見出し画像

できれば避けたほうがいい食べ物

こんにちは。やりたいを応援するVTuber優木タカノです。
今回はできれば避けたほうがいい食べ物についてです。

家族で生活している場合は、お子様のために気を遣っているところが多いと思います。


Sander Dalhuisen


しかし一人暮らしとなると、自分だけしか食べないからテキトーになりがちな気がします

その中でも避けたほうがいい食べ物を紹介します


私が平日食べているもの


食べる物が決まっており、平日の朝昼はこの献立になっています

朝食

  • 雑穀米

  • 味噌汁(油揚げ・ネギ・わかめ)

  • 焼鮭(レンジ調理)

  • トマト(1/4)とレタスのサラダ

  • 納豆

  • 卵1個

  • バナナ

  • ヨーグルト


昼食

  • ミックスナッツ

  • トマト(1/4)

  • にんじん

  • サツマイモ

  • ゆで卵

  • バナナ


夕食は会社で出る弁当を食べています。誰もが思うことですが、夕食を作るのが一番面倒です。仕事で疲れているから何もしたくないですよね。

一人暮らしをしていたら、外食がスーパーのお惣菜か弁当で済ませるのが大半ではないでしょうか


画像引用:Aubrey Odom

会社で弁当を出してくれるのは本当に助かっています

このメニューでずっとやっていて飽きないかと言われたら、1年以上ほぼ変わらずやっているけど飽きていないです

献立は変わっていないけど、色々と変化をつけているので、味で飽きることはないです。ドレッシング自作とかもやっているので、結構こだわりはありますよ。

来週からは雑穀米を玄米にします

玄米の食べた感想なども、Noteで紹介するかもしれないので、その時は読んでもらえるとありがたいです。

避けたほうがいい食べ物

ジュース類


画像引用:WikiImages

日常的にジュースを飲むのだけは控えたほうがいいです。
私も子供の頃大好きで、誰もがドリンクサーバーを持ちたいと夢を見ていたでしょう。実際に持っていたら確実に飽きます。

オレンジジュースは500mlに糖質が50g以上含まれており、糖質は炭水化物とほぼ同じ扱いです。食事のときに飲むのは血糖値を抑えられますが、そうでないときは血糖値が急上昇して、太る原因になります

超加工食品


画像引用:frogses production

超加工食品は聞きなれない言葉だと思いますが、米国糖尿病学会では以下の様に定義しています

糖分、塩分、脂肪を多く含む加工済みの食品。 硬化油、添加糖、香味料、乳化剤、保存料などの添加物を付与して、工業的過程によって作られる、常温でも保存することができ、日持ちする食品

米国糖尿病学会より

一般的な超加工食品に該当するものは以下になります

  • クッキー

  • ケーキ

  • 冷凍ピザ

  • ポテトチップス

  • シリアル

  • 菓子パン

  • ソーセージ

  • シリアル

これらに共通することは、材料が原型をとどめていないのが特徴です。
原材料名に食品添加物の種類が多く入っていたら、超加工食品であることを疑ってください。

超加工食品の食べ過ぎは、糖尿病・肥満・がん・心臓病のリスクが増大し、うつ病にもなりやすくなります

特にガンは超加工食品が10%増加するごとに、すべてのがんの発症率が2%上昇する調査結果もあります

参考元:https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(23)00017-2/fulltext


塩分が多い食品


画像引用:ImagesLabo

日本人で塩分が多い食品は漬物に該当するけど、漬物をは塩分が多い食品に該当します。ただし日本食での漬物の量はそこまで多くはありませんので、取りすぎなければ問題ないでしょう。

塩分の取りすぎが引き起こす病気

  • むくみ

  • 脳卒中

  • 動脈硬化

  • 腎臓病

実は漬物以上に注意したほうがいい食品があり、漬物以上に消費量が多いパンです。スープも塩分が多くなりやすい傾向にあるので、一緒に食べるときはスープの塩分を控えめにして、野菜等を多くしたほうがいいですよ

最後に

避けたほうがいい食品はたまに食べるぐらいなら、何の問題もありません。
イベントでの食事で扱いやすいメリットもあります。

いざという時にだけ食べましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

本日も最高の1日にしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?