見出し画像

秘境の果てにある変なモノ:栃木県西部高山地域【地元再発見の小旅行vol.16】

わけあって休止していた栃木県シリーズを再開します!

これまで栃木県西部、特に日光の火山地帯コチラコチラコチラ)について紹介させていただきました。
その周辺の地形を見るうちに変な地形を見つけたので、今回はそのお話。

栃木県の北西の端っこ

そう、あれは日光火山群を見ていた時のことです。ふと北の方を見てみると、なんだか怪しげな丸っこい地形が視界に飛び込んできました。

画像1

スーパー地形(カシミール3D)より抜粋
なおカシミール3Dは元データとして国土地理院の「電子国土」を使っているそうです(出典:国土地理院ウェブサイト
※トップ画像や以下の地形・地図画像すべて引用もとは同じです。

この画像の範囲内には気になる地形がたくさんあるのですが、今回は真ん中あたりを見てください。

画像2

アップにしました。
真ん中付近に丸っこいの、見えますかね?

画像3

これです。
この時点で、この地形が何なのか?は私には分かりました。
そして地名などなど確認しようと地理院地図も重ねてみたら・・・。

画像4

湯沢噴泉塔って書いてあります!
え?噴泉塔ってナニ??
検索してみたら、出てきました!

湯沢噴泉塔とは??

様々なサイトを見たところ、温泉が噴出していて(間欠泉みたいな?)、温泉成分が徐々に積もってタケノコ状になっているのだそうです。
大きいもので80cmになるとのこと。天然記念物です(ウィキペディアより)。
1908年に冶金(やきん)学者渡辺渡(わたなべわたる:上から読んでも下から読んでも・・・)さんが金鉱脈を探している時に見つけたそうです。(ウィキペディアより)

著作権の都合上、直接写真をお見せできないのは残念ですが、以下サイトへ飛んでいただければ見られます。
あ、リンク貼ったら画像出ました。ラッキー!(笑)
是非是非、このサイトを直接見てみて下さいね!

https://gurutabi.gnavi.co.jp/i/i_42273/

とても危険なので1人では行かないで!!

当然、行ってみたいな~と思ったのですが、ヤバいですね。
かなりの山奥で秘境らしく、ベテランの登山家でも1人で行くのは怖いと、数人でツアーを組んで行くのだとか・・・。

ですので、絶対に1人では行かないでくださいね!

せめて行った気分だけでも味わいたい方は、以下のサイトをお読みいただくと良いかも知れません。

https://kuritour.jp/re180609/

え?最初に話した丸っこい地形??
すみません!それ話すと絶対に長くなるので、次回にお話しします!!

お読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?