見出し画像

11月19日!団地を楽しんで、団地のファンになってもらう「Fun Fan団地」の「妄想アパートメント」に令和市出展!

こんにちは。コラボレーターのいたやゆかりです。

群馬県内最大規模の広瀬団地を舞台に、桐生信用金庫、前橋工科大学、群馬県住宅供給公社、特定非営利活動法人リデザインマネジメント研究所、有限会社スタイルからなるLIFORTと、社会教育実験ODDSCHOOLと共に、 「Fun Fan団地」というイベントを開催します。

その中の「妄想アパートメント」に、「オンライン都市令和市」として出展して欲しいというお話が舞い込みました。

令和市でも3つの出展をおこないます。
広瀬団地のモデルルームに” その日限りの仮想の住人” として令和市民も10名程、あの手この手で登場するという前代未聞のイベントです!

①令和50年史

令和4年の今の自分たちの予言書を作ろう!
実現するかどうかは分からないけれど、「そうなったらいいね!」と思える
「ちょっと明るい未来」をみんなで作っていく取り組みです。

詳細は下記から確認していただく事が出来ます。

②即興劇ワークショップ

未来の暮らしを「妄想」しよう!
団地の一室、お題と役割を決めて短い即興劇をやってみよう!
講師が教えてくれるのではじめてでも大丈夫。
みんなで未来の暮らしを妄想してみよう!

普段は出せない自分の本音に気が付くきっかけになるかも。

③AIお絵描き講座

「Fun Fan団地」の全貌

1.団地展示会「妄想アパートメント」妄想アパートメント※有料

※入場料:大人¥1000 学生¥500(高校生以下無料)

団地を舞台に” その日限りの仮想の住人” が出店者となって文化祭を開催いたします。様々な「妄想( こだわり)」を持った出店者が住むアパートという架空の設定の下で、各自のこだわりを表現するその日限りの文化祭を開催致します。

場所:広瀬団地G棟78号室・H棟17号 公園(天候により場所が変更になる場合がございます)

2.シンポジウム 「団地を変える 地域が変わる」

時間:13:30~15:30 (対面・zoom併用)
全国の団地再生プロジェクトで実際に団地の住んでいる現役の大学生が集まり意見交流会を行います。実際に住んでみたからこそ思う事や感じたことを、LIFORT広瀬団地の実例と合わせながら紹介いたします。50年前の建物をいかに受け継いでいくのかを次の世代の若者たちが熱く語ります。

場所:広瀬ステーション

3.フィンランド発のアップサイクル・カルチャー・イベント「クリーニングデイ」開催。

団地の方々やイベント展示アーティストが自宅で愛用していた今は使わないけど、捨てるのは惜しい思い出の品を持ち寄ってリサイクル販売を行います。
場所:広瀬団地公園(天候により場所が変更になる場合がございます)

4.広瀬団地探検記 スタンプラリー ※参加無料

広瀬団地の色々な所に宝が隠された。イベント会場を回って探し出そう。マップ片手にレッツ宝探し!
場所:広瀬ステーション受付

5.ストリートファニチャー in 広瀬団地  ※参加無料

地元に関わるクリエイター達が自由に自作したストリートファニチャー( ベンチなどの野外家具) を持ち寄るアーバニズムアクションが広瀬団地に再集合。団地内にあちこちに並べ、地域の方や参加者などが自由に座って話したり、ご飯を食べたりと自由にお使いいただけます。

場所:広瀬団地 公園・I棟キッチンカー周辺(天候により場所が変更になる場合がございます)

6.FOOD&DRINK

PIZZA M.Eのピザやおか梅-okame-のおにぎり、南国創作料理のお店『Rabulan Cafe』、西山プラム園などの群馬ならではの美味しいお店が大集合しています。

アクセス

詳細については下記の記事をご覧くださいね。


11月19日(土)は私も群馬に足を運び、現地で楽しむ予定でいます。
是非、一緒に楽しみましょう✨
それでは、味わい深く素敵な1日をお過ごしくださいね!

サポートして頂いた暁には、その費用を次のコラボレーションの原資にしていく事で、より良い社会を創っていきます。 コラボレーターの活動を通して、社会的孤立感を無くしていきます!!