見出し画像

おもしろサイト集【2022年8月】

こんにちは。今月も個人的に面白いと思ったサイトを紹介していきます。

岐阜県の用水路から採れるメダカを調べたところ、一部の個体が観賞用の品種だったとのことです。観賞用の品種は”第3の外来種”とも呼ばれ、問題となっています。

量子コンピュータに欠かせない”量子もつれ”について新たな性質が発見されました。

中学受験が盛んな地域では、夏休みの宿題を無くす場合もあるそうです。

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による車輪銀河の画像です。宇宙を駆け巡ってみたい。

“トキ(鳥)”の放鳥の妥当性についてです。オイカワ丸さんの記事は参考になるものが多いです。

1945年8月6日、広島市に原爆が落とされ、多くの人々が命を落としました。当時13歳だった尾崎さんは、77歳の時から、当時の記憶を絵にしているそうです。

今年の夏、養殖のブリが高騰したそうです。原因は、天然資源の「モジャコ(稚魚)」が少なかったこと。人工種苗の増産が鍵を握りそうです。

日本本土ではおなじみのニホンアマガエルも、八丈島では、移入種として扱われています。海外では外来種扱いされる葛のようなものでしょうか。

日本の漁業の現状についての記事です。

極寒の海でも、血液が凍らない珍しい魚ですが、エネルギー効率が悪いので、温暖化したときに他の種に追いやられるのではないか…と懸念されています。

物理学の新分野”学習物理学”についてです。おら、ワクワクすっぞ(?)

太陽系外の海洋惑星の候補天体についてです。

量子力学と重力を統一した理論では、素粒子論で大切な要素である対称性がすべて破れてしまう、という研究結果です。

上智大学の教授が、里山・里海の大切さについて訴える記事です。

今月はここまでです。来月もお楽しみに。