近藤裕貴|RICHKA PX

株式会社リチカの採用やってます / People Experience / ✨絶賛採用…

近藤裕貴|RICHKA PX

株式会社リチカの採用やってます / People Experience / ✨絶賛採用中✨ / NM→App tailor(代表取締役)→FiNC→食べログ→LiB→リチカ / 大阪桐蔭出身/ 高校野球好き人事

最近の記事

候補者ニーズに寄り添った選考コミュニケーション

今回は、HERPさんにお声がけ頂き「候補者と企業のより良いコミュニケーション」をテーマにした、"企業横断採用ブログリレー"に参加させて頂くことになりました。noteへの投稿は約1年ぶりですが、何か1つでも気づきをご提供できれば幸いです。 0.はじめに株式会社リチカで主に中途採用を担当している近藤です。2020年10月にJoinし、気付けば2年5ヶ月という月日をリチカで過ごしています。現在は全職種においてミドル ~ ハイクラスの採用に注力しており、23年9月末までに30名ほど

    • 全社会議の司会を50回やって気づいた「率先してゴキゲンでいる重要性」

      みなさん、こんにちは! リチカのPeople Experience室で主に採用を担当している近藤です! 🎄リチカアドベントカレンダー🎄の12月15日を担当します! 個人としても2021年は少しずつnoteでの発信を増やしてきましたが、チームの一員として情報発信をする取り組みに参加でき、採用担当として、とても喜びを感じています😊 今回のnoteは、"全社会議の司会を50回やって気づいた「率先してゴキゲンでいる重要性」"というテーマで気づきをまとめたいと思います。 はじめ

      • カジュアル面談の心得

        採用チャネルの増加やスクラム採用、リファラル採用の浸透により、『カジュアル面談』を実施する側 or 受ける側になる機会が増えてきているのではないでしょうか。 本noteでは『カジュアル面談』に焦点をあて、個人的に大切にしている心得をまとめたいと思います。 企業として実施する側の目線、求職者として受ける側の目線それぞれで参考になるよう記載しますのでご覧ください✨✨ 現時点の解像度が前提となります。至らぬ点がある場合はご容赦ください🙇‍♂️ 日々アップデートして参ります🙏

        • 面接/面談に臨む上で大切なコト

          今回は、採用担当として面接/面談を通じ感じてきた事をnoteにまとめました。 就職/転職活動で面接に臨む『求職者』の方にTipsや気づきを提供出来れば幸いですし、転職活動を行う社会人の方だけでなく、就職活動を迎える学生の方にも読んで頂けると嬉しいです 😊 大切なスタンスまずは、面接/面談に臨む上で大切な「スタンス」について触れさせて頂きます。 至極当たり前のこととなりますが、ご容赦ください🙏 ■大切なスタンス① 求職者として面接に臨むと、どうしても「見極められる」と

        候補者ニーズに寄り添った選考コミュニケーション

          スタートアップで問われる「自らを変化させ続ける力」

          現職のリチカを含め、約6年勤めているスタートアップの環境で学んだことをnoteにしたいと思います。(個人のバイアスもあると思いますが、ご容赦ください 🙏 )このnoteを通して、スタートアップへの転職を考えている方やスタートアップで既に従事している方に少しでも気づきを提供できれば幸いです。 1.スタートアップという環境 「スタートアップの環境」と聞くとどんなイメージがありますか? 今っぽい会社、若手が頑張っている会社、など色々なイメージがあると思います。 私がまさにそうだ

          スタートアップで問われる「自らを変化させ続ける力」

          スタートアップで「コトに向かう」という事

          RICHKA AWARDにてValue賞を受賞しました先日、半期に1回行われるRICHKA AWARDにおいて、Value賞の1つを頂く事が出来ました。 ▼Premium Switch(全社キックオフ)内でのRICHKA AWARDの様子 このような形で表彰頂けたのは、先週公開した『リチカ入社から1年経つので振り返る🏃‍♂️』noteで記載した通り、リチカ社が掲げるMissionを体現するためにはどうしたら良いか?を考え、がむしゃらに走ったことを評価頂いた結果だと考えてい

          スタートアップで「コトに向かう」という事

          リチカ入社から1年経つので振り返る🏃‍♂️

          2020年10月に株式会社リチカに転職し、21年9月末でちょうど丸1年が経過します。この1年間は特に『採用』について多くを学ぶことが出来ました。 1年経過するこのタイミングで学んだ事を振り返ります。 🔶はじめに(自己紹介)株式会社リチカで採用を担当させて頂いている近藤と申します! リチカへの転職は『ビジネス職種から人事職種』へのキャリアチェンジを伴う転職でした。これまでキャリアについては下記noteにまとめているので参考程度にご覧ください🙇‍♂️ Twitterもやってい

          リチカ入社から1年経つので振り返る🏃‍♂️

          高校野球観戦記録(2021年度ver.)

          2021年も8月に突入し夏の甲子園開催まであと8日となりました。(8/1時点) 2020年からコロナの影響でスポーツ界全体が影響を受けたように高校野球も大きな影響を受け、当たり前のように現地観戦が出来なくなったためシーズンごとに記録を残すことにしました✨✨ ※1シーズンを甲子園終了後の秋〜夏の甲子園までと捉えています。 ■まとめ・期間:2021年3月20日〜7月31日(コロナの影響により短め) ・現地観戦試合数:44試合 ・訪れた都道府県:10都道府県 ・訪れた球場数:13

          高校野球観戦記録(2021年度ver.)

          自己紹介&キャリアの棚卸し

          2020年10月で社会人9年目も残り半年となりました。 このタイミングで株式会社リチカに転職し、営業職種から人事職種へと大きなキャリアチェンジを迎える事となり、キャリアの棚卸しも兼ねて自己紹介noteを書きたいと思います。 人事として、様々な方とお会いする機会も増えていくと思いますのでこちらのnoteで「自己開示」をさせて頂きます。参考にいただければ幸いです! ■はじめに近藤が発信しているSNSを冒頭でご紹介させて頂きます。 ぜひフォロー/申請頂けますと幸いです! ●F

          自己紹介&キャリアの棚卸し