見出し画像

5月18日のタイムは仕事のミスを振り返りつつ、豚の角煮を作る🤔お疲れ様。よく頑張ったね✨

こんにちは☀️タイムです😊昨日の宣言通り

休日なので、午前中はしっかりのんびり💓そして洗濯を2回して、ずっと植えたかった野菜の苗を植え

シシトウは食べるのが追いつかなくなるので、今年はジャンボししとうにしてみた😆

お昼ご飯は庭でワサワサしているパクチーを採り

一回、種を蒔いたら毎年、しっかり出てくるパクチー😳

パクチーサラダを食べました🥗美味しかったです😆今日の質問は

機嫌の直し方を教えてください。

しっかり寝てのんびり動いているのに、機嫌がよくなかったので笑 あえてのこの質問。以前にも、自分の機嫌が良くない時に出したこともある定番。タイムの答えは「非日常的なことをする」なので、普段、やらないことを色々やってみた😆

時々、遠距離恋愛のパートナーに荷物を送る。気になったものだったり、美味しかったからお裾分けだったり、大抵、食べ物が多いんだけど笑 今回は彼にプレゼントしたら絶対に喜ぶ物を見つけたので送ることに💓でも、箱に余裕があるので、何か食べたいものはないかと聞いたら

豆と豚の角煮✨

いつもなら、なんでもいいよが多いのに、今回はどストライクできた😳豆は煮て、かんたん酢に漬け込む。そして、豚の角煮。豚バラブロックを手に入れるため、普段行かないスーパーへ。

昨日、仕事でミスをしてしまった。決して、手を抜いたりしたわけではなく、自分では試行錯誤しながらやったことが見事にハマらなかっただけなのだが、相当落ち込んだ。

入ったばかりの新人なので、我慢させている所は多いと自覚してはいたが、こうもうまくいかないと今後の進退も考えなくてはいけないとモヤモヤ😶‍🌫️

悔しいとは思ったが、涙は一滴も出ない。そんな中、豚の角煮の豚バラブロックを調達。なぜか、そこで泣きそうになる🥺色々考えているし、こういうことをやったらいいのではないかと模索しているが、ダメなものはダメなのだ。助けを求めるにしても、人がいない。四面楚歌に近い。

でも、豚の角煮は作れるんだ😂豚バラブロックを買うお金があって、たくさんのパックからこれ!と決めて、生しょうがも忘れずカゴに入れ、帰路に着く。

豚の角煮はさほど考えなくてもできるのに、どうして考えて動くことがうまくいかないんだろう🥲

あー、私は仕事のミスが悲しかったんだ。聞こえるような陰口で「わけのわからんちんでやっているから、こういうことになるんだよ」と耳に入る。考えて考えて、動いてもこうなるのなら、どうしたらいいんだ?

下茹でを始める。30分煮て、30分寝かせる✖️3回。トータル3時間の下茹でが完了した頃、日付はすっかり変わっていた😅

仕事って、なんだろうな🤔

モヤモヤしながら作った角煮は下茹での状態でもかなり美味しそう✨

不思議過ぎる。フラットな状態で作る角煮とネガティブな状態で作る角煮に何か差はあるんだろうか。仕事に置き換えると、考えて考えてやったことを否定されるのと、さほど考えずにやったことを否定されることの違いはあるんだろうか。

多分、ないと思う。シンプルに考えると、否定されたというだけのことだから。

モヤモヤしながら続けていくのか、キッパリ諦めて次へ進むのか。それは別の話で、単に否定されたことが悲しかった。悲しかったんだよ😭

そして今日、角煮が完成💓

一口食べてみたら、しっかり柔らかく、味も染みていてホロホロと口の中で溶けた。こんなに美味しい角煮を作れるのに、うまくいかないことはいかないんだ😂少し、センチメンタル。

今日はもう少しのんびりしよう😊できた角煮を詰めながら、少し何かが見えてきたような気がする土曜日の午後2時✨

wacci『OKワード』Music Video

この曲を聞いていると、私は仕事のミスを指摘されたことが、自分を否定されたというように捉えようとしているなと思った。

出なくてもいいところで、ちょいちょい出てくるM気質🤣ミスはミスで私は私。それでいいじゃないか💓

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓