見出し画像

面接がうまくいかなった、その理由とは

面接が終了後、

「練習した通りに答えられなかった」
「質問が少なかったけど、興味ないのかな。。。」
「面接が早く終わったんだけど、ダメだったのかな?」

と、面接が”うまくいかなかったと”落ち込む経験は、誰しもあることだろう。心配することなかれ!うまくいかないと感じるその理由は、

面接とは、”予定調和な時間”ではない、そもそも展開が見えないもの

なのだから。

ドラマや舞台のように、用意された台本を再現する場所は、気持ちを乗せて、練習したセリフが言え、更に第三者から反応があれば、「うまくいった!」と満足いくだろう。だが、よく思い出してほしい。面接に、”ド定番の質問”は確か存在するが、される場合も、されない場合もあるし、自分が練習した通りに答えられても、面接官の反応は様々。また、候補者が答えやすい質問を投げかけるのがうまう面接官もいれば、自分のペースで矢継ぎ早に質問し、回答内容すらちゃんと聞いていない面接官もいる。要するに、”下手な面接官”も世の中にはたくさんいるの(むしろうまい面接官の方が少ない)。それは、候補者側の問題ではない、むしろ企業側の問題だ。上司なんて、部下の話を聞くのが任務なのに。

面接はうまくスムーズに執り行うことが目的ではない。

面接はお互いを知るため、双方向のコミュニケーションの場

したがって、面接官も、候補者側も、聞きたいこと、知りたいことが確認できた面接は、”うまくいった”というべきだろう。それは、双方が「入社してほしい/入社したい」、または「ほしい人材ではなかった/ここで働きたいと思えなかった」と、気持ちが一致が確認できた時だ。

時々見かけるが、質問に答える際、つっかえたり、どもったりして「すみません、もう一度」と最初から言い直す人がいる。自己紹介は何故するのか、なぜその企業に応募したのかと聞かれるのか、考えてみてほしい。間違えず、滑らかに答えることが目的ではない。あなた自身を、あなたの気持ちを面接官に伝えることが目的。だから、

面接に正解・不正解ではない、面接にうまい・下手もない

面接で、どううまく答えられる練習をするのではなく、企業の、面接官の何を知りたいか、それを整理し、どう答えを引き出すか、その準備にもっと、もっと時間をかけてほしい。

追記:ピトネさんのイラストを使わせていただきました。ありがとうございました。


ここから先は

0字
日系、外資、大手、ベンチャー、様々な企業の採用の携わってきました。そして私も自信も、応募をして何度も不合格、不採用をもらいました。採用する側、採用される側、両方の視点から、「それって変じゃない?」と思えることをお話しすることで、仕事探し、キャリアの悩む方の心が少しでも軽くなることを願っています。

応募書類を出しても通らない、面接を受けても合格しない。何がいけなかったんだろう?どこがダメなんだろう?と悩む方。それはあなたのせいばかりで…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「人生経験の引き出し」がいっぱいあります。何か悩み解決のヒントになる話が提供できるかもしれません。