見出し画像

「東大生が人生が変わった本」が結構面白かった

こんにちは。
インスタデザインのゆきです。
SNS発信初心者の方や苦手意識のある方へ
「無理して顔出ししなくても、デザインでしっかり発信出来るようになる!」
を目標に情報を発信しています。
自分自身がヨガインストラクター時代
SNSや集客に悩んだ経験から今この活動をしています。

今回もインスタ発信の事ではなく
最近読んだ本についてです


「久々ハマったエッセイ集」


ここ数年は自己啓発本や解剖学
ヨガの本を好んで読んできた私ですが・・・

偶然、オードリー若林が書いたエッセイ本を読む機会があり
なんか色々納得してしまって面白かったのでご紹介します

読んだ本はこちら↓
「ナナメの夕暮れ」著者 若林正恭

なんでこの本を読もうと思ったか?というと
たまたまテレビを見ていたら
東大生が選ぶ人生が変わった本ランキング」がやっていて
その1位がこの本だったから…笑

なんとも影響されやすく、流されやすく、東大という名前に弱く恥ずかしい限り…^^;


でも、結果読んでとても良かった。

私自身若林ほど、こじらせているつもりはないけど。

悩みながら生きていることって
普通だしそれでいいんだ。
って素直に実感できる本でした

「自分探し」

みんな子供の頃に終わらせているであろう「自分探し」を
大人になった今でも続けているあたり…
ちょっと私もこじらせているのかな?っと
本を読みつつ感じましたが。

ヨガに出会って
ある先生のレッスン中に
私のコンプレックスである「真面目」な部分を
とてもポジティブに受け入れてくれた先生がいて私は心救われました。

子供の頃から人見知りで、失敗が怖くて、出来るだけ目立ちたくなくて
どんなに変わろうとしても、根っこの「真面目」は変えられなかったけど


今思えば
人見知りっていうのも
人と上手く会話が弾まなかったときの防衛策で言ってただけな気もするし

失敗や目立ちたくないのも
目立った行動をして人から
ヤンヤ言われるのが怖かったからなのかも?

ヨガインストラクターに挑戦したこと自体
失敗を恐れていたら出来なかったことだから
少しずつ前進はしているのだろうけれど。

やっぱり
いつも前向きで、明るくて、誰とでもすぐ打ち解けられる人に
憧れを持っているし
自分はそういう世界の人間じゃない。
って一歩引いちゃう気持ちもあったりで…

スヌーピーの名言で
「手持ちのカードで勝負するしかない」ってあるけど
やっぱり人ってそれぞれ特性があって

無意識に出来ちゃうことと
かなり頑張っても出来ないこともあったりで

それぞれを自分自身がしっかり知ることが
生きやすさにつながっていくんだと感じる本だった

で、こんなこと
つらつら書いてる時点で
「考えすぎで疲れない?」って
言われそうだけれど…笑

私は結局無意識に
色々考えがちな人間なんだと思う

「合う人に会う」

この「ナナメの夕暮れ」は
最後のあとがきがとても良くて

「自分に合う人」を見つけて
その人たちとたくさん「会って」過ごす時間を大切に生きることが
結局一番いいのでは?
的なことがって書いてあって
ここ最近で一番納得した。

毎日が忙しいと
何にも感じないまま過ごしてしまうけれど。

やっぱり合わない人と我慢して付き合うより
「合う人」と過ごすことに時間を費やした方が
人生は幸せだと思う。

そのための方法を模索することに
エネルギーを注ぐことが結果的に
自分の幸せにつながる気がする


「99歳の祖母」


私は今年、99歳の祖母とお別れをした。
いつも優しく温かかった祖母

怒ることもなかったし
幼い頃は、会うといつもチョコレートをくれた。
子供ながらにチョコは嬉しくて

今思うとそのチョコレートは
祖母の溢れた愛情を形にしたものだったんだな…と
分かる。
(子供の頃は何にも分からず、おやつがもらえた喜びだけ感じていたけど)



会いたいと思っても、もう一生会えないし
子育てに忙しい日々で
寂しさに浸る余裕もないけれど

このブログを書いている時間だけ
なんだかしんみり思い出してきてしまった。

思い出すのは優しかった祖母の記憶ばかり。
やっぱり「合う人に会える時間」を大切に過ごしていきたい…



幼少期、チョコをもらいつつも
おやつにしか目がなかった私のように
35歳の私にはまだまだ見えてない世界があるんだろうな。

99歳の祖母には
この世界はどんな風に見えていたのだろうか?

聞きたいけど、もう聞く事は叶わない。

やっぱり合う人とたくさん時間を過ごして
たくさん話をするのがいい…

大人になるにつれて難しいことや
人の目は少しずつどうでも良くなってきているから

99歳になったら
その辺歩いている大人みんなが
可愛い子供みたいに感じるのかな?


なんか話が本の話題から外れちゃったので
戻しますが…

とにかくこの本は面白かったし
日々生きづらさを感じている人には
ぜひ読んでほしい本でした。

 

今日はこの辺で失礼します^^

皆さん素敵な1日をお過ごしください♡



インスタグラムでも情報発信しています
ご興味ある方は
ぜひフォローして頂けたら嬉しいです♡↓

Instagram

公式ラインでは最新情報をいち早くお届けします
ぜひこちらもご登録お待ちしています^^↓

公式ライン


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

#人生を変えた一冊

7,933件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?