会いを求めてホームページで紹介された記事を読みに行ったりしている。
時々の自分の興味などAIが導いてくれるのだろう、ケアマネ関連の記事などやっぱり興味深い。そしてもっと読みたい方をフォローする。
そうすると共感したり、自分だったらどうするかみたいな思考が沸いてくる。何となく仕事の記事、増えそうな予感。

俳句で染まってる時期には、俳句の投稿ばかり目が行って読み漁ったり、フォローが増えたり、それはそれで自分の一部だけれど。
その時々で興味あること、関心の持てることをやっていけば良いのかなって思う。

仕事について、60歳でリタイアに向けて仕事絞り始めて、65歳くらいで身軽になって退職、の未来図を描いていたのだけれど、5年くらい先延な雰囲気。会社や行政に期待されても困るのだけれど、何となくまだやれそうな気がしてきたので続ける。いつ辞めても良いって開き直りと、もうあくせくと新規利用者を担当しなくても良い、そういう気楽さがあって変な忖度しなくて良くなったので、軽い気持ちでいられる。
熱心と評されるのは非常に心外だけれど、丁寧な支援をしているとの評価はありがたい。

リアルな周囲に該当する方々多いので、口にするのは憚られるけれどケアマネの老害は見苦しい。そういう人にならないように謙虚な気持ちを忘れないでいたいものだ。70歳まで続けるのは、あくまでも現在のビジョン。自分の対人支援の質が落ちたらそのときは潔く撤退。