見出し画像

本気で集客するために、まずやるべきこと

こんにちは。
インスタデザインのゆきです。
SNS発信初心者の方や苦手意識のある方へ


「無理して顔出ししなくても、デザインでしっかり発信出来るようになる!」
を目標に情報を発信しています。
自分自身がヨガインストラクター時代
SNSや集客に悩んだ経験から今この活動をしています。

今回は集客ついてです


集客のためにまずやったこと

これは、私自身がヨガインストラクター時代に
最初にぶち当たった高い壁です

SNS初心者、発信が苦手で、顔出しも嫌で、
自分の発信した情報が、インスタ投稿や、
ストーリーで不特定多数の人の目に
さらされている状況を想像するだけで嫌でした

そんなマイナススタートでしたが
この時は、まだSNS発信の大切なことに
気づいていませんでした

SNSで大切なことは
全ての人に良く思ってもらってもらう必要はない」ということです

どうしても全ての人がみれると思うだけで
発信を躊躇してしまう面があるかも知れませんが
あなたが本当に届けたい「たった一人のペルソナ」
意識して発信することが大事なんです

発信の矛先の意識を変えるだけでも
SNS発信のハードルは低くなります



どんな人に自分のレッスンを届けたいか?


例えば…
・20代をターゲットにしたボディメイク系ヨガなのか?
・30代をターゲットにしたお子様連れOKリラックスヨガなのか?
・40代をターゲットにしたお友達作りのコミュニティヨガなのか?
・50代をターゲットにした肩こり・腰痛改善ヨガなのか?
・60代をターゲットにした健康維持系ヨガなのか?

自分のできるレッスンをしっかり棚卸しして
提供できるサービスの中で
どんな人に自分のレッスンを受けていただき
その人にどうなって欲しいのか?を考えてみて下さい

・20代ボディメイク→自分の体型に自信を持って、前向きな気持ちで過ごせるようになってほしい

・30代お子様連れリラックス→日々の疲れを癒して、優しいお母さんで育児できるようになる・自分の時間を大切にしてほしい

・40代コミュニティづくり→新しい趣味や、友達を作ることで居場所を感じ日々を楽しく過ごしてほしい

・50代肩こり・腰痛改善→体の不調を改善し、日々の生活の質を上げて過ごしてほしい

・60代健康維持→怪我や病気をせず、健康に長生きして人生を楽しんでほしい

などサービスを受けてくれる人の未来に
自分ならどんな貢献ができるのか?
教えられること、伝えられることは何なのか?

をまずざっくり考えてみて下さい。



ペルソナを決める

次に、もっと詳細に細かく
たった一人のペルソナ像を考えていきます

(ペルソナとは、あなたの提供したいサービスを利用してくれる人物像のこと)

・年齢
・性別
・住んでいる場所
・家族構成
・好きなこと
・好きなもの
・好きな雑誌
・趣味
・職業
・ライフスタイル
など・・・

なぜ、ここまで詳しく設定する必要があるのか?
それは・・・

全ての人を対象としたサービスは
誰からも必要とされないからです』

ヨガイントラ資格取り立ての頃、
全然生徒さんが集まらなくて
「どんな人でもいい!!誰でもいいから来てほしい!!」
「お子様連れでも、OLさんでも、
ボディメイクもリラックスも何でもやりますからー」と
思っていました
(そんな先生のレッスン受けたくないですよね?
先生の軸はどこに?という感じです)



その考えでは
誰の心にも、想いを届けることはできません


私自身、初めてのペルソナは
「産後のお子様づれ 体型にお悩みを抱えているママさんでした」
まさに数年前の自分がペルソナ。

過去の自分をペルソナにすることは、
お悩みなどもわかりやすく、とてもオススメです。

ペルソナを決めたことで
どんな内容の発信をすれば良いのか?迷わなくなりました

また、その頃は公民館などでレッスンをしていたため
投稿の最後に必ず
「公民館の名前+ヨガ」や「地域名+ヨガ」
「地域名+子連れOKヨガ」などその住んでいる地域のママさんが
子連れヨガで検索した時に見つけてもらえるように
毎回必ず、 #ハッシュタグ をつけて投稿していました

「#ヨガ」などもいいのですが
投稿数1万件以上のものは、ミドルタグ・ビッグタグといって
投稿数が多すぎて見つけられにくいので

住んでいる地域でしっかり集客をしたい方は
投稿数1万件以下のスモールタグも
上手く組み合わせながら発信してみて下さい



まとめ

本気で集客するために、まずやるべきことは?

『自分のレッスンをどんな人に届けたいか考え
ペルソナを決めてみる』

一回で完璧なペルソナを決める必要はないです
(私も、何度もペルソナは変わってきました)
暫定でいいので、一回決めてみて、
まずは発信してみて下さい

試行錯誤することで
一歩ずつ前にすすむことが出来ます

ペルソナを決める最大の目的は
「お客様も気づいていない、お客様のニーズを発見して
解決策(情報)をお届けすること」

その難しい答えを見つけるために
たった一人のペルソナを想像して
深掘りしていくのです

そうすることで
あなたの想いが生徒さんに届いて
あなたのもとに
あなたのレッスンを受けたい生徒さんが
自然と来てくれるようになっていきます

インスタの発信は
ハードルが高かったり、苦手意識のある人も多いと思いますが
ぜひ、周りの不特定多数の人たちのことは気にせず
あなたの大切なたった一人のペルソナさんへ
情報を発信していきましょう

今日はこのへんで失礼します^^
皆さん素敵な1日をお過ごし下さい♡
最後までお読みいただきありがとうございました



インスタグラムでも情報発信しています
ご興味ある方は
ぜひフォローして頂けたら嬉しいです♡↓

Instagram

公式ラインでは最新情報をいち早くお届けします
ぜひこちらもご登録お待ちしています^^↓

公式ライン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?