見出し画像

はじめての撮影会と、使用機材について #生後4日目

姉と甥っ子があそびにきてくれました。

今日は母が仕事なので、代わりに姉が甥っ子と一緒にきてくれました。

昨日退院したばかりなので、わからないこともまだまだたくさんあるし、何かあった時にすぐに聞ける人が側にいてくれるのは、本当に心強いです。

これが異常なことなのかどうか?がまだ全然わかりません。
赤ちゃんがしゃっくりしているだけで不安になります。笑

姉と、出産のことや保育園のこと、いろんな話をしました。
保育園は、徒歩15分圏内にしておいた方がいいよ、とか。
ママ友との会話はこんな感じなのかなぁと思ったり。
話は尽きませんね。

はじめての撮影会

昨日退院の時にちゃんと写真が撮れなかったので、もう一度退院着を着せて撮りました。

姉にお洋服を着せてもらっているところ

ファーストトイのテディベアと一緒に。

顔もポーズもひょうきんでお気に入りです

撮影に使用したもの

みなさんは、赤ちゃんの記念写真はどうされますか?
我が家は基本的にはセルフで行おうと思っているので、撮影で使っているものを書いてみました。

カメラ

FUJIFILMのXシリーズです。
15万円くらいだったかな?昔、Amazonで買いました。
私はそんなにカメラが得意なわけではないですが(今回撮っているのも夫)、買うなら色味が好きなので絶対にFUJIFILM!と思っていました。

このカメラのいいところは、「フィルムシミュレーション」という機能があるところ。
簡単にいうと、カメラにいろんなエフェクトが入っているので、撮った後に加工をしなくても良い感じの写真が撮れます。
今回載せている写真も、撮った後の加工はしていません。

私はいつも「クラシッククローム」というフィルターを使っています。
少しレトロで優しい風合いは、スマホでは中々出せないかなと思います。

今後ちょっといいカメラを買おうと思っているけど、私のようにカメラに詳しくない…とか、1枚1枚加工するのが大変…という方にも、とってもおすすめです。

ちなみに、今回は使用していませんがレフ板を使うこともあります。
とはいえ、夫曰くAmazonで買った「やっすいレフ板」だそうです。

背景の布

背景に敷いているのは、よく見ると不規則なドット柄になっている白い布です。

Found MUJIのインドの布で、
「インド綿ブロックプリントの布/オフ白・ドット」というものです。

元々は部屋の仕切り用の布として購入したもので、撮影用に購入したわけではありませんが、結構何にでも使えるので重宝しています。
他にもいろんな柄があるので、興味のある方は是非見てみてください!

お洋服

着ているお洋服は、PRISTINEの「22世紀ベビー2WAYドレス」。
初めて着るお洋服はオーガニックコットンで、性別を選ばないデザインのものがよかったので、こちらを選びました。

以前noteにも書きましたので、よかったら見てみてください。

テディベア

ファーストトイは、こどもビームスで売っている「TOINOU(トワヌー)」というテディベアにしました。
舌がペロッと出ているところがかわいい。
私はグレーにしました。
一点一点手作りされていて、シリアルナンバーもあるので、特別感があります。
1万円程ですが、私は楽天マラソンで購入したので、結構お得に買えました。

結構大きめのぬいぐるみなので、記念撮影のときに一緒に撮っていけたら、赤ちゃんの成長具合もわかりやすそうです。
いつか追い越しちゃうんだろうなぁ。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?