ユキちゃん

まったく新しいSDGs式ダイエット記事連載中です! 私自身、過去に15kg以上の減量と、10cmのウエスト引き締めを実現しています。 その手法をあますことなく紹介します! ぜひフォローしてください! アイコンは、ノーコピーライトガールさまより

ユキちゃん

まったく新しいSDGs式ダイエット記事連載中です! 私自身、過去に15kg以上の減量と、10cmのウエスト引き締めを実現しています。 その手法をあますことなく紹介します! ぜひフォローしてください! アイコンは、ノーコピーライトガールさまより

    マガジン

    • SDGs式ダイエット

      まったく新しい、SDGs式ダイエットを紹介しています!

    最近の記事

    • 固定された記事

    【これで全部!】SDGs式ダイエット~完結編~

    大変、大変お待たせしました。 SDGs式ダイエット、完結編です。この記事だけ読めば全部わかります。 先に結論 「バランスの良い食事」 使い古されたこの言葉こそが、ダイエットの真骨頂でした。 その理由はこの記事を読めばわかります。 ダイエット方法→実はどれでも変わらん 今でもよく知られている炭水化物ダイエット。 実はこのシリーズにおいては、その炭水化物ダイエットを否定し、代わりに低脂肪ダイエットを提唱する予定でした。 しかし、とある書籍によってそれが覆ってしまいました。

      • 【危険度サイコパス以上?!】脆弱ナルシストを知ろう~ユキ先生のオトナの授業92時間目

        昨今世を騒がしている人たち、実は脆弱ナルシストでだいたい説明がつくかもしれません。 実は危険なナルシスト ナルシストという言葉自体は、ご存じの方が多いかと思います。「ナルシストは、確かにいい人とは言えないが、そこまで危険な人ではない」と思う人も多いのではないでしょうか。 ダークトライアド~3つの危険な存在~ 実はナルシストは、ダークトライアドと呼ばれる「縁を切った方がいい、やべー人たち」です。 具体的には、ダークトライアドは以下の3つで構成されます。 サイコパス

        • 【うつ病患者を救いたい】やってはいけないうつ病の治療法TOP5~ユキ先生のオトナの授業91時間目

          唐突ですがうつ病の記事です! 今回のテキストはこちらです(リンク先は電子書籍版)。 うつ病の奇妙な体験: 〜僕が見た“頑張れない”という世界〜 | 東瀬晴心, 東瀬晴心, 東瀬晴心 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon こちらの書籍ですが、うつ病治療にあたり絶対にやってはいけないことを全部やっている、という意味で、非常によくできています。反面教師ってやつです。 そこで、今回の記事ではランキング形式で、上記テキストから絶対にやっちゃいけないことを5つピッ

          • 【ここでしか読めない】オトナのための裏・ポーカー教室【part-01】

            「こんなハンドで参加しよう」のような、既存のポーカー戦略については一切触れません。テーブル外の、知っておくと利益的な記事だけ書きます。 今回のお題は「人やお店、大会はよく見て選びましょう」といったお話です。ちなみに、ある程度ポーカー界隈に漬かっている人ならほぼ誰でも知っている情報です。 絡む人はよく見て選びましょう~ギャンブル依存症にご注意!~ 先ほど、「1.人 2.お店 3.大会」と3つ挙げましたが、すべて触れるとどうしても主旨がブレるので、今回は「人」に限って書きます

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • SDGs式ダイエット
            ユキちゃん

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【スシロー事件考察】なぜ不衛生な行為を自ら晒すのか~ユキの「オトナのための授業」88時間目

            結論から申し上げると 要因1.人とは元々そういう生き物 要因2.SNSが発達しすぎた となります。 これだけでは納得できない方がほとんどかと思いますので、追って解説します。 なお、この記事ではあえてこの事件に関する良し悪しのジャッジを行っていません(重要)。そういった記事が読みたい方は別の記事をご覧ください。 要因1.人とは元々そういう生き物 人は遺伝子により、生まれつきほとんどの特性が決定します。そして、そのひとつに知能指数、いわゆるIQも含まれます。 知能指数の基準は

            記事が滞りすみません【SDGs式ダイエットpart号外】

            ここ最近、noteの更新が滞り、申し訳ありません。 理由は色々とあるのですが、一番の理由はこれです。 「次回の記事は、一本で丸ごとダイエットがわかる長編にしたい!」 これはもうほとんど本を一冊書くボリュームであり、結果として記事が全く出せない状態でした。 そこで、長編はいったん延期し、これまで通り仕事帰りにサクッと読めるボリュームの記事を投稿させていただきます。ご了承ください。 今後ともSDGs式ダイエットシリーズをよろしくお願いいたします。

            【反省ゼロ】たぬかな氏の約1年ぶり配信をみて~ユキの「オトナのための授業」速報版

            まったく反省していませんね、はい。 この記事には前書きはありません。事情をご存じの方のみどうぞ。 加害者の被害者ムーブ なぜこの手の人たちは同じことをするのか……。 そこじゃないよね? 身長の話は? カップ数の話は? スポンサードを受けたうえでの全世界配信ですよね? 今どき「視聴者数30人くらいだから」とか通用しませんよね? どっちにしろ即契約解除ですよ。 他、どうでもいい話が続いていたのでまとめると、 自分の非に関してはほぼノータッチ 被害者ムーブをとれる

            コロナ禍で変わった 私のカバン【投稿コンテスト】

            この記事は、 ♯清潔のマイルール 投稿コンテスト 応募作品です。 また、あくまで私のルールであり、医学的な保障はありません。 この記事では、コロナ禍になってから私がカバンに入れて持ち運ぶようになったアイテムを紹介します。 1.携帯アルコール消毒スプレー 意外とみんな持っていない、小型のアルコール消毒スプレー。 「店頭に置いてあるじゃないか」といえばそうなのですが、お店によっては中身がカラだったりすることが多かったりします。そのため、私はあんまりアテにしていません。不特定

            【1分で読める】正月太りを防ぐコツとは【SDGs式ダイエットpart21】

            あけましておめでとうございます。 さて、お正月ということで、正月太りに気を付けましょう、という記事です。 SDGs式ダイエットにおいて、正月だからといって何かを変えることはありません。あくまでいつも通り、です。そしてこれこそが結論となります。 それができない要素がてんこ盛りなのが正月というイベントなのです。 ・実家に帰省 ・おせち料理 ・新年ということでなんだか浮ついてる これらの要素がかみ合い、気づくと食べ過ぎてしまう。これが正月太りの典型的なパターンです。 結論は先に述

            【1分で読める!】小学生でもわかるSDGs【いまさらきけない】

            noteだけでなく、あちこちでSDGsという単語をみかけるようになりました。 まったく、どいつもこいつも! と、軽くブーメランを投げたところで、「ところでSDGsってなんだっけ?」といったことを、小学生でもわかるよう、かんたんに解説します。 SDGs概要 えすでぃーじーず、と読みます。えすでぃーいーじーえす、ではありません。最後のsが小文字なのは、Goals、つまりゴールの複数形だからです。 間違って発音している意識高い系がいたら笑ってやりましょう で、これは何なのかとい

            【1分で読める】ダイエット中だけどケーキ食っていい?【SDGs式ダイエットpart20】

            いきなり結論 クリスマスにケーキ食わないでいつ食うんだよ……! 誕生日やクリスマスなど、お祝い事の場くらい、ケーキを食べましょう。 もちろん食べ過ぎないように、ね。 できれば、急激な血糖値上昇を防ぐため、事前にほかのものを食べてから、の方がおススメではあります。 普段は食べちゃダメなの? 基本的にケーキは「あまり食べない方がよい」部類に入ります。 どうやら、科学的には「小麦粉」と「白い砂糖」を使った食品がヤバいようで、ケーキはその二つをどっさり使っています。 そんな事実

            【1分で読める】目標体重を決めるのはよいことなのか【SDGs式ダイエットpart19】

            ほかの方のダイエット記事を拝見していると、たいていタイトルなどに 「○○kg痩せるのが目標です!」 みたいなことが書いてあります。 もちろん、目標を持つことはよいと思います。問題はそのあとです。 「目標に達したら、その先どうするの?」 ここまで書いてあるダイエット記事はなかなか見かけません。 正直、ほとんどの方が考えていない、というのが実情でしょう。 SDGs式ダイエットは違います。 なぜなら、目標体重は特に重視していないからです。あくまで「持続可能」なダイエットである

            【1分で読める】コンビニにも売ってる、糖質と脂質の塊なアレ【SDGs式ダイエットpart18】

            あいつはヤベー奴です。 まさに糖質、脂質の塊。こんなものを食べていたら太らないほうがおかしい。そんなものが、平気な顔をしてコンビニにも普通に売られているから世の中怖いです。 で、アレとは? オールドファッションドーナツです。 サクっとした食感と、ミルクの風味から、一時期は私もよく食べていました。好きでした(過去形)。 しかし、ふたつ食べるだけで一日の脂肪摂取許容量オーバーという、とんでもない食品であることがわかりました。わかってしまいました。 もはやなんとなく小腹が空いた

            【1分で読める】食べるもの以上に大切な○○【SDGs式ダイエットpart17】

            閲覧ありがとうございます。よろしけければハートマークもぽちっとしてください♪ ダイエットときいて食制限をする人は多いですが、今日説明するこれを積極的にやる人を、私は見たことがありません。 特別な器具もいらず、お金もかからず、なのに誰もやらない。それとは…… その答えは 夕食を21時までに済ませること、です。 たったそれだけです。これを厳守できるかどうかで貴方の体型は激変します。 で、これができない理由も、私はオトナなのでちゃんとわかっています。 仕事が忙しくて、帰るころ

            【1分で読める】やせるサプリってあるの?【SDGs式ダイエットpart15】

            やせるサプリ、あとここではやせると言っている薬も指します。 結論 科学的にやせる効果があるサプリは存在しません。 一応、カフェインが弱い脂肪燃焼作用がありますが、極めて弱いものであり、カフェインの特性上、たくさん摂るものでもありません。 そして、すべての「やせる」とうたうサプリはこのカフェイン以下です。 繰り返しとなりますが、やせるサプリは存在しません。 これが現実です。 結局のところ 食生活の改善>睡眠8時間>>>>>>>運動 これが遠いようで一番の近道です。

            【1分で読める】ところで糖質ってなんだっけ?【SDGs式ダイエットpart14】

            これまでのあらすじ(いつもの) 食生活の改善>睡眠8時間>>>>>>>運動 重点的に取り組むべきは食生活と睡眠 最近糖質制限! 糖質ダイエット! とよく耳にします。 しかし、そもそも糖質とは何ぞや? この問いに答えられる人は少ないのではないでしょうか。 意外なことに…… 糖質とは、炭水化物と食物繊維の合計量です。 食物繊維がここに含まれることを知らなかった方が多いのではないでしょうか。最近では「第6の栄養」とも言われています。 で、ダイエット的にどうかというと、糖質制