見出し画像

会社員で開業!3つのタイミングを見極めお金を守る方法


人にはそれぞれ、開業のベストタイミングがあります。このタイミングを知っているかどうかで、お金を守れるかどうかが決まります。

私は「早く開業したい!という思いが先行して、見切り発車で開業を・・。
後悔先に立たず。


開業したものの、お金をもらい損ねたり所得税を多く払いすぎたりと踏んだり蹴ったりでした。

◆自分に合った適切な開業タイミングがある
◆無知はお金で損をする


この2つを身をもって知ったのです。

そんな失敗を重ねてきた私が
開業のベストタイミングを独自に見解してみると
開業は3つのバランスが整ったとき」
が一番適切ではないのか?と至りました。


その3つのバランスとは

熱量・お金・生活環境


詳しく説明しますね。


🌻①開業時に必要な熱量について

開業届を提出するときはその事業にたいする熱量=パッションが大事です。
どこまで事業を拡大していくかも、結局は自分の心ひとつ。

会社員を続けながら開業すると、台帳記帳や確定申告など雑務が増えます。

独立を見据えた人は練習期間として立ち回れますが、逆をいうと「そこまで本気じゃないな」と考えている人には負担になる場合も。


メンタル面の開業ボーダーラインを3つに分け、判断してみました。

1、独立を目指している

2、会社員と副業を並行しようと思っており、年間20万円以上の収入がある。または目標としている

3、気が向いたときのお小遣い稼ぎ 

1・・・メンタル準備OKです!🌸
2・・・冷静に見極めましょう!
3・・・ちょっと待って!
💦


これらは「所得20万円以上を持続的に稼ぐ熱量があるか」を基準にしています。


この3つの中で、とくに開業に待った✋がかかるのは所得が20万円前後の2番。


一見、20万円以上の所得があると確定申告をだす必要があるので、開業するんじゃないの??という気になりますが・・。


実は、開業届はだしてもださなくてもいいのです。


確定申告は毎年しているけれど、開業してないよ。という方もいらっしゃるんですね。



その理由は次章で説明したいと思いますが、とくに会社員の方は、開業届を提出することでお金に関するデメリットが発生します。


詳しくはこちらへジャンプ。

大事なのは自分の現状を把握し、熱量とお金のメリットを総合的に判断することです。


売上は立ってないけど
「今すぐ提出したい!🔥」とボルテージが上がっている方もいるかもしれません。


そんな人も、次の章にあるお金と生活メリットも十分考慮してみて下さいね。



🌻②欠かせないお金の判断基準

お金の判断基準は2つ。
事業の年間売上と初期費用です。

この2点を照らし合わせ、メリットのあるなしを確認しましょう!



💎年間の売上金額で判断しよう!


売上期間とは1月~12月の1年間です。
この期間内の売上額から経費を引いて、利益が20万円以上残る場合は確定申告を提出します。


会社員が副業で開業するメリットは、青色申告特別控除を受けることができるからです。

青色申告特別控除とは
事業所得から65万円控除が適応されること。
課税対象となる所得が減り、節税効果がある!

※青色申告特別控除を以下、65万円控除と呼びます。


この65万円控除は、副業の利益が「事業所得」で認められた時に適用できます。 

ん?一体誰に認められるの?
その答えは、税務署です。



税務署に青色申告申請書を提出しても

「ん~、君はまだ売上も低いし、片手間で事業をしてるから雑所得(白色申告)ね!」

と思われてしまうと65万控除が受けられなくなってしまうのです。


「本気で事業に取り組んでいる」を証明をするには、それなりに設備投資していたり、継続的に利益があったりと、収益が増え続けている姿勢が大事になると思います。

なので、副業を大きく成長させる気がない場合は「開業届を出さない」という選択肢もありなのです。


【まとめ】

◆事業所得が20万円以下の場合⇒ださなくていいでしょう

この場合は確定申告の義務もなく、白色申告の可能性が高いので開業届をだすメリットが低い!

◆事業所得が20万前後の場合⇒メリット・デメリットを要チェック!

所得20万円以上は確定申告を提出するが、開業届の提出はメリットがあるか確認してから決める。

自分の熱量が開業デメリットを上回り、収益増を見込めるなら開業届を提出してもいいかも!


高額な事業所得の場合⇒開業しちゃいましょう!

開業届と一緒に「青色申告承認申請書」も一緒に提出しましょう。確定申告も提出します。



💎初期費用が必要かどうか


副業をはじめる時の、初期費用の金額で判断することもできます。
大きな投資が必要になる場合、経営上の赤字は避けられません。


その救済措置として青色申告で開業すると
「赤字の繰越」ができる制度があります。


この制度を知っているかどうかで、初期費用にかける金額と2年目以降の節税対策に差が出てきます。

赤字の繰越とは、事業で赤字が出た場合
その金額を翌年以降、最長3年間繰り越せること


1年目・・・赤字
2年目・・・黒字 →この黒字から1年にでた赤字分を差し引くことができる、ということですね。



初期費用が100万円かかり、青色申告開業をした場合をざっくり例えてみました!

💎1年目に初期費用100万円かかり、2年目に黒字化した場合

■1年目 事業所得50万円
・事業所得50万円-初期費用100万円=
 ▲50万円の赤字

1年目は課税対象が0円で納税なし
残りの▲50万円は2年目の事業所得から差し引く


■2年目 事業所得100万円
・事業所得100万円-赤字▲50万円=
 事業所得50万円
・事業所得50万円-青色控除50万円=課税所得0円

→1年目の赤字を2年目の事業所得から差し引く
さらに65万円控除が適応されることで課税対象が0円となり、納税なし。

(※65万円に満たないときは、控除額は同額分を差し引く)


利益がしっかり出てるけど、
赤字の繰越や、65万円控除を適用すれば、納税額を抑えることができてとってもお得ですね!

初期費用のボーダーラインの金額は、20万円の目安をおすすめします。

初期費用にかけたお金を取り返す心理作用が働き、利益を稼ぐようになるからです。


【まとめ】

◆初期費用が少ない場合⇒年間売上も含めて検討しよう!
0円起業や、初期費用が数万円の場合、開業届けは急がなくても大丈夫です。

◆初期費用が多い場合⇒開業届をだそう!

初期投資に20万円以上使用した場合は、開業しましょう!
経費には人件費、パソコンやOA機器、店舗の家賃などが含まれます。


お金に関する開業メリットはこちら詳しくかいてるよ💛




🌻③開業後の生活環境のメリットは??

生活環境とはお金、時間、ライフプラン、キャリアのことです。


副業を始めるとあなたを取り巻く生活環境が変わっていくかも・・いや、確実に変わります。
それを良しと捉えられるなら、すでにあなたの開業準備は整っています!




💎お金・時間・ライフプランについて



何をするにしても、まずは時間を対価として差し出す必要があります。



知識や技能の習得に充てるために、いつも寛いでいた日々の時間と休日を返上。
今までの慣れ親しんだ生活リズムとさよならして、新しい習慣に変えていく生活が始まります。


副業でお金と時間は必ずしも比例しません。
多額な出費をし、数ヶ月や1年続けても売上が伸びないこともあります。


2年、3年とコツコツ根気よく継続して、ようやく芽がでることもあるかもしれません。



事業に必要な消耗品は、消しゴムからPC、車すら、自分のお金で用意することはあたりまえ。


意気込んでみたものの、事業に失敗して借金を背負っても、誰も代わってはくれないんですよね。
頼れるのは、いつも自分。


それでも副業が軌道にのれば、給与以外の安定した収入を得れる。
努力が実を結び0から1を生み出した時の喜びといったら、もうめちゃくちゃ嬉しいはず!


それがキッカケで「よっしゃ!頑張ろう!!」って高いパフォーマンスができるようになったり。


お金を稼ぐようになると経営者目線で、社会情勢にも反応しやすくなり、視野が広がります。キッカケを掴むと物事がうまく回り始めるように、新しい人間関係もそれに合わせるように、広まるかもしれません。


人との繋がりで新たな発見や価値観を知ったりすると、今までやってこなかったことにもチャレンジしたくなるかもしれない。

柔軟な対応ができるようになると、未来のライフプランも選択肢が増えるようになりますよね。


こうしてみると、
開業して事業を営むメリットって凄いですね💛
もはやデメリットさえも、メリットに思えてきますね💛

【メリット】
・収入の柱が増え、精神的に安定する
・スキルアップに繋がる
・人間関係の輪が広がる
・新しいライフプランを描ける

【デメリット】
・自由な時間が削られる
・決断、成功も失敗もすべて自己責任
・継続しても芽がでない時もある




さいごに

匂わせてきましたが、わたしは開業推奨派なんです。笑

だからこそこれから開業する人が、タイミングを見極めて、気持ちのいい起業スタートダッシュをきって欲しいと思っています。

開業早々、お金で損した!なんていやですよね。
(え、わたしですが。笑)


どれだけ熱量があっても、お金の判断基準をしっかり見極めていないと後々後悔するかもしれない。
多額の初期費用を投資しても、事業に対する熱量が低かったり、生活環境のバランスが悪ければ、上手く回らなくことだってある。

「熱量・お金・生活環境」この3つを改めて考えるきっかけになると嬉しく思います☆

読者の方がベストタイミングで開業できることを願っています💛
さいごまでお読みいただきありがとうございました!


💎ゆこりんプロフィール

💎ゆこりんサイトマップ 過去の記事が一覧でみれます!

読者の方に有益な選択ができるよう、これからも更新続けてまいります!
最後までお読み頂きありがとうございました💛






最後まで読んでくれてありがとう! スキやフォロー、シェアしてもらえると喜びます♡ いただいたサポートやマガジン購入費は書籍購入に使用し、note更新に活かします!