わかったことしか、言葉にできない。私なりのイベント活用法。

最近よく、イベントの最中にとったメモをそのままアップしています。「爆速メモ」なんて呼んでいただけて、ちょっとうれしい。

きちんとしたレポートではなくメモの形で載せている理由は、「ちゃんと書き直そう」と思っても、永遠に書き直さないという自分のズボラさに気づいてしまったため。

「ならばなるべく、リアルタイムでつくれる範囲内でのベストなメモを残そう」と割り切るようになり、今のような形に落ち着きました。

いくつかのイベントメモを書いていて、最近気づいたことがあります。


それは、「理解できたことしかメモはできない」ということ。


文章のメモで残そうとすると、自分の中で咀嚼できたことしか書けない。無理やり文章に起こそうとしても、意味不明になってしまいます。単語レベルのメモだと、わかっていないことでも書きとれる。でも、文章に起こそうとすると、聴いていて理解できたこと・咀嚼できたことしか書けない。

これは私の中でひとつの発見でした。

それからはなるべく、耳に入った言葉をそのまま書きつけるのではなく、話の内容を把握したうえでまとめて書くようになりました。そもそも話し言葉は書き言葉と違うので、そのまま書いても意味をなさないことも多いですしね。対談の場合だったらなおさら、話が飛んだり逸れたり戻ったり・・ということも頻繁にあります。

登壇者の言いたいことをなるべく理解しようとして、頭のなかで一度咀嚼してから書く。このやり方でメモるようになってから、ひとつのイベントに対して得られるものの深さが変わったような気がしています(自己満足かもしれんけど)。


登壇者が難しい言い回しをしていたときは、あえて易しい言葉で書き直してみることもあります。自分の言葉で言い直せなかったら、それはきっと理解できてないということだから。

考えながら書いたことは、やっぱり記憶にも残りやすいです。出不精の私はつい「参加した時点で100点!」と自分に甘くなってしまいがちなのですが、せっかくお金と時間を費やして参加するのならば血肉にしたほうがいい。

一度きりのイベントを、その後の人生の糧にするために。爆速メモ、いっしょにいかがですか。

この記事が参加している募集

サポートいただけたら、旅に出たときのごはん代にさせていただきます。旅のあいだの栄養状態が、ちょっと良くなります。