ゆにお

ゆにおと申します。広島市でアマチュア文筆活動するひと。 小説をかいてまっす! 詩もすきすき。あとエッセイなども。 文学フリマに出たりしてます。見かけたらよろしくです〜

ゆにお

ゆにおと申します。広島市でアマチュア文筆活動するひと。 小説をかいてまっす! 詩もすきすき。あとエッセイなども。 文学フリマに出たりしてます。見かけたらよろしくです〜

マガジン

  • ゆにおの日記

    ゆにおの日々の日記です。ゆるゆる〜とつれづれ綴ってます。おひまつぶしにどうぞ。 広島市在住。

  • すぐ読めるゆにお作品

    1〜5分程度でよめる、気軽なゆにお作品まとめです! 詩やショートショートなど。 ちょびっとSF、ちょこっと幻想。 おきがるにどぞ!

  • ゆにおのレビュー!(小説やネット記事やら本やら)

    いろんな面白い記事や本、 文学フリマへの参戦記事など、勝手に紹介&解説していきまっする 読書のご参考に!

  • ゆにおの俳句と短歌

    Twitterでやってる俳句や短歌をあげてきます! ちょといろっぽかったり、不思議だったり、シュールだったり。きままに書き貯めます。

  • じっくり読めるゆにお作品

    ゆにおが書いた小説やものがたり、寓話風のものまで!  じっくりよめるさくひん。 ちょいSF、ちょこっと幻想などなど。

最近の記事

  • 固定された記事

【告知】6月18日(日)は、文学フリマ岩手8! ゆにお作品収録のアンソロは【ウ-24】へ。

ゆにおです! もうすぐ「文学フリマ岩手8」。 ゆにお本人は広島におるままですが 作品が参加させていただくのでお知らせいたします。 東北の文フリファンはもちろん、 近隣にお住まいの本好き、創作好きの皆さんも レジャーの候補としていかがでしょう〜! ◇ 【文学フリマ岩手8】概要! 【文学フリマ岩手8】 日時■2023年6月18(日) 11時〜16時 場所■岩手教育会館/2F/多目的ホール ※入場無料! ゆにお作品がお世話になっている「文章・創作のサークル」さんの 作

    • 【2023年6月9日】フラワーでバグる、自分のままで社会に関わるってこと

      今朝、今日はまだ五月だと勘違いしていて 昨日に続いて、また頭がバグった? と思ったら、 フラワーフェスティバルの設営をそこここでしているからだった。 フラワーは例年、ゴールデンウィークにあるものなので。 そうそう、サミットの影響で今年は六月なのだった。 職人さんやテキヤさんが、せっせとテントを立てたり ガスボンベを運んだりと準備している。聞き慣れん方言の人もちらほら。 道端に、「金魚」って書いてある段ボールが積んであった。 中に金魚入ってるんかな。 ◇ 何で自分は本

      • 【2023年6月8日】ファンアートのZINEをいただいた!、ここはパラレルワールドか

        昨夜の話だけど。 アーバンギャルド及び松永天馬さんのファンアートZINEを 知人の方より頂いた。ポストに届いてた。 Twitterにイラストが上がっていたのを見てたけど 印刷するとまた感慨もひとしお。 知ってる曲もあれば、知らないライブの話題もあり、 ページをめくっては、GoogleやYouTubeを検索。 ◇ 今日はなぜこんな時間に日記を書いているかというと、 会社に早く着きすぎた! 一時間も早い。 事務所の掃除をし終えて、 今日はなかなかデザイナーさんたち来ない

        • 【2023年6月7日】突然の快晴、ジャニーズとかpixivとか

          昨日の低気圧で身体が重く、朝も曇っていたので 今日もきっとしんどいんだろうなーと思っていた。 そしたら急に晴れはじめ、お昼には快晴に。 かといって体調が速攻回復するというわけでもなく 急激な変化に逆に困惑。なんというかもっとこう、じんわりいってくれればいいのに。 ◇ 家に帰ると、おかんがスマホをみながら話しかけてくる。 主にカープの話か芸能人の話。 で、最近のジャニーズ報道について、あれこれ言っている。 けどそれが、「ワイドショー的好奇心」に基づく意見ばかりで、

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ゆにおの日記
          ゆにお
        • すぐ読めるゆにお作品
          ゆにお
        • ゆにおのレビュー!(小説やネット記事やら本やら)
          ゆにお
        • ゆにおの俳句と短歌
          ゆにお
        • じっくり読めるゆにお作品
          ゆにお
        • Simple Japanese Novel投稿
          ゆにお

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【SF】ショートショート : 自殺惑星

          ゆにおです! このところ、「Prologue」という掌編小説投稿サイトに短い作品をあげています。 元は「ゆにおのツイッター小説」としてツイートしたものを推敲&肉づけして置いていってる感じなのですが、 今回、うっかり2000字を越えてしまった! すると、「Prologue」の上限ワード数に収まらんので、 noteに掲載することにしました。 ちょっとSFっぽい短いお話です。お暇つぶしにサクッとどうぞ! ◇ 【SF】ショートショート : 自殺惑星地球からm光年離れた銀河の

          【2023年6月6日】低気圧でもったり、自分と向き合いタイム

          朝起きると雨。 昨日の夜から、身体がどんより重いなーって思っていたら きっとこれのせい。 一度で起きられず、 もっともっとたくさん寝ていたいと、三分ごとにタイマーを仕掛けて うとうとしたけど、三回目くらいでやっと起床。 空気がもったりとのしかかってくるよう。 首や肩も張るし、瞼も重いし、とにかく色々重たい一日だった。 ◇ 昨日書きかけにしていた短編小説を書き終えた。 今度どこかの投稿サイトに載せよう。 それで思ったのが、 小説や詩を書くことへの恐れが、前ほどなくなっ

          【2023年6月5日】川辺のふてぶてしい鳥たち、久々に短編小説を

          天気もいいし、少し気分も変えたくて 今日は川沿いまで歩いて行って、川に面したベンチでコンビニのおにぎりを食べた。 すると、雀が集まってくる。 鳩はぐいぐい寄ってくるけど、 雀はすぐ逃げてしまうというイメージだったので驚く。 中には、腕や膝に乗ってくる強者もいて、振り払いながら食事。 おにぎりが全て口の中に収まると、ぴたりと寄ってこんくなった。 すぐそこは原爆ドーム。宮島の鹿もすんごいぐいぐい来るけど 観光地の生き物ってふてぶてしい。 ◇ 日記や掌編は日々書いてるけど

          【告知】ふふふのZINE(新潟)、プラムツリーBOOKフェア(神奈川/東林間)にゆにお本が委託参加!

          いえーい、ゆにおだぜぇ! 広島市では先日、とうかさん(大規模な縁日みたいなお祭り)が開催され 今週末はフラワーフェスティバルと アフターコロナって感じの大規模イベントラッシュ。 自分にとっては二大広島の苦手なお祭りなんじゃけど、 いろんな催しが活発に開かれてるってのは喜ばしい限り。 ゆにおが参加できる本イベントも各地で開催されており、 先日の記事で6月の委託イベント情報をまとめました。 ※岩手の「はなけっと」は先週無事終わりました! ご参加の皆さん、応援してくれたみなさ

          【2023年6月4日】マーケティング的なひとびと、ワシワシ系ラーメン

          文学フリマに関して、もやついていたことが 自分なりに解決した。 自分がしんどいと感じていたのは イベントに出るまでの(そこそこ長い期間)SNSでの(ごく一部の)人との関わりである、と。 なんとゆうか、創作的なたのしみでSNSをするんでなく、企業がSNS運用をするような感じで 関わってくるというか。まるでその人たちの「見込み客」としてカウントされているような気分! 文学フリマ東京の話題をnoteやTwitterですると、そういう人が何人もニアミスしてきて、モヤモヤしてた。

          【2023年6月3日】とうかさんを回避!、タチアオイと尺八

          昨日からとうかさんだということを知らず、 うっかり美容院の予約を入れてしまった。 路線バスが迂回して走るとの張り紙がバス停にあり、 遅刻せんか心配だったけど、 ちゃんと時間通り到着! 美容師さんが読書家で、 今日は本屋大賞候補だった本たちへの いろんな感想だった。 村上春樹の新作も早速読んだとのことで ネタバレにならん程度に話を聞いた。 ◇ とうかさんを避けたい気持ちと、 フジのBostonでソフトクリームが食べたい気持ちとで、 徒歩で帰宅。 奮発して500円のソ

          【2023年6月2日】メロンで硬直、久々のファミマ

          朝、化粧をしている途中で 下の階からピンポンの音が。 理学療法士の人かと思ったら、そうではない模様。 何度も何度も鳴っているから。 それで、一階に降りていくと おとんがダンボール箱を受け取ったまま玄関で固まっていた。 宅急便だったみたい。 箱の中身はメロンで、まあ、めちゃめちゃ重いものってわけじゃない。 けど、最近のおとんはお皿やマグカップも重たくて落とすほどなので、 荷物を受け取ったはいいけど、振り返ることも置くこともできず、 ただ立ち尽くしていた。 「高齢者へ

          【2023年6月1日】新潟のZINE展に申し込み!、土井善晴が読みやすい

          前々から気になっていた 新潟のZINE展の受付がスタート! 早速、応募! 主催者の方の記事とか見ていて、 やっぱり本のイベントは、搬出がとっても大変みたい。 他のイベントのスタッフさんも言ってた。 人のを預かるけん、気も遣うじゃろうし。 お世話かけます。 ◇ おかんからもらった土井善晴の文庫を 読み始めた。そしたら、文章がすごくよくて驚いた。 前に『ブルータス』で、彼の読書記事を見た気がするけど 結構ややこしい哲学書なども読んでて そういう影響を受けてるのかな、と

          【書誌情報】ゆにお文庫『夢の果実』

          ゆにおです! 文学フリマと関係ない時期にしれっと作っていたので すっかり告知を忘れておりました; ゆにおのA5判の同人誌『女体が好きで、女が嫌いな僕たち』 を 文庫にしました。以下に、書誌を記します。 ◇ タイトル:『夢の果実』(短編小説集)【あらすじ】 目醒めるといつも桃色の蝶が飛んでいた。ある夜突然現れた初恋の女の子。彼女と出かけた海へのドライブの果てに待っていたものとは……⁉︎  「夢の果実」ほか、女性嫌悪と自己嫌悪の間で揺れる男子たちの夢の彷徨を描く短編を収録し

          【2023年5月31日】うそだるま、文庫化の野望

          朝、バスの中でTwitterを見ていて、 やしろあずきが何やらスキャンダルを起こしたことに 気づき、まとめなどをざっと見てまわった。 彼自体に特に思い入れはないけど、 「自作自演」とか「嘘つき」などのワードに、黒い好奇心を刺激される。 有吉佐和子の「悪女について」を思い出す。 あと、辛酸なめこのエッセイで読んだ「木下」や(豊臣秀吉の末裔だと自己紹介) 根本敬の本に出てくる「内田」など。 うそにうそが重なり、 現実を巻き込んでどんどん巨大になる、うその雪だるまみたいな。

          【ゆにおのイベントレポ】呉市・大和ミュージアム「レンガパークマーケット」に出店してきたよん!

          いえーぃ! ゆにおだよん。 すっかり梅雨ですね。広島市は今週に入ってから、断続的に雨がしとしとしております。 そんなわけで、今思えば滑り込みセーフ的に天気が持ち堪えていた 【5/28(日)】に呉市の大和ミュージアムで開催された「レンガパークマーケット」に 出店してきました! 以下にレポします。 ◇ フードから雑貨、こどもダンスまでオールジャンルな地域イベント! 前回山口の出店でお隣だった方から 「一箱古本市はわりとゲリラ的に開催されるもの。何かメインのイベントに

          【2023年5月30日】カラスの暗躍、文学フリマ大阪に申し込み!

          このところ、家の近所でカラスが元気。 前の晩にゴミを出してるところは 徹底的につっつき回されて、道路にゴミが散乱。 今日は燃えるゴミの日じゃけん、特にすごかった。 会社のそばでもなんとなくいつもよりカラスをよく見る気がする。 うっかり近くを歩いても、全然動じない。怖っ! ◇ 先日、呉のイベントが無事終わり 他の箱主さんのお話だと、 次の一箱古本市は秋頃じゃないかとのこと。 新刊作りに集中できそうなのと、地域イベントをやりきり ちょっと自信がついたこともあり、文学フリ