人生を左右する大切な事とは?

食は運命を左右する

今日は人生で借りているものは何?…という勉強をしました。
これはとても大事な話なので、是非シェアしたいと思います。


さて、人は魂、命、肉体で出来ていますが、皆さんは人生は借りものだという意識は持っていますか?


恐らく、借りものだと思って生きている人はごく少数だと思います。
大抵の人が、自分の命は自分の物と思ってしまいます。


だから粗末に扱う人が多いですよね。
暴飲暴食は、その最たるものだと思います。


昔、水野南北という江戸時代の人相見がいて、ほぼ百発百中だったそうです。


そして、何に注目して鑑定していたかというと「食」と「食べ方」だったのです。


水野南北ははっきりと言います。
食はその人の運命を左右すると・・・。


運命の吉凶はずばり、食を慎むか、慎まないかの違いだったのです。
でも、多くの人はこの事をほとんど知りません。

人生の借りものとは?

また人生には借りているものが沢山あります。
それは次の4つです。

1 命

2 身体

3 人生

4 食べ物

食べ物が人生の幸不幸を左右しているというのですが、これは食べ物が借りものであるという事から来ています。


元々食べ物は命だった物。
人から借りてきたものを返さないと運が下がるのです。


これは借金を返さないのと同じです。
食べれば食べる程、借金はかさみます。


だから、好きなだけ食べて飲んで、借りを返さない生き方をすると、どんなに成功している人でも、成功し続ける事は出来ないのです。

借りを返すとはどういう事?

でも、どのようにしたら運を上げ、借りを返せるようになるのでしょうか?


それは、世の為人の為に働く事です
そして、もっといいのは粗食をしてこれを行うともっといいのです。


粗食にすることは、借りをあまり作らない事になるので、とてもお勧めできることです。


沢山食べる事は、借りを沢山作ることになるので、どんどん返す事が難しくなってくるのです。


だから、減食やファスティングを定期的に行う事は、運を上げるのにとても役立つのです。


なぜ、私がこれを広めたいと思ったのか・・・。
人生の吉、凶が、食に左右されるという事実を知って欲しいからです。

まとめ

ジャパネットたかたの高田社長や、星野リゾートの星野社長は、1日に一食しかとらないそうです。


お金持ちだし、お付き合いで会食も多いと思われるのに、パーティーの時でさえ、あまり食べたりなさらないそうです。


やはり成功者は、食が人生を左右するという事を、感覚的に分かっているか、熱心に勉強されたのだと思います。


命や食べ物を自分の物だと思い、粗末に扱うと横暴になり、運気が下がります。


では、どうしたら良いでしょうか?
それには世の為、人の為に一生懸命働く事です


そして、例え食べ過ぎてしまっても、決して自分を責めない事です。
自分を責めても、何一ついい事はありません。


もし、食べ過ぎてしまったら、次の日は必ず減食しようと思えばいいだけです。


要は、減らす努力をすればいいだけだと思う。
そして、世の為人の為と思いながら、目の前の仕事に取り組む事。


これがとても大事になってきます。
運を上げるために、食について今一度考えてみませんか?


食は人生を左右する
借りているものを返す努力を、お互いにしていきましょう。

よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。