Yumi.nap

看護師、女性、三十路、未婚。

Yumi.nap

看護師、女性、三十路、未婚。

最近の記事

あの日の花を

あれから10年。 触れないわけにはいかなくてこうして、いまわたしはnoteをかいている。 わたしたち世代(アラサーど真ん中)は、ことごとく節目節目を生きていると実感する。そう。日本史だけでなく地球史に残る出来事まで、多くの逆境と向き合っていると感じている。 人は環境の生き物であるから、環境に大きく人生が左右される。わたしたちの時代は、300年後どんな風に語られるのだろうか。 バブル崩壊 阪神淡路大震災 20世紀から21世紀 3.11 平成から令和 COVID-19 東京

    • 別れの季節だ

      いま、わたしは久しぶりの連休を堪能している。 日曜日の昼下がり。快晴、そして満月。世の中の人たちと同じ休日に休日を過ごせている。 不規則勤務のわたしにとって、曜日感覚が皆無に等しいが町の空気がゆったりしている中で一緒にゆったりできるとなんだか安心する。あぁ、人間なんだと。 明日から、3月。別れの季節だ。 敬愛している上司である師長の異動が決まった。3月より別の部署での勤務となる。まだ実感はわかない。勤務終わりに挨拶をしようと、上司の前に立った瞬間、涙が溢れた。 なぜ涙が溢れ

      • 第110回看護師国家試験

        わたしは、いま実家にある自分の部屋のベッドでnote.を更新している。 実家に帰って来たのは久しぶりである。実家は自宅より1.5時間のところにあるのだが、感染を恐れ自粛していたのである。 母がある癌のステージ5であるためである。 実家に帰ることに対して躊躇していたわたしを見兼ねた父親が車を出して迎えにきてくれた。 結論。帰ってきてよかった。 昨晩は、久しぶりに会えた母親とベッドに対面で腰掛け近況報告をしあった。画面越しでは得られない何かがやはり対面ではあると思う。 親と同

        • 食べる悩み

          いま、わたしは食パンを片手にnote.を更新している。食パンにカッテージチーズとフルーツにメープルシロップをたっぷり乗せた、贅沢な食パンである。すこぶる美味しいので是非食べてみてほしい。 今日、あなたに聞いてほしい悩みは、体重を増やしたいという悩みだ。 マウンティングをとりたいわけではない。 わたしは失恋直後、食事が喉を通らず 食べても、吐き気がする日々が続いていたのだが、拒食症は成人期に発症すると治るのに時間がかかるという知識があった。 そのため栄養など一切考えず、食べ

        あの日の花を

          寿命ってなんだろう

          いま、わたしは夜勤の休憩中にnote.を更新している。 唐突に、あなたにききたい。 余命の宣告をあなたはされたことがありますか? もしくは、されているのを側で聞いたことがありますか? 人は生まれた瞬間から、死に向かい心臓の鼓動を打ち続ける。 日常的に死を意識することは大抵の場合ないだろう。 その日常が、余命宣告によって打ち壊され、打ちのめされる。 未来への不安が「いま」を潰す可能性だってある。 看護師をしていると、その余命宣告の場に立ち会うことがある。8年働いているが、

          寿命ってなんだろう

          窓の開け方教えてもらえますか?

          「ジョハリの窓」という有名な窓の話をしようと思う。 いま、わたしは勤務を終え帰宅し食事を済ませチェロ奏者が奏でる音楽(2cellosという兄弟のcello奏者で頗る奨めたい)を小音でかけながらベッドに胡座をかき、note.を更新している。 冒頭に戻ろう。 いま、あなたに聞いてほしい話は「例」の窓の「開け方」についてだ。「ジョハリの窓」という窓をご存知だろうか。看護学生時代に必ず習う用語であり自己啓発本に頻発ワードでお馴染みの「例」の「ジョハリの窓」のことだ。 ジョハリの窓

          窓の開け方教えてもらえますか?

          note新参者、看護師、女性、三十路、未婚。が語る「自己紹介」

          いま、とある都内にある近所のカフェでこのnote.を突発的にはじめた。無計画である。内なるなにかを、無性にどこかに住んでいる誰かに聞いてもらいたかったのかもしれない。 ここでは、明け透けにわたしの「いま」を語ろうと思う。 「いま」わたしは30歳を1ヶ月前に迎え、三十路に足を突っ込んだ独身女性である。Identityは、今のところ生物学的心理的に女性である。そして、看護という仕事を商いとし生計を立てている。 30歳を迎える約2週間前に、結婚をしたいと考えていたパートナーと

          note新参者、看護師、女性、三十路、未婚。が語る「自己紹介」