K・ユウマ

GIは全て、気が向いたらGIIや他の予想もあげている 回顧もたまにな。 https:/…

K・ユウマ

GIは全て、気が向いたらGIIや他の予想もあげている 回顧もたまにな。 https://mobile.twitter.com/K.ユウマ

最近の記事

  • 固定された記事

競馬の予想とは

はじめまして、K・ユウマだ 今回は競馬の予想について書いていこうと思う 初心者で ・何から予想していいか分からない ・勉強してみたいけど何から勉強していいか… ・どの情報を参考にしていいか分からない となっている方は多いと思う。 そういった人はぜひ見ていってくれ。 偉そうに言っているが私も競馬を初めて歴は浅い。 帯を取ったことも無いし、十万円以上の馬券も数える程しか取ったことないようなレベルだ。 だから初心者の気持ちも分かると思う。 ぜひ脱初心者の参考にして欲しい。

    • 宝塚記念予想...これどゆこと?

      どうも、K・ユウマです  今回は二人で予想してきました。 最後まで見ていただけると幸いです。 …まあ、それはそれとして… 何これ!? ほんまにファンに選ばれたんか!?ってレベルのクソ出走馬… こんなん馬券買うやつがバカやで!!!帰ろ帰ろ… ユウマ「まあ、待てよ」 き、君は!? もう一人の僕!!!! ユウマ「宝塚記念は上半期最後のG1。ファン投票から選ばれた馬達と言っても、ここを目標にする馬は限られてくるし阪神2200mという特殊なコースも相まって近年は出走馬の回

      • 安田記念 予想!!

        はじめまして、桂馬壱天です! 今回は安田記念の予想をやりたいと思います! 安田記念 展望安田記念は早い時計になりやすく、末脚勝負になりやすい。今年同じ東京で行われたG1では、nhkマイルでは上り3位以内の3頭が全て4位以内。ヴィクトリアマイルでは、上り上位2位が1.2着。また、先週の外を回した馬が人気問わず多く好走している。速い上りが要求されるのは間違いない。 有力馬・グランアレグリア 不安点は、間隔が詰まること。 ・インディチャンプ 近走、短距離を走って勝ちきれ

        • 日本ダービー枠順展望 印公開

          日本ダービーの枠順が出たね 予想される展開等について解説していこう 日本ダービー 枠順①エフフォーリア 横山武 ②ヴィクティファルス 池添 ③タイムトゥヘヴン 石橋 ④レッドジェネシス 横山典 ⑤ディープモンスター 武豊 ⑥バジオウ 大野 ⑦グラティアス 松山 ⑧ヨーホーレイク 川田 ⑨ラーゴム 浜中 ⑩シャフリヤール 福永 ⑪ステラヴェローチェ 吉田隼 ⑫ワンダフルタウン 和田 ⑬グレートマジシャン 戸崎 ⑭タイトルホルダー 田辺 ⑮アドマイヤハダル デムーロ ⑯サトノレ

        • 固定された記事

        競馬の予想とは

          日本ダービー予想 圧倒的1強!相手探しの1戦

          どうも、エフフォーリア本命のユウマです 大事なことなので最初に言いました。 逆らえません。無理です。 物が違いすぎるので、相手を探しましょう。 相手の筆頭はサトノレイナスです ルメールがわざわざ乗ってくる牝馬です。 怪物なのは間違いないので買いましょう。 エフフォーリア-サトノレイナスのワイドを買ってれば70%くらいの確率で当たるレースです。 はい。 …こんな予想誰が見るんだ?笑 こんな予想が大半だろうが、そんなもん9割の競馬をしている人ができる予想だろ こんなも

          日本ダービー予想 圧倒的1強!相手探しの1戦

          オークス予想

          どうも、僕です、  Kです。桂場くん? 彼は・・・遠くに行ってしまった・・・ 気を取り直して、オークス予想行ってみよう!!! 今回は珍しく最初に僕の3連単を発表しようかな! 1着 ソダシ 2着 アカイトリノムスメ 3着 ユーバーレーベン ・・・終わり!!閉廷!!以上!!皆解散!! うん、明らかにソダシが壊れてるからどうしてもソダシは外せない アカイトリノムスメもルメール氏が選んだことを考えると・・・ ソダシには絶対負けるけどユーバーレーベンは驚異の伸び性能を持っていて

          オークス予想

          ヴィクトリアマイル予想

          どうも、ユウマだ。 桂場壱天が行方不明でね。 今回は私がすることにするよ。 (ヴィクトリアマイル=VMと表記) (前○○.○=前半600mのタイム) (後○○.○=後半600mのタイム) 展開から話をしていこうと思うが ハナを取りたい馬が多すぎてカオスだな。笑 ただ、個人的にはスマイルカナが逃げると思っている。 ディアンドルはテンの速さが不足。 イベリスとは少しやり合うかも。 クリスティはそこまでテンが速くないが、メイケイエールタイプ。小突いてきそう。 1番テンが速い

          ヴィクトリアマイル予想

          NHKマイルカップ2021予想

          どうも、Kです。 前回のフローラステークスを見てくださった人はお久しぶりです。 フローラステークスの感想………… …本当に申し訳ない… 君の馬券今度から絶対買うよ… さて、気を取り直して今回はNHKマイルカップの予想をしていこうかと思います。 まずこのNHK杯の出場馬を見てみた感じ、逃げ馬が多いです。つまりかなりのスピード戦になると予想します。 スピード戦になった場合競馬は2パターンあります。 1,差し馬が馬団子を貫く 〇星「光差す道となれ!!!」 2,単純に

          NHKマイルカップ2021予想

          天皇賞・春 回顧 (次走狙える馬)

          どうも、ユウマだ 普通の回顧をしても有名な方の方が分かりやすいし参考になりやすいだろうから私は当レースから見た実力。次の馬券での狙い所嫌い所等も解説しようと思う。 ところで読者の方は 天皇賞・春の馬券はどうだったかな? 私は予想で出した印から今日の馬場を見て、穴馬をある程度消して小数点勝負したから 三連複・三連単を当てて回収率1000%を優に超える大幅収支で終えれた 参考にしてくださった方は当たったかな? 基本的に競馬は距離が伸びれば伸びるほど色々な事が起こりやすくな

          天皇賞・春 回顧 (次走狙える馬)

          天皇賞・春 予想2(展開 能力編)

          どうも、ユウマだ 今回はタイトルの通り展開予想と注目馬達の能力を解説していこうと思う まず展開の前に当日の馬場状態だが 今のところ週末は晴れそうなので良馬場想定で予想することとする 松籟ステークス(阪神3200m)のラップ 12.9-11.1-11.1-11.9-12.4(59.4) 12.4-12.3-12.5-13.5-13.0(2.03.1) 11.9-11.9-11.9-12.0-11.5-12.6(3.14.9) 今回も逃げるのはディアスティマだろうから

          天皇賞・春 予想2(展開 能力編)

          天皇賞・春 予想1

          どうも、ユウマだ みんな桜花賞、皐月賞の馬券はどうだったかな? ちなみに私はどちらも紐抜けで外してしまった。悔しかったな、競馬は本当に難しい。 レースの内容はどちらも本当に面白かったね レベルもなかなか高かったんじゃないかと思うよ、どちらも掲示板に入ってる馬は上でも通用しそうだね 特に牝馬はもしかしたら近年で見てもかなりレベルが高い年かもしれない。要注目だ。 あ、大事に予想したレースは必ず振り返った方がいいぞ。 当たっても、もちろん外れた時も。 なんなら当たったレースより

          天皇賞・春 予想1

          フローラステークス予想

          どうも、私の名前はK 前回の皐月賞予測を見てくださった人はお久しぶりです。 皐月賞での感想 いやぁ…やっぱりエフフォ強かったね。 ダノンザキッドも一番人気になったけど汗半端なかったから体調悪かったんだろうね。 私の予想枠3騎とも外れてて少し凹んだ今日この頃… (アドマイヤは悪くねぇ、…悪くねぇ!!!) でも私は負けない、次に活かすのだ。 相も変わらず知識不足なところがあるので間違ってるとこを指摘してくれると嬉しいです。 では、フローラステークスを予測していきまし

          フローラステークス予想

          皐月賞因果律予測

          どうも、Kだ。 今回は俺が皐月賞を予想していこうと思う。 まあ、私はまだ初心者なんですけどね。 長ったるく書くのは皆さんも見る気が失せると思うので先に私が注目する馬を3着候補まで紹介します。 (理由、他の馬達に関してはあとから解説) 1着候補ディープモンスター 2着候補ヨーホーレイク、アドマイヤハダル 3着候補エフフォーリア、ダノンザキッド さて、これを見てお前は、 「(°⊿°`)ケッ、競馬を知らないトーシローめ…俺が手本を見せてやるッッ!」と言う!!! …今「!

          皐月賞因果律予測

          桜花賞予想2

          どうも、ユウマだ。 前回はどういった馬を狙っていくかの考察したので、今回は馬自体の考察をしようと思う。 ぜひ最後まで見ていって欲しい。 まず3歳の牝馬が経験するレベルが高いレースをまとめてみよう。 ・阪神JF ・チューリップ賞 ・牡牝混合重賞 だいたいこの辺が毎年レベルが高い、1つずつ見ていく。 まずは阪神JFだが、言わずもがな牝馬が経験するレースではここが1番レベルが高いレースだったであろう。 1つレースの内容を取り上げよう。 青で囲ったサトノレイナス この馬

          桜花賞予想2

          桜花賞予想1

          牡馬のダービー 牝馬の桜花賞 3歳はこの2レースが最大目標と言われている 日本ダービーが牡馬の目標というのは今後も変わらないだろうが、牝馬の桜花賞はどうだろうか?少し考察してみよう。 近年の競馬界を見たら分かると思うが、完全に牝馬の時代となっている。 去年の暮れ、有馬記念は史上初の牝馬ワンツー それだけでなく4.5着も牝馬だった。 三冠馬揃い踏みのJCは?これも牝馬が1.3.4着 クロノジェネシス、アーモンドアイという名馬が同じ時代に中距離路線を席巻していたこともあるが、

          桜花賞予想1