見出し画像

ニュージーランド・クライストチャーチでサイクリング

現在58歳ですが、52歳の時に自転車、それもマウンテンバイクにハマりました。
クライストチャーチはサイクリング天国で、町のほとんどは平地。通勤通学用のサイクリング・ロードが張り巡らされ、さらに中心から12~3kmほど走ったところにポートヒルズという丘があって、そこもマウンテンバイクのメッカです。

カイコウラの山の上
実は車で上がって自転車で降りてくる
キセルスタイル😅

加えてニュージーランドは国をあげてオフロード(未舗装)のサイクル・トレイルに力を入れており、国中いたるところに絶景のサイクル・トレイルが。マウンテンバイクやEバイクで、車では見ることのできない絶景を楽しみながら長い距離(10kmから300km超も)を走ることができます。

私のマウンテンバイクは台湾製メリダのハードテイルのジュリエットというなんちゃってマウンテンバイク。スペックは低いですが、低価格で頑丈、よく走ってくれます。
実はロードバイクもメリダのジュリエットで、小柄な日本人女性には乗りやすい自転車だと思います。

メリダのジュリエット MTB 
有って無いようなフロント・サスペンション😂 
が軽くて小回りがきき、ブレーキもバッチリ

マウンテンバイク、はじめはダウンヒルをやりたくてレッスンを受けたりもしたのですが、ポートヒルズは上級者向けの岩がごつごつしたトレイルが多く、大きな事故が怖くて諦めました。
それにアラカンの貧脚では悲しいかな、どうしても重量のあるバイクをこいで丘を登ることができなかったんです。

初中級者向け、家族向けには、クロスカントリーというなだらかな上下があるマウンテン・バイク・パークが、クライストチャーチに二つあります。
ボトルレイク・フォレストとマクレーンズ・アイランドというバイクパークです。

その他にエイボン川沿いのトレイル、廃線跡のリトルリバートレイルなど、近場で平地で楽しめるトレイルも数多くあるので、私も無理をせず楽しく乗ることにしました。

エイボン川沿いトレイル
↓ ↓ ↓

また自転車を列車に乗せて輪行したり、南島の絶景トレイルをEバイクで夫と回ったりもしています。

ワーホリでクライストチャーチに来る人たちにも、自転車をもっと楽しんで欲しいと思います。
ちなみに自転車は街を走っているバスに無料で積むことができます。片道だけ長距離サイクリングして、帰りはバスに自転車を乗せて帰ってくることも可能です。
バスで輪行
↓ ↓ ↓

ブログ村に参加しています
 ↓↓↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?