マガジンのカバー画像

まいにちの子育て日記

171
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

二拠点生活について調べる。ワーケーション?宿泊期間は?

二拠点生活について調べる。ワーケーション?宿泊期間は?

先日、青梅で「0歳からの親子自然体験」に参加し、古民家に宿泊。
それに至るまでの経緯や調べたことをブログにまとめました。

・ワーケーションについて考えたこと(宿泊期間、託児やサービスを利用するか等)

・行き先を青梅にした理由

「0歳からの親子自然体験」は「かぷかぷ山のようちえん」さんの体験参加を利用。
土曜もやっているので共働きの方にもおすすめです。

・0歳から参加できる
・コンセプトは「

もっとみる
こどもと一緒に、暮らすように旅をしたい。

こどもと一緒に、暮らすように旅をしたい。

先日、こどもと一緒に初めて東京・青梅市へ行ってきました。

目的は、青梅を中心に活動されている0歳からの親子自然体験「かぷかぷ山のようちえん」さんの体験参加をするため。

川遊びをして、「古民家リラックスホーム」さんに泊まりました。

私の夢は暮らすように旅をすること。
「気軽にできる二拠点生活」を模索したい、ずっとそう思っていました。
そして今回、その一歩を踏み出せました。

なぜ青梅に行くこと

もっとみる
どれにするかかなり迷って選んだ、自転車用グッズと使用レビュー。

どれにするかかなり迷って選んだ、自転車用グッズと使用レビュー。

ビッケとあわせて買った、自転車用グッズの購入品と、レビューを書きました。

元々モノトーンが好きなことと、こども用のグッズは雑多になりがちなので、ブラックやベージュ系でまとめました。

▼購入品の目次▼
・毎日使うものなので好きなカラーにした自転車本体。
・荷物をたくさん乗せられるようにカスタマイズ。
・一番のお気に入り。こどもを日差しから守るサンシェード。
・汚れから守るために毎日被せているサイ

もっとみる
電動自転車がきてからの暮らしの変化。毎日のルーティン。

電動自転車がきてからの暮らしの変化。毎日のルーティン。

自転車がきてからの暮らしの変化や、最近のルーティンについて「山とこども」のブログに書きました。

特に嬉しかったのは、大好きなモーニングを気軽に食べにいけるようになったこと。平日でも少し遠くのお店にささっと行けるように。

1歳を過ぎてから、成長を感じて嬉しいことが沢山あると同時に、大変な部分も増えてきました。

体力がかなりついてきたこともあり、集団で外遊びができるようなサークルへの加入も検討中

もっとみる
電動自転車をビッケに決めた理由。

電動自転車をビッケに決めた理由。

電動自転車シリーズの3話目。

2回試乗に行き、ビッケとギュットで迷い…最終的にビッケに決めた理由を書きました。

購入は楽天の自転車屋さんで。調べることが多く1~2ヶ月ほどかけてゆっくりと準備しました。

続きはこちらからどうぞ。