マガジンのカバー画像

吃音の子どもと生きる

7
運営しているクリエイター

#思春期

【声のかたち】

【声のかたち】

人権作文に

娘が吃音のことを書いたと

笑顔で教えてくれた。

タイトルは「声のかたち」だと。

2歳半ころから急に、
言葉が出にくくなって
話すのにもどもるようになり

時には顔を真っ赤にしながら歪めて

太ももを拳で叩きながら

やっとやっとしゃべる様子をみてきた。

本人が一番辛いはず

っていいながら
娘を見ている自分の胸が苦しくて

「なんでこの子なんだろう」

「いつになったら治るん

もっとみる
吃音のある娘11歳

吃音のある娘11歳

2歳半から言葉が出にくかった娘は、3歳児検診で発達検査を紹介され、重めの吃音症だと伝えられた。

当時の私はとてもとてもショックで
「この子はふつうに話せない」と悲観した。

吃音のことはきっとまねされたりからかわれたりして、悲しい思いをする日が来るだろう。吃音があることで、話す場面を避けるようになって、周りとコミュニケーションをとらなくなったらどうしよう。この子は一生孤独かもしれない。

知識の

もっとみる