見出し画像

転職備忘録〜①現在に至るまでの書き留め〜

半年後に今勤めている会社を辞める。
それは入社の段階から決まっていたので、いよいよ仕事を”納める”ことに入っていく。

これからはその備忘録として思ったこととか
気づいたことを今後の私のために記録していこうと思う。

よくある”契約社員”というもので、
元々現職についたのもこの仕事がしたいわけではなくて
自分の経歴に自信がなかったからこそのスキルアップ転職だった。

大学時代
・某ファストファッション店で学生とは思えないほど働く。
・飲食店にて週末のみバイト(これは4時間とかなのでめっちゃ楽)
・並行して派遣バイト(イベントとか)

社会人
・新卒でSPAの大手アパレルに正社員採用。
3年間勤めるものの役職はなく、マネジメントも新卒1名とアルバイト数名。
個人売り上げなどの営業成績が付くわけではないので、
本当にただの接客員。

ん〜、こうしてみると『接客スキル』、いわゆるコミュニケーション能力しかない。
社会人3年目で「20代を販売員で終わらすわけにはいかない。
店長になってもアラサー、本社に上り詰めるには30歳は越す・・・」
そう考えた時に辞めようと思った。

そして今、新規開拓とルート営業を2軸同時に遂行する企画営業職に就いた。

現職について早3年。楽しいことより圧倒的に苦しいことの方が多かった。
現在のコロナ禍において決して楽な仕事ではない。
会社自体の存続もどうなるかわからない状況。

そんな中、人生における2度目の転職が訪れようとしている。

人生の棚卸し、正直全くできておらず。
ここに自分の棚卸しも兼ねてメモとして、そして情報収集の一環として
noteを活用するほかない。

転職する一つの大きな軸に私の女としての人生の選択も含まれるから
そういったことも残していこう。

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?