マガジンのカバー画像

発達障害・ニューロダイバーシティ

23
運営しているクリエイター

#視覚優位

ASDの「主体性のなさ」とその対策(進路選択編)

ASDの「主体性のなさ」とその対策(進路選択編)

以前にX(Twitter)にて、以下のような主旨の投稿を見かけました。

私自身もASD当事者で、
こちらの投稿内容に思い当たる節はあります。

ASDの場合、大学まで卒業してもそれ以降の進路選択で迷走しやすい理由について、私なりに考察してみました。

原因は色々かなと思われますが、

自分の過去を振り返ってみて、これらの原因が思い浮かびました。特に、私の場合は①⑤⑥に思い当たる節があります。

もっとみる
ASDグレーゾーン(視覚優位・同時処理型)の自分が、中学受験を振り返って思うこと。

ASDグレーゾーン(視覚優位・同時処理型)の自分が、中学受験を振り返って思うこと。

1.中学受験の時点では落ちこぼれ。
第一志望校合格後に後伸び。

私は20年以上前に中学受験を経験し、一応、第一志望の私立の中高一貫校に合格しています。

小学校のテストでは当たり前のように100点を取っていましたが、中学受験のために通っていた塾の模擬試験は、高学年になると難しくなって段々点数も取れなくなり、もはや落ちこぼれの部類でした。

首都圏の難関校志望の人は、国語・算数・理科・社会の4教科

もっとみる