マガジンのカバー画像

漫画・ゲーム・映画

4
漫画や映画の感想や、萌語り。我、漫画オタクなんで。
運営しているクリエイター

記事一覧

「ノートルダム炎の大聖堂」を観て考えさせられた行動

「ノートルダム炎の大聖堂」を観て考えさせられた行動

映画「ノートルダム 炎の大聖堂」を観ました。

実話を元に作られているので、結末のおおよそは知っているわけですが、終始、拳を握りしめていました。

(ネタバレを含みます。これから鑑賞予定がある方はそっと閉じて頂きますよう、よろしくお願いします)

退避が完了しており人命救助の必要性が無い中で、失ってしまえば戻ってこない聖なる物を護る為にどうするのか。

「人命救助なら命懸けで挑むが、石のために命は

もっとみる
スランダンクは色褪せない

スランダンクは色褪せない

連載が終わったのは1996年。私がまだ制服を着ていた時代だ。しかーし!懐かしくは感じなかった。新しいスラムダンクを見た。これは過言ではない。

というわけで、スラムダンクの映画を観てきました。cv問題でSNS界隈がざわついたけど、昔のアニメを見ていないので問題ナッシング!

原作ファンを名乗る程のものではなく、ジャンプ本誌で読んでいたくらい。友人に借りて読み直したことはあるけど、コミックスを持って

もっとみる
Switch用ゲームソフトを本体より先に買った話

Switch用ゲームソフトを本体より先に買った話

書くと決めたからには続けるぞと宣言してから1ヶ月空いてしまいました。

なぜかというと、勲章をコンプリートするまで他のことが手につかず、ゲームをしていました。

遂に買ったんですよ、switch本体を!

というわけで、優柔不断さんが約8か月間、悩みに悩んでポチるまでの話をします。即決できない人の思考が少しはわかるかもしれません。

1、ゲームソフトを買う

予約して買いました。

大逆転裁判1&

もっとみる
聴読始めました

聴読始めました

オーディブルが2ヶ月無料だったのと、ポイ活アプリでオーディオブックがポイントアップしていたのとで、聴く読書を始めてみました。見事に策略にはまる消費者。

聴読の利点は両手と両目が自由なところ。私は主に家事中に聴いています。あとは電車など公共機関乗り物移動中と入浴中。徒歩や車はやめた方がいい。

料理だと多少なりとも「考える」が入るので聴き逃すこともありますが、10秒・30秒単位で戻れる機能が付いて

もっとみる