夢猫(ゆめねこ)

フリーランスの営業をしている夢猫(ゆめねこ)と申します! ブログやnoteなどで情報発…

夢猫(ゆめねこ)

フリーランスの営業をしている夢猫(ゆめねこ)と申します! ブログやnoteなどで情報発信を始めたところです♡ noteでは自分の思ったことや好きなことを気ままに書いていこうかと思ってます よろしくお願いします✶

最近の記事

環境を変えると人生が変わる

新年あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします👏 今日は私が感じた 「環境を変えると人生が変わる話」 について書いていこうと思います📝 職場、友人関係、住まい 私は2022年、この3つに大きな変化がありました。 まずは職場。 サラリーマンからフリーランスになったことで、 働き方が大きく変わり、昔では考えられないような価値観を持つようになりました。 特に ・人と比べなくなった ・仕事の愚痴が無くなった ・リスクを楽しめるようになった このあたりが自

    • 頑張ることが常に正しいとは限らない

      2022年、私の中で大きく価値観が変わったこと それは 「頑張ることが常に正しいとは限らない」 ということ。 サラリーマン時代は とにかく出来ないことを出来るようにすることに必死だったし 同僚に負けないようにスキルを磨くことに必死だった。 何より頑張る自分が好きだった。 子どもの頃から 親や先生には 「頑張りなさい!」と言われて育ち 頑張ることが当たり前になっている人も多いんじゃないかな。 それはそれでいいことなんだけど 私の場合、知らず知らずのうちに 「頑張らないと成

      • 住宅購入を検討する際の大切な考え方やポイントについて

        住宅購入を検討する際 色んなことを考えると思います。 そもそも賃貸と持ち家どっちが得? マンションと戸建てどっちが良い? 住宅ローンの金利は変動?固定? などなど。 今回は上記について 自分なりの考えを書いていこうと思います! 賃貸と持ち家どっちがいいの?これまで色んな人が 賃貸派or持ち家派の議論しているのを見たことあるんじゃないかなと思います。 これについては本当に その人の年齢や職業 住みたいエリアや置かれた環境によって 答えが変わりますが 私なりに出した結論

        • 住宅購入を検討する際に参考にしたサイトについて

          こんにちは!夢猫です! 29歳女、住宅購入に向けて勉強したことを残していこうと思っています☺ (※私は購入寸前まで行きましたが結局賃貸での引っ越しに落ち着きました) 長くなっちゃうので何回かに分けて書いていこうと思いますので ご興味のある方は覗いていってみてください♪ まず、住宅購入に際して よく見たサイトをご紹介します。 参考にしたサイト 物件を探すサイト SUUMO at home https://www.athome.co.jp/ 基本的にはSUUMOに

        環境を変えると人生が変わる

          29歳女 住宅購入について勉強した話

          みなさまこんにちは! 夢猫です。 猫ちゃん飼っている人にはこの悩みが分かると思うんですが 猫可の賃貸物件って、まあないですよね。 世の中の賃貸件数に対して ペット可物件が1%くらい その中でもさらに10%くらいしか 猫の飼育を可能としている物件ってないんですよ。 猫は習性的に壁をひっかいちゃうので 大家さんから嫌われちゃうんですよね・・・ 出たとしても築50年とか、駅徒歩30分とか条件が悪くなっちゃう Ω\ζ°)チーン そんなわけで、1年間くらい賃貸を探しまくってた

          29歳女 住宅購入について勉強した話

          これからのキャリアについて✶

          今の時代って 終身雇用が当たり前だった以前の時代とは違って 100人いたら全員が違うキャリアを進む時代なのかな?と思う今日この頃👀 会社だって転職して、その時そのときで やりたい仕事、積みたい経験を積んで ”自分ならではの履歴書”を作っていくのが 今の時代っぽくていい気がする✶ 私は、今はフリーランスだけど ”フリーランスだからいい” ”サラーリーマンだからダメ” なんてことは全然ないと思っていて むしろこれからは”フリーランスサラリーマン”みたいな どちらもMIXした

          これからのキャリアについて✶

          見栄やプライドを捨てると自由になれる

          どうも、夢猫(ゆめねこ)です。 自分なりにすごく大切なことに気づいた気がするので 見栄やプライドを捨てると自由になれることについて語っていきたいと思います。 皆さんは見栄やプライドってありますか? 以前の私は、見栄やプライドに支配されていた人間で それを失うことが怖くて、自分の進みたい道に進めずにいたような気がします。 自分で言うのもあれですが 私は幼少期から何でもそこそこ出来る人間で、周りの人には褒めてもらう機会が多い環境で生きてきました。 また、負けず嫌いも相ま

          見栄やプライドを捨てると自由になれる

          マッチングアプリで旦那に出会った話

          私は27歳のときに結婚したのですが 旦那さんとはペ○ーズで出会いました。 毎日、朝7時には家を出てガツガツ仕事して 帰りは終電で帰宅。 休日は1人で飲みに行ってカラオケに・・・ まあそんな生活してたら彼氏なんてできませんよね(笑) そんな中、仕事終わりにビールを飲みながら思ったんです。 待ってても彼氏って出来ないのでは・・・? まだ焦る必要ないと思っていましたが それは出会いの機会がある可愛い子だけに通用する話であって 私のような1人でビールばっかり飲んでいる人間は

          マッチングアプリで旦那に出会った話

          ✶フリーランスになって思うこと✶

          こんにちは!夢猫(ゆめねこ)です。 私はフリーランス1年目の29歳女性です。 銀行員→リクルートを経て28歳のときにフリーランスの道を選びました。 フリーランスになったのは、もともと「いつか独立して働きたい!」という夢があったから。 逆にいうと「何をするのか」は定まっておらず、今もそれを模索中🔎。 サラリーマン時代は本当によく働いていて、仕事以外の記憶はほとんどありません(笑) バイタリティ溢れる仕事好きなので、朝早くから夜遅くまで仕事をする生活がとても好きだったし

          ✶フリーランスになって思うこと✶

          ”自分の強み”が分かると生きやすくなる話

          皆さんこんにちは!夢猫(ゆめねこ)です☺ 突然ですが、皆さんは”自分の強み”について理解できていますか? 普段仕事をする中で 「あの人みたいに上手くできれば良いのに・・・」 「なんで自分はこんなことも出来ないんだろう・・・」 と悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 私も”自分の強み”を理解するまでは、よく周りと比較して 自分はこんなことも出来ないんだ・・・と落ち込んでいました。 私が社会人4年目の頃、人生最大の挫折経験があり 本当にぜんぜん仕事が上手くいかない時期

          ”自分の強み”が分かると生きやすくなる話

          自己紹介✶

          はじめまして✵ 夢猫(ゆめねこ)と申します! 大阪在住の29歳。 旦那さんと猫ちゃんの3人暮らしです。 今はフリーランスとして営業のお仕事をしています。 大学卒業後、銀行の営業職として約2年お仕事をしたのちに リクルートに転職、約4年間ゼクシィの営業をしていました✶ 2022年~フリーランスとして独立。 ITベンチャーの営業部門立ち上げやブライダル関係のお仕事など 主にセールス周りの業務をしています✶ 新規開拓営業、ソリューション営業、インサイド~フィールドセールスまで