見出し画像

戸隠神社は初参拝。
行きたい。行きたいと思っていて、やっと行けました。
同行した方達も初参拝で、全員がわくわく!
でも・・奥社までの道のりにドキドキでした。


とー-ってもお天気が良くて、人もいーっぱい。
こんな山奥に車だらけ!人だらけ!うそぉ~。ってぐらい人がいっぱいでした。

宝光社 → 山道を通って火之御子社まで徒歩。
気持ち良い空気~!

太陽もキラキラでした。
火之御子社 → 中社までも徒歩です。
運転手さんは、車を取りに行くため中社で合流!

中社周辺の有名蕎麦店は、3時間待ち!!(すんごい!ありえへん!)
って事で、先にお土産屋さんに。
そこにあったお土産屋さんにするすると吸い込まれ・・・店内を見ていると、知り合いのお写真が!!!
って事で、知り合いのご友人ということが発覚し話が弾みに弾んで~。
たくさんお買い物!!

こちらでお土産が全部そろいました~。

このお店・・・めちゃ怪しい店主さん。笑
エネルギーを扱うお方で、エネルギーを入れて下さった上に、同行者さんにプチっと人生アドバイスを下さいました。
まったく知らない人なのに、性格バレバレ~。笑

同行者さん達は目が点になりつつも・・・図星!と・・人生の課題を突き付けられた感じでしたね。

その店主さんから、お寺に行っておいで~!
と、言われ・・時間もベストタイミングだったので、お寺に行って天井画を見せて頂きました。非公開の天井画!
素晴らしかったです!!!

そして・・お寺の成り立ちをお伺いし、心新たに先人のように世の中のために役立つ人にならんとアカンな・・と感じてきました。


森の中は光がキラキラ!
友人撮影の森は光がいっぱい!
中社
中社のお滝
中社 参拝の列が・・。


中社、お寺を後にし・・いよいよ奥社です。
人いーーーっぱい!すんごいですね。
途中の駐車場も満車の上に、キャンプ、BBQの人でいーっぱい!
ちょっと田舎の山の中とちゃうな・・・という印象。(田舎の山とは人の数も車の数もかなり違った・・)

奥社鳥居
奥社の赤門
奥社までの森は妖精がいっぱい!

さて・・・とプチシニアの私達。
ゆっくり歩いて片道1時間って事で、頑張りました。
途中・・・話もせず。(エネルギー消耗するので自然と無口)
できるだけ近道を探そうと・・山に沿って歩く。
なだらかな道じゃないと・・老体には厳しいぞ。

やっとこさ到着した奥社!
うわ~!写真のまんまやん!
まぁまぁ時間かかってるよね・・・到着したから良しとしよう。

って思いつつ参拝。
感謝。感謝。感謝。感謝。感謝だ。

奥社
九頭龍社
由緒書き

たくさんの方が参拝されていました。

小さい子もいて、凄いなぁ‥と感心しつつ。
こちらにご縁を頂いた事に、ひたすら感謝!感謝!感謝!!
感謝しかないのです!!

ここに来るために、いろんな準備をしてきましたし、
愛犬にも我慢させてますし、体調も整えてきました。
だから感謝しかないのです!!

こちらに参拝したら・・ホッとして帰りの足取りはやや軽い!
入口に近づくと・・・花嫁さんが。
綺麗なお嫁さんでしたよ~。女優さんみたい。(え?女優さん?撮影?まさかね。笑)

友人撮影の花嫁さん(真ん中の白無垢姿)は、光に包まれていました。
大きな祝福を頂いてますね。

花婿さんより、やはり花嫁さんがメインなんですね。
花嫁さんは、光に包まれていました。
お幸せに。

こんな所でご結婚される方にお会いするというのは、福を分けていただいたということでもありますので、ありがたく感謝いたしました。


やっとこさ・・入口の鳥居まで戻ってきたら・・・。
ジュース飲みたい!

と、リンゴジュース!&おやき!
もう閉店寸前のお店になだれ込み・・・リンゴジュースください!
おやきください!と友人と共に、速攻で注文。
店主さんが笑いながら、「ちょうどおやきが最後、残ってますから。」
と、1個ずつ購入。
「もう後残り1個なので食べてください。」と、いただきましたので、
もう1人の友人に食べてもらいました~。なんとラッキー!!

私達の後ろは、奥社帰りの人で列が並んでましたよ~。
店主さん、笑顔のはず~。


私が入るとお店には必ず人がいっぱいになります。
タイミングバッチリです!!
もう~。感謝感謝!感謝しかありません。

ホントに素晴らしい戸隠神社でした。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。


さて・・次は日本海側に向かって出発です!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?