見出し画像

鑑定の基本は、
よくお話を聞く・・というのは基本中の基本なのですが、
さらに大事な事は、
「誰でも理解できる言葉で伝える。」という事をとても重要視しています。

神様には、
「幼稚園の子にもわかるような言葉にしてください。」
と、お願いしています。


たま~に、四文字熟語とか、少し難しい漢字を伝えてくることがあるのですが、その時に・・・私が「???」となっていると・・。


神様「??あれ?もしかして、わからん?」
私・・・わかりませんけど・・・。
神様「え?わからん?うそ! 〇〇〇って言う意味じゃ。」
私・・・なら、最初からわかりやすく言ってよ~。
神様「わからんとは思わんかった・・。これ、小学生でもわかるぞ。」
私・・・わからんから聞いてるのに・・・。
神様「わからんことにビックリしたわ~。はよー伝えんか!!」

というようなやりとりと一瞬にしてしています。

お客様には、ほんの少しの間だと思うのですが、神様と私は案外やりとりしています。
こんな感じで、漫才ばりに突っ込まれることも多々あるのです。


わかりやすい言葉できっちり伝えないと、解釈違いをされたら、きちんと伝わらないんですよね・・・。
ちゃんと意味まで正しく伝えようと思ったら、誰にでもわかる言葉で言わないといけないんです。

どっちでも解釈ができる場合は、神様に確認します。
私・・・これはこういう解釈でいいですか?
神様「うむ!良い。」

違う場合は・・・。
私・・・これはこういう解釈でいいですか?
神様「ちゃうちゃう!そっちじゃない。〇〇〇って意味じゃ。」
私・・・ほ~。そっちですか~。
神様「そうそう。間違うと大変じゃ。」

なんて会話をしているのです。


誰にでもわかりやすい言葉で伝える事は大事ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?