ばくすろー

30代。柴犬が好き。

ばくすろー

30代。柴犬が好き。

記事一覧

休職→退職→バイク買う(←イマココ)

早いもので、退職して1ヶ月が経ちました。 無職は無職で辛いことも多いのですが、休職していた間も正直辛かったです。 ずっと罪悪感が消えなかったというか。復帰できる可…

ばくすろー
1か月前
5

退職を伝えたが、心労は減らなかった

休職してはや数ヶ月。 上司と話す機会があり、退職を伝えた。 伝えたらもっと気持ちが楽になるかと思ったけれど、そんなことはなかった。 正社員という肩書が消える。職…

ばくすろー
3か月前
4

迷子の30代

30代の医療従事者。 度重なるストレスでダウンし、休職中。 それが私。 普段はオペ室でせわしなく働き、休日は月8回程度のオンコール(緊急オペの際に呼び出される制度)…

ばくすろー
5か月前
休職→退職→バイク買う(←イマココ)

休職→退職→バイク買う(←イマココ)

早いもので、退職して1ヶ月が経ちました。
無職は無職で辛いことも多いのですが、休職していた間も正直辛かったです。
ずっと罪悪感が消えなかったというか。復帰できる可能性が少しでもあると、それに心が引きずられてずっと毒ダメージを食らっているような感じで。

でも職場からの関わりが一切無くなった今は、ずいぶんと楽になりました。

私に必要だったのは、とにかく何もせず、立ち止まることだったのだろうとようや

もっとみる

退職を伝えたが、心労は減らなかった

休職してはや数ヶ月。
上司と話す機会があり、退職を伝えた。

伝えたらもっと気持ちが楽になるかと思ったけれど、そんなことはなかった。

正社員という肩書が消える。職歴に空白ができる。収入が無くなる。
今度はそんな不安が消えなくなってしまった。体力が無くなっていく…

持論ではあるが、体力は3種類あると思っている。

1.経済的体力(資金的なもの)
2.精神的体力(MP)
3.肉体的体力(HP)

もっとみる

迷子の30代

30代の医療従事者。
度重なるストレスでダウンし、休職中。

それが私。

普段はオペ室でせわしなく働き、休日は月8回程度のオンコール(緊急オペの際に呼び出される制度)を持っていた。腹腔鏡のオペや大動脈解離があれば呼び出しがあった。

新人の教育も任されるようになり、自身も成長しながら、部下も成長させることを求められるようになった。

「責任に対して給料が見合わないんじゃないか」なんて世の社会人の

もっとみる