まきやん

はじめまして、普段は建築設計の仕事をしているまきやんです。 姉妹サイト「ゆるっと建築ラ…

まきやん

はじめまして、普段は建築設計の仕事をしているまきやんです。 姉妹サイト「ゆるっと建築ライフ」では建築士試験に役立つ情報とか働き方の体験談を中心に投稿中。 noteではブログの本筋とは違った日々の気づきや体験を中心にまとめていきたいと思います。

最近の記事

AirPods Proを使ったら世界が変わったという話

こんにちは、まきやんです。 今回は最近購入したAirPods Proのレビューを書きたいと思います。購入して1週間くらい使用した感想なんかをまとめてみました。 タイトルの「世界が変わった」は若干大げさなところはありますが、結構生活環境が変わったなというのは本当です。 AirPods Proそのものは2019年発売なので今更感は拭えません。なぜ今になって購入したのか、どんなところがいいか、どこが微妙かについて、いろいろ書いていきたいと思います。 買おうと思ったきっかけ今

    • 私が構造設計の仕事を選んだ理由

      私は現在大手の設計事務所で構造設計の仕事をしています。最近は仕事の成果がそれなりに出てきていて、今後の自分の成長のためにも次のフェーズに移行したいなという思いがあってこっそり転職活動をしています。 ちょうど振り返りの時期に来ているなということで、私が就活の時になぜ構造設計の仕事を選んだのかについて簡単にまとめておきたいと思います。 もし構造設計の仕事で悩んでいる人がいたら参考になるかもしれません。それでは早速始めていきます。 自分のできることから決めた私が構造設計の仕事

      • 尊敬する人にこだわらなくてもいい。【自分の人生を生きよう】

        あなたの身近に尊敬する人はいますか? 私が入社したての頃、職場にいるいろんな人から聞かれました。おそらく質問の意図としては、 ・会社内の自分のロールモデルになる理想の人物はいるか? ・いたらその人を参考に人生設計を立ててみよう というものだと思います。私は当時、なんとなく第一線で活躍している先輩社員の名前を答えていました。 しかし、ほどなくしてそのロールモデルとなる先輩社員は会社を辞めてしまって別の会社に転職していき、同様に上記の質問をした人の何人かも辞めてしまいまし

        • 効率性よりも何をやらないかを決めよう

          こんにちは、まきやんです。 本日は巷にあふれるビジネス書や経営者が言ってるような効率性よりも、何をやらないかを決めたほうが建設的だ、という話を書きたいと思います。 私の勤める会社では、いかに業務を効率よく進めていくかを求めていて経営目標にも掲げられています。 最近だとRPAの導入を進めていて事務作業の効率化を図っているそうです。 しかし残念ながら業務全体の効率化はまったく進んでおらず、依然として長時間労働が続いています。 なぜ効率化が浸透しないのか? 今回は効率化

        AirPods Proを使ったら世界が変わったという話

          長時間労働で気づいたこと|自分を愛せるのは自分だけ。

          久々に残業したらめちゃくちゃしんどかったという話をします。 私は建築の構造設計の仕事をしています。普段は19時くらいには仕事を切り上げるようにしているのですが、設計のひとつの締めが近づいているのもあって今週月曜日から毎日20時以降まで残業する日々が続いています。 久々に残業したというのもあって、全然身体がついていかないことを実感しました。 具体的にどんな身体の症状が出たかというと、 ・火曜日の朝起きた段階で身体がだるい ・朝から頭痛とめまいがする ・いつもより動悸が激

          長時間労働で気づいたこと|自分を愛せるのは自分だけ。

          YouTubeメンバーシップ(有料会員化)で感じること

          こんにちは、まきやんです。 ここ最近ビジネス系YouTube界隈でメンバーシップを導入する配信者が増えていて、時代の流れの変化を感じています。 今回は有料化の流れに関する私自身の考えをまとめておきたいと思います。 先に言っておくと、私自身はメンバーシップそのものには反対していませんし、今後有料会員向けのコンテンツを作る可能性はあります。 こういう前提で読んでいただければ幸いです。 そもそもYouTubeメンバーシップって何?YouTubeメンバーシップというのはYo

          YouTubeメンバーシップ(有料会員化)で感じること

          ブログの戦略について語ります

          こんにちは、まきやんです。 本日は振り返りも兼ねて私が今年4月に立ち上げたブログ「ゆるっと建築ライフ」の戦略について簡単に語りたいと思います。 ブログを立ち上げ当初考えていたことは以下の3つです。 ・テーマ設定 ・ペルソナ戦略 ・記事の方向性 今回はブログを投稿していた裏側について少しでもお伝えできればと思います。 ブログのテーマを決めるブログの立ち上げと同時にまず考える必要があるのがブログのテーマ。私の場合は本業が建築の構造設計をしていたので、構造に関するブログテ

          ブログの戦略について語ります

          構造設計者の地位向上は難しいが個人でできることはある

          こんにちは、まきやんです。 建築の構造設計の仕事をしていると雑誌やコラム、ブログなどで、構造設計者の地位向上の話をたまに見聞きします。 ・責任の重い仕事なのに給料が少ない ・仕事がきつくて構造設計のなり手が少ない ざっくりまとめると、こんなことを理由に出してきて構造設計者の待遇改善や地位向上などを訴える内容のことが書かれていることが多い印象です。 しかし設計実務をやっているひとりの設計者として見た時、地位向上はなかなか厳しいんじゃないかなと思わずにはいられない気持ちに

          構造設計者の地位向上は難しいが個人でできることはある

          在宅勤務のメリット・デメリットと今後のライフスタイルを考えてみた

          こんにちは、まきやんです。 本日はコロナ禍でなにかと話題になる在宅勤務について簡単に書いてみます。 私自身約3ヶ月ほど7月まで会社からの指示で完全在宅勤務の生活を送っていました。 今は原則出社スタイルに変わってしまったので特に用事がない限り、しばらくは在宅勤務をする予定はありません。 在宅勤務にはいい面、悪い面があるわけですが、今後の私自身のライフスタイルのあり方を考えるいいきっかけになりました。 今回は1人の設計の仕事をしている人間としてどんな働き方ができそうかに

          在宅勤務のメリット・デメリットと今後のライフスタイルを考えてみた

          完璧主義をやめたら楽になれる

          こんにちは、まきやんです。 今回は完璧主義になるのをやめた話を書きたいと思います。 あなたは普段、「完璧」という言葉を口にしていますか?あるいは周囲に口にしている人がいるでしょうか? 周りに完璧主義の人がいると、なんだか一緒に仕事をしていて疲れるなと思った経験はないでしょうか。 私自身、性格的にはかなりのマイペースなのですが、職業柄完全さ・完璧さを求められるし完璧主義な人が多いところで仕事をしています。 このことを前提にしたうえで、「完璧主義をやめたら楽になれる」と

          完璧主義をやめたら楽になれる

          1日は24時間しかない。設計に選択と集中は必須。

          皆さんこんにちは、まきやんです。 昨日は関東南部を中心に「かなとこ雲」が目撃されたようで、まだまだ夏は続くのかなと思いますが、8月も本日でいよいよ最終日。カレンダーどおりにみるならそろそろ夏も終わりなんじゃないかなと考える日々を過ごしています。 さて本日のお話は、タイトルにも書きましたが「時間」に関する内容になります。 設計の仕事をしていると必ず考えないといけないのが「納期」。 納期をきっちり守って職務を全うするのがプロのお仕事ということになります。 今回は実際に設

          1日は24時間しかない。設計に選択と集中は必須。

          優秀な後輩は貴重。常に謙虚な姿勢を持とう

          新卒で入った組織設計事務所で構造設計の仕事を始めて7年目になります。 7年目になって実力がついたかというとちょっと怪しいなと思うのが本音です。 というのもこの仕事、専門性が高くてその幅が広いんですよね。 ・鉄骨造の小規模、中規模建物 ・鉄筋コンクリート造のマンション ・一貫計算で解けるレベルの木造 あたりをひと通りこなしてきましたが、今超高層ビルの設計をやっていて振動解析の中身がまったく分からず勉強しながら進める毎日を送っています。 振動解析をやって制振ダンパーのこ

          優秀な後輩は貴重。常に謙虚な姿勢を持とう

          noteを始めた理由と今後の方針

          こんにちは、まきやんです。 建築設計の仕事を本業にしながらブログ執筆活動を続けています。 今回は頭の中の整理も兼ねて、noteを始めた経緯と今後どんな方針でやっていくかについて簡単にまとめておきたいと思います。 ブログ活動を始めたきっかけ|外出自粛の影響が大きいブログ「ゆるっと建築ライフ」を始めたきっかけは、ほかならぬコロナ禍による外出自粛の影響が大きいです。 もちろんビフォーコロナの時点で自分の体験をまとめた情報発信はやっておきたいなという思いはあったのですが、なか

          noteを始めた理由と今後の方針

          note始めました!

          こんにちは、まきやんです。 暑い日が続いていますね〜。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は平日は仕事をして休日はゆっくりブログを書いたり本を読んだりの毎日を過ごしています。 さて、記念すべき第1回目の投稿ということで軽く自己紹介させてください。 私は普段都内で建築設計の仕事をしているサラリーマン建築士です。 職種としては建物の耐震性を確認する構造設計をやっていて、都内を始め関東圏を中心にいくつか設計したものが建っています。 規模もバラバラで住宅レベルの小さなも

          note始めました!