見出し画像

18年ぶりに東京にきた両親に感じてほしかったこと 〜都会の中の自然

みんフォトを開いたら、自分が撮影した写真が上の方にでてきていたので、自分のですが嬉しくて使ってしまいました😅
ここ数日で結構つかわれておりましたので、綺麗な写真はアップして共有するもんだな〜と改めて思いました。
こうやって商売っけなく、写真をシェアできることもnoteのいいところですね。

みんフォトの上の方に自分の写真が!



さて、昨日から18年ぶりの両親の東京ツアー。
近くのホテルに1泊してもらって、朝から家にきてもらいました。
特に観光などはしておりませんが、いつもの散歩道を2時間ほど、一緒に散策しました。


都会の中にも自然はある

ほとんど東京にきたことがない両親。
そんな両親にとっての東京のイメージは、テレビでよくみる渋谷や新宿のようなものかなと。以前、こちらにくる前の僕の感覚もそうでした。
東京の方というだけで、23区から横浜や千葉や埼玉も全部同じイメージ。
大都会のゴミゴミした人ごみ、ビル群、自然なんてほとんどない・・・

そういうイメージだと、なかなか田舎でのんびり暮らしをしているひとにとっては、行きたくなくなるのも無理はありません。

だから両親には「都会の中にも自然はある」ということを体感してもらいたいなと考えておりました。

実際、ここ数年で、僕自身もウォーキングをしたりするようになったり、緑の多い公園などを探すようになったり、都会に求めるものも変化しつつあります。

そんな中で、引っ越しして環境を変えてのいつもの散歩道は、自分自身が感じて発見していたことを体験してもらうコースでした。


外濠の散歩道から、靖国神社、北の丸公園〜武道館

市ヶ谷の釣り堀を眺めながらお散歩スタート。
外濠沿いのいつも歩いている緑道は、子供たちや散歩をする人で賑わっていました。少し電車の通る音はありますが、大きな木のトンネルを歩くと、気持ちいい空気にすっきりした気分になります。

「やっぱり東京の木は大きいのが多いんやなぁ。しっかり掃除されとるし・・ほんま綺麗なもんやなぁ〜」
「いつも散歩しとる山道は、お父さんが安全かどうか確認してからいくようにしとんのさ〜」

やっぱり、血のつながった両親。僕が最初に感じたことと、同じことを感じたようでした。
地元の鬱蒼としたジャングルみたいな山道とは正反対の自然。
ひとによって整備されて、手入れが行き届いて、それで歴史を感じる。
そういったところが、都会の東京のすごいところだと思います。


続いて、靖国神社に入りました。
いつもの散歩コースは、裏口から入り、遊就館の前を見ながら、池で鯉を眺めて、ぐるりと本殿まで散歩道を歩きます。

さっきの緑道よりも、さらに靖国神社の中は整備された木々のレベルもバージョンアップ!
うちの実家は伊勢神宮が近いので、よく似た感じかもしれませんが、両親も感心して「きれいやな〜」を連発しておりました。

鯉の餌を買って、餌をあげ始めたのにはびっくりしました(笑)
まだ餌なんて買ったことなかったのに先を越されてしましました。

画像2

本殿から鳥居が3つ、段々と大きくなってあるのですが、最後のでっかい鳥居には、父がびびっておりました。ここは伊勢神宮よりもでかいのでしょうね。

最後は近くの北の丸公園〜武道館の前まで立ち寄りました。
うちの父が少し興奮気味にぶつぶついっております。

「ここはビートルズが来たとこやな〜?!ビルの中にあるんかと思っとたけど、こんな公園の中にあるんやな・・・」

今日は柔道の大会が開かれていたようで、全国の大学の学生が沢山きておりました。三重大学も見つけて、なんか安心したような両親。

”武道館”の看板の前で写真をとりたい!と言い出したりで、散歩のおまけで観光ができたと喜んでおりました。
リアルなビートルズ世代だし、うちの父は私に似て(逆か・・)ギターもやっていたようなので、嬉しかったみたいです。


両親にとって”都会”のイメージは変わったかな?

散歩から自宅にもどって、ちょっと休憩。
タクシーで東京駅まで見送って、お昼過ぎに新幹線で帰っていきました。
やっぱり片道4時間半くらいかかるから、落ち着かないでしょうね。
最後に東京駅の赤レンガがどうしても見たかったらしく、これも観光モードでした😅

先ほど、家に着いたらしくLINEで母からメッセージがきておりました。

「・・・・『案ずるより産むが易し』の通り体調も良く元気で過ごせてよかったぁ・・・」

うちの母にとっては18年ぶりの遠出であり、宿泊だったから、相当な心労もあったでしょうが、来てもらえて、一緒にいつもの散歩道を散策できて本当によかったです。

多分、同じ系列の遺伝子を持っているだろうから、僕が普段感じている”都会の中の安らぎ”のようなものを体感してもらえていると思います。

田舎のいいところも、もちろんあるけれど
都会にも自然があったり、それを感じられる場所や空間がたくさんある。
また、近いうちに東京にいきたいなぁと思ってくれたら嬉しいもんです。


今年の年末年始は、三重の実家にも帰れるようにしたいな〜と思いました。
もうすぐ12月ですもんね。はやいもんです。


画像3


<今日の一曲>

The Millionaire Waltz / QUEEN
作詞作曲フレディの世界が全開の一曲。楽曲の構成がすごく好きです。
中学3年生の頃、習いたての英語でこの曲を和訳して、カセットテープと一緒に母の日に贈った記憶があります笑
”I feel like a millionaire”のフレーズが好きだっただけなのですが、貧乏でしたが心は豊かでありたいもんだと思っておりました。東京に来てくれた両親に贈りたいと思います!


©️Mahalopine

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#ふるさとを語ろう

13,670件

記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!