見出し画像

【ゆにおのイベントレポ】おかやま文学フェスティバルの表町ブックストリート、出店してきたよー!

ゆにおでっす! 
【2/25】の文学フリマ広島6に続き、
【3/3】は一箱古本市に出店するために岡山まで行ってきたよん。

岡山駅前の桃太郎像。快晴! 気温は低かったけど汗

文フリに続き、とてもいい体験になったので、レポします〜。

遊びに行かれた人も、行けんかった人も、
この記事で臨場感をシェアしてくれぃ!



「おかやま文学フェスティバル」って何だ?

公式のデザインやイラストもセンス◎! かわいい〜。


「一箱古本市」というと、ゆにおが知る限りでは
一箱古本市として独立して開催されるんでなく、
地域のお祭りやイベントなどとセットで開催される場合が多い。

この度ゆにおが出店させていただいた「表町ブックストリート」という
一箱古本市も、
岡山市が主催する「おかやま文学フェスティバル」という
行政の行事の中の催し物の一つ。


このフェスがなかなかすごくて、
2/23〜3/10の開催期間は、岡山の各所で

ゆにおが尊敬する五木寛之御大(この人の対談本は、ほんまおもしろい! 知的興奮をくれる)、
そしていろんな文学賞を獲ってる乗代雄介さんなど
著名な書き手による講演会、あるいはさまざまな展示、
本にまつわるワークショップなど満載で、


子どもから大人まで楽しめる
まさに行政パワーをフルに活用した、地域を巻き込む一大文学イベント!


なんと言っても、岡山市は「文学創造都市おかやま」を標榜しているくらいなので。

そんな文化振興&地域おこし的な文脈での開催らしい。

(岡山の人に伝えたら、『いつの間に!?』と驚いてた笑 市民の間に認知が広まるよう、がんばれ岡山市!)




SNSもかなり頑張っておられる。ゆにおも最初、SNSで存在を知った。


遡ること、昨年の二月だったか三月だったか。

ゆにおがフォローしている呉の書店の方が、「おかやま文芸小学校」の会場の写真を
Twitterにアップしておられた。(遊びに行かれたんかな?)


それで関心を持ち、いろいろ調べるうちに
「一箱古本市もやっている」と知って、可能性の一つに加わった。

そして、1年後……。

ほぼ忘れかけていた頃に、
どこかからTwitterがRTされてきたり、Instagramで告知が流れてきたりして
しかも公式から、「古本以外に、ZINEを売り場に並べてもOK!」とのアナウンス
もあり

これなら場違いになることはないだろうと、
安心して申し込みをした。

新幹線で広島から30分!ちかいぜ!

と、こんなふうに、運営団体がSNSを頑張っており、各種SNSでちょいちょい目にする一箱古本市なので
実際に出店してみると、文学フリマ系の作家さんやZINEイベント等で見かける人たちが、
そこここにおられた。
(SNSで情報収集する人が多いジャンルと思うので)

ちょうど自分の真後ろのブースも、文フリ広島でご一緒したばかりの作家さんが!

尋ねてみると、やはり「TwitterでRTが回ってきて、こういうのがあるって知った」とのことだった。



ブースの間がゆったりで、ストレスなく楽しめる。15時までお客さんが途絶えることなし!


商店街の自家焙煎コーヒー屋さんで買いました。わりと新しいお店だとか。おしゃれでしたよん。


10時過ぎに岡山駅につき、徒歩20分ほどキャリーバックを引いて
表町商店街へ。

デパートや飲食店、アパレルなどが立ち並ぶアーケード街で
道も広く、地方都市ならではのゆったり感が。

トランクに布を敷いて、テーブルにしました〜。

ブースの間も1メートル以上離れている感じで、
かなりゆったり。ゆにおは2スペース取ったので、ますますゆとりある時間が過ごせた。

商店街が、本屋さんだらけです!


11時開始だけど、その前からお客さんがちらほら。

その後も途絶えることがなく、
食事を取りに行くのはもったいないなーと、
商店街のお店でコーヒーと桜餅を買ってきて、ブースで食べた。

14時過ぎてもこの人通り! まさに老若男女。

文フリで手一杯で、SNSの告知もそんなに熱心にできず
他の出店者さんも全くチェックしていない状態での参加
だったし、

ZINE界隈や一箱古本市界隈で有名な方も多そうで(実際は、地元の家族連れでお店を出してる人などもわりとおられました)

自分はあんまり相手にされんだろうな、
という
予想が、いい意味で裏切られた。


1種類の本を2〜7冊しか持ってきていなかったこともあるけど、
7種類中4種類完売と嬉しい結果。

見て! かなり種類へったよね?!笑

どのジャンルが強いなどもなく、小説・詩・エッセイ・日記と
思い思いに手に取ってくださって。

客層も、まさに老若男女。

岡山以外だと、福山や四国(香川、愛媛)から来ている人も多かった。

これは自分のお買い物。ステキな詩と写真のポストカードzine。


何人かのお客さんに買い物袋の中を見せていただくと、
古本とZINEの両方を入手している人がほとんど。

お客さんたちの知的好奇心の強さがうかがえた。



作家さんたちと岡山カフェを満喫。再会や新しい出会いなど、充実の一日に。

お買い物その2、民藝本は家族へのお土産。

一箱古本市で顔を合わせる方達が挨拶に来てくださったり、
ヲルガン座に展示を見に来てくださった作家さんなど、久々に会う人も多く、楽しかった。


ご近所や地元に、同じ趣味の人がおるって、なんか嬉しいよね!

けれど、
ワンオペ&お客さんが途切れない&お店の数が多すぎるため、自分からはあまり動けず……。

お買い物も、近隣のブースや、コーヒー屋さんへの通り道で少しだけ。

おとなりさんで購入。レトロ雑貨をたくさんおいてました。

素敵なポストカードZINEや、民藝の本(家族へのお土産)、
ゲゲゲの鬼太郎のロビーシート(映画館に飾られていたものだそう)
を買うにとどまったけど、
どれも気に入っている。

撤収後にお茶に誘ってくださった作家さん&写真家さんがいて、
大正時代モチーフの素敵なカフェに連れて行ってもらい、あれこれおしゃべりした。

そのことは日記にも書きました↓

本も見ていただけ、地域のあたたかさも感じられ、
ご当地カフェでおいしいナポリタン。

何より、読書や執筆、表現することが好きな人が、こんなにたくさんおって
それを地域が後押ししてくれる日があるんだなーという喜び。


いい一日になりました! 以上!

15時過ぎに撤収しました〜! みなさん、ありがとございました!

■「音の鳴るカメラ禁止」のカフェで、ナポリタンの写真が撮れんかった笑。無念! お土産にフィナンシェを買ったよん。


■その後、無音カメラを持ってきてくれていたKanaeさんからナポリタンたちの写真をいただきました! 追記します。お店の名前は「もなど喫茶店」ですー

ナポリタン!
硬めのプリン
すみれのクリームソーダ

by ゆにお


この記事が参加している募集

お祭りレポート

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?