ピアノ・リトミック講師 道添有記

長崎県大村市で音楽教室を主宰しています。道添有記です。リトミック研究センター認定教室。…

ピアノ・リトミック講師 道添有記

長崎県大村市で音楽教室を主宰しています。道添有記です。リトミック研究センター認定教室。 レッスンの内容などを記録していきます。 リトミックを手法としたピアノレッスンに特化した音楽教室です。 リトミックをどうピアノレッスンに活かすかを主に配信していきます。

記事一覧

固定された記事

リトミックをピアノレッスンに活かす

リトミックをピアノレッスンに活かすはじめまして。長崎県大村市で音楽教室を主宰しています道添有記と申します。 2013年ピアノ教室開講、2014年からリトミック研究センタ…

リズムパターンを感じる

人形のポルカピアノコース · 兄弟で通っていただいています。 課題曲 『人形のポルカ』。 印象的なリズム。 ター ター ターアン。 スラーが利いたこのテーマを捉え…

右手は左手の補足リズム

アルフレッドピアノライブラリー3の楽曲 『アルプスのメロディー』 左手がメロディーを奏でる曲です。 右手は伴奏の役割をしています。 このような曲は、結構弾きにくく、…

リズムパターン(ぴあのどりーむ4)

リズムパターンパターン(ぴあのどりーむ4『雨のおと』)ピアノコース 少しピアノ熱が冷めてきた○君。 練習は一回もできなかったそうです💦 弾いていないので、私が弾く…

混合拍子が一曲に含まれているのを体感・カラーボード

カラーボードで2拍子・3拍子・4拍子いくつかの拍子感のあるリズムフレーズを、言葉ではなく、生徒さん自ら自覚し、表現していく方法として、カラーボードを使用しました。 …

リトミックをピアノレッスンに活かす

リトミックをピアノレッスンに活かす

リトミックをピアノレッスンに活かすはじめまして。長崎県大村市で音楽教室を主宰しています道添有記と申します。
2013年ピアノ教室開講、2014年からリトミック研究センター月例研修会にてリトミックを学び、2016年リトミック研究センター認定教室を開設。
開設当初から4名の生徒さんに恵まれ、リトミックの需要の高さに驚きました。
現在は2歳から小学4年生までリトミックを指導、年長さんから高校生のピアノの

もっとみる
リズムパターンを感じる

リズムパターンを感じる

人形のポルカピアノコース · 兄弟で通っていただいています。
課題曲 『人形のポルカ』。
印象的なリズム。 ター ター ターアン。

スラーが利いたこのテーマを捉えるとこの曲らしさが出てきます。 ·
あまり好きそうじゃなかったので、リトミックをしてもらうことに。
トントンパーと手合わせ。
テーマが出てきたときだけしてもらいました。
間違えて間違えて覚えていきます🍀
とても楽しそう

もっとみる
右手は左手の補足リズム

右手は左手の補足リズム

アルフレッドピアノライブラリー3の楽曲
『アルプスのメロディー』
左手がメロディーを奏でる曲です。
右手は伴奏の役割をしています。

このような曲は、結構弾きにくく、必死に音だけを追っているため、曲として聴かせるのは難しいと思います。
曲を分析するだけでなく、曲の構成や特徴を捉えるのに、リトミックは役に立ちます。

小学生の○ちゃん。やはり右手を弾くのに苦戦している様子でした。
そこで、弾きやすく

もっとみる
リズムパターン(ぴあのどりーむ4)

リズムパターン(ぴあのどりーむ4)

リズムパターンパターン(ぴあのどりーむ4『雨のおと』)ピアノコース 少しピアノ熱が冷めてきた○君。
練習は一回もできなかったそうです💦 弾いていないので、私が弾くことに。

2つのリズムパターンが出てきます。
4分音符4つのリズムをプラスチックのカラーボードで、 もう一つのリズムを柔らかいカラーボードで表現しました。
何度も何度も活動していくなかで、この曲を特徴をつかみ、興味を持ってくれま

もっとみる
混合拍子が一曲に含まれているのを体感・カラーボード

混合拍子が一曲に含まれているのを体感・カラーボード

カラーボードで2拍子・3拍子・4拍子いくつかの拍子感のあるリズムフレーズを、言葉ではなく、生徒さん自ら自覚し、表現していく方法として、カラーボードを使用しました。
曲を深く追究し、理解していくためにリトミックは有効です。