見出し画像

鬼学会の会報誌が届きました!ぼくの投稿「伊吹弥三郎の岩屋と井明神社 : 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼の生と死」も掲載されています

世界鬼学会の会報誌の表紙絵
《鬼婆図》 by 三日月電波さん

世界鬼学会の会報誌(第28号 2024年分)が届きました!

今回は、ぼくの投稿「伊吹弥三郎の岩屋と井明神社 : 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼の生と死(抄録板)」の記事も掲載されています。

(会報誌の表紙絵は、三日月電波さん (ミず鬼ずムさん @mizuki_ism ) の《鬼婆図》です。)

投稿記事「伊吹弥三郎の岩屋と井明神社 : 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼の生と死(抄録板)」
(世界鬼学会の会報誌)
《伊吹弥三郎: 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼》

上記の投稿記事では、「鬼伊吹(おにいぶき)」と呼ばれた伊吹弥三郎が「生きた場所」と「死んだ場所」として、「伊吹弥三郎の岩屋」(伊吹山の山頂付近の洞窟)と、「井明神社」(高時川のほとりのお社)を紹介しています。

滋賀県と岐阜県の境界にそびえる伊吹山の周辺には、伊吹弥三郎にまつわる伝承が、たくさん残されています。

伊吹弥三郎は、酒呑童子と同じ性質をもった人物として描かれることがあったり、酒呑童子伊吹童子)の父親であるとされることがあったりと、酒呑童子にも縁のある人物です。

その投稿記事(抄録板)に、加筆・修正を加えた、増補改訂版の内容は、下記のリンク先の記事で見ることができます。

増補改訂版の記事


《伊吹弥三郎》
《伊吹弥三郎の岩屋》
《播隆上人の風穴と御来迎(ブロッケン・グローリー)》
伊吹弥三郎の岩屋(播隆上人の風穴)の入り口
(伊吹山)
伊吹弥三郎の岩屋(播隆上人の風穴)の内部
(伊吹山)

下記URLの動画で、「伊吹弥三郎の岩屋(播隆上人の風穴)へのルート」や、「福松稲荷皇神」の石柱や、洞窟の内部の様子、などを見ることができるので、参考にしてみてください。

動画: 伊吹弥三郎の岩屋(播隆上人の風穴)の洞窟への道のり(ルート)と洞窟探検 in 伊吹山【鬼伊吹】

地図1 : 伊吹弥三郎の岩屋(播隆上人の風穴)周辺広域地図
地図2 : 伊吹弥三郎の岩屋(播隆上人の風穴)へのルート
《千の顔をもつ弥三郎》
世界鬼学会の会報誌の目次
世界鬼学会の会報誌の目次

鬼学会ってなに?

世界鬼学会(鬼学会)というのは、鬼好きな人たちや、鬼に興味がある人たちが集まる、すてきコミュニティーです。

鬼学会の拠点は、酒呑童子伝説の舞台である大江山の中腹にある、日本の鬼の交流博物館(愛称 : 鬼博(おにはく))(英語表記 : Japanese Oni Exchange Museum)です。

投稿記事「伊吹弥三郎の岩屋と井明神社 : 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼の生と死(抄録板)」
(世界鬼学会の会報誌)

日本の鬼の交流博物館(鬼博(おにはく))がある京都府福知山市大江町は、鬼にまつわる3つの伝説が残る鬼伝説の地です。その3つの鬼伝説というのは、つぎの3つの伝説です。

  • 酒呑童子の伝説:源頼光(みなもとのよりみつ)の退治伝説

  • 英胡(えいこ)・軽足(かるあし)・土熊(つちくま)の伝説:麻呂子親王(まろこしんのう)の退治伝説

  • 陸耳御笠(くがみみのみかさ)の伝説:日子坐王(ひこいますおう)の土蜘蛛(つちぐも)退治伝説

鬼学会は、このような鬼伝説の地である福知山市大江町から、鬼にまつわる情報を発信したり、鬼についてのイベントを開催したりしています。


世界鬼学会では、鬼の伝説に興味がある人や、鬼好きな人を対象として、鬼学会会員を募集しています。

世界鬼学会の会員になると、毎年開催される「鬼シンポジウム」のあとの交流会で、学者・研究者の先生方や、おなじ鬼好きの方々と交流することができて、鬼好きな人や鬼に興味がある人同士のつながりがひろがります。

また、年に一回発行される世界鬼学会の会報誌も手に入ります。鬼学会の会報誌には、学者・研究者の先生方や、鬼好きな方々による、鬼にまつわる研究の成果が掲載されています。この会報誌には、あなたの鬼研究の成果を寄稿することもできます。

鬼学会は、年会費もお手ごろです。


鬼学会の会員になるには、下記のURLの「世界鬼学会の概要のページ」のなかにある「事務局」の項目のところの連絡先へご連絡ください。

▼日本の鬼の交流博物館(鬼博(おにはく))
世界鬼学会の概要のページ

世界鬼学会の会報誌の表紙絵
《鬼婆図》 by 三日月電波さん
投稿記事「伊吹弥三郎の岩屋と井明神社 : 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼の生と死(抄録板)」
(世界鬼学会の会報誌)
世界鬼学会の会報誌の裏紙絵
《鬼婆図》 by 三日月電波さん


「伊吹弥三郎の岩屋と井明神社 : 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼の生と死」の記事の、増補改訂版の内容は、下記のリンク先の記事でご覧いただけます。

▼増補改訂版の記事


《伊吹弥三郎の岩屋》
《伊吹山の「人倫すべて通ぜざる龍池」》
《伊吹弥三郎の岩屋》
井明神社
(滋賀県長浜市高月町尾山)
地図3 : 高時川流域の水信仰・水利関連地図
地図4 : 井明神社周辺の水信仰・水利関連地図


「伊吹弥三郎の岩屋と井明神社 : 姉川を生き、妹川に没した、伊吹山の水竜鬼の生と死」の記事の、増補改訂版の内容は、下記のリンク先の記事でご覧いただけます。
▼増補改訂版の記事


「これ好奇のかけらなり、となむ語り伝へたるとや。」


この記事が参加している募集

探究学習がすき

一度は行きたいあの場所

たくさんの人が、目を輝かせて生きている社会は、きっと、いい社会なのだろうとおもいます。 https://wisdommingle.com/memorandum-of-intent/