マガジンのカバー画像

紫がたり 令和源氏物語

508
青木紫 が語る「令和源氏物語」。創作を盛り込んだ現代語意訳です。 千年前でも現代人でも変わらないのは人の心。 光る君の生涯「桐壺」から「雲隠」まで、449話にて完結です。
運営しているクリエイター

#令和源氏物語

『光る君へ』第25話を観て・・・ ※ネタバレあり

みなさん、こんばんは。 次回、『宇治の恋華 第百八十一話 翳ろふ(一)』は、6月29日(土)…

YUKARI
1日前
16

『光る君へ』第24話を観て・・・※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 『光る君へ』も、もう24話です。 今回も色々なことが起こりましたね。…

YUKARI
8日前
16

『光る君へ』第23話を観て・・・ ※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 本日は『光る君へ』第23話を視聴しての感想です。 タイトルは「雪の舞…

YUKARI
2週間前
18

『光る君へ』第22話を観て・・・ ※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 『宇治の恋華 第百六十六話』は6月6日に掲載させていただきます。(…

YUKARI
3週間前
27

『光る君へ』第21話を観て・・・ ※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 『光る君へ』第21話のタイトルは「旅立ち」でした。 本格的に舞台は越…

YUKARI
3週間前
28

『光る君へ』第20話を観て・・・ ※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 次回、『令和源氏物語 宇治の恋華 第百五十五話』は5月23日(木)…

YUKARI
1か月前
25

『光る君へ』第19話を観て・・・ ※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 『令和源氏物語 宇治の恋華 第百五十一話』は5月17日(金)に掲載させていただきます。 本日は『光る君へ』第19話「放たれた矢」の感想文を掲載せていただきます。  右大臣・道長 「関白にはなりたくないのか?」 この一条天皇の問いかけに道長は「陣の定め」に参画し、公卿の意見を肌で感じてとりまとめたい、と答えました。 関白という立場を重く考えながら、あくまでも帝の施政の補佐として働くという気概を感じましたね。 中関白家の伊周(三浦翔平さん)は、その位に

『光る君へ』第18話を観て・・・※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 『光る君へ』第18話のタイトルは「岐路」でした。 前回のドラマ感想文…

YUKARI
1か月前
22

『光る君へ』第17話を観て・・・ ※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 ゴールデンなウィークはいかがお過ごしでしょうか。 毎日文学三昧でし…

YUKARI
1か月前
28

『光る君へ』第16話を観て・・・※ネタバレあり

みなさん、こんばんは。 『光る君へ』第16話のタイトルは「華の影」でした。  さわちゃん、…

YUKARI
2か月前
22

『光る君へ』いろいろ解説⑥ 石山詣で

みなさん、こんにちは。 次回、『令和源氏物語 宇治の恋華』第百二十七話 は、明日4月17日…

YUKARI
2か月前
20

『光る君へ』第15話を観て・・・※ネタバレあり

みなさん、こんにちは。 『令和源氏物語 宇治の恋華』第百二十七話は4月17日(水)に掲載さ…

YUKARI
2か月前
17

『光る君へ』いろいろ解説⑤ 庚申待(こうしんまち)

みなさん、こんにちは。 『令和源氏物語 宇治の恋華 第百二十三話』は明日4月11日(木)に掲…

YUKARI
2か月前
18

『光る君へ第14話を観て・・・※ネタバレあり』

みなさん、こんばんは。 次回、『令和源氏物語 宇治の恋華 第百二十三話』は4月11日(木)に掲載させていただきます。 第14話は兼家なき後、政治の政略図はまた次のフェイズへと移行していきますね。  巨星落つる ご存知、安倍晴明(ユースケさん)は星読みを得意としたスーパー陰陽師です。兼家(段田安則さん)の命に翳りがあることはとうにお見通しで、自分も力が衰えたと言い逃れて13話ではあえて示唆、明言はしませんでした。 それは星読みから得た運命の流れを変えることを憚り、兼家は退