マガジンのカバー画像

繊細ちゃん息子育児

48
運営しているクリエイター

#ワンオペ育児

男は、捨てたはずの夢を追える「物理的余裕」がある。「半分、青い。」で見せつけられた父親と母親の性差。

男は、捨てたはずの夢を追える「物理的余裕」がある。「半分、青い。」で見せつけられた父親と母親の性差。

昨日、わりと感情的な記事を書いた。

子育てにおいて、圧倒的に母親の分が悪い。というようなこと。

昨日、わたしの地雷をさらりと踏んだ旦那に対して、自分で考えているより感情的になっていた理由は、NHKの朝ドラ「半分、青い。」のせいかもしれない。

最近ネットフリックスで、過去のNHK朝ドラ「半分、青い。」が観られるので、時間があるときに観ている。永野芽衣が主演、佐藤健など豪華キャストの作品。

もっとみる
「母親が甘やかすから」という言葉は、一度母親をやってみてから言ってほしいと思った件

「母親が甘やかすから」という言葉は、一度母親をやってみてから言ってほしいと思った件

ときどきうちの旦那は、わたしの地雷をサラリと踏む。

今日はNHKの朝ドラ「ちむどんどん」に出てくる、ろくでなしの長男の話題について少し旦那と話していたときだ。

話の展開が唐突で、なかなかの悪評が出ているこの「ちむどんどん」に出てくる長男は、とにかく「一発当てる」が口癖の男で、働かずケンカばかりして、儲け話に騙されるという、分かりやすすぎるキャラクター。

ごめん、正直、うちの亡くなった父みたい

もっとみる
結局、欲しいのは「やりがい」。ちょっと子育てに疲れた今日「努力に比例した見返りが欲しい」と気づいた話

結局、欲しいのは「やりがい」。ちょっと子育てに疲れた今日「努力に比例した見返りが欲しい」と気づいた話

子育てほど、努力に比例した見返りがないものはないと思う。

とはいえ、息子はすでに中3。だいぶ、四六時中世話をしなくても大丈夫になってきてはいるが、その分、理屈っぽくなって疲れることが増えた。

特に自分の身体が疲れ切っていると、かなり堪える。

疲れ切った身体でパートから帰って、座る間もないうちに中3息子が帰宅する。

「腹減ったからおにぎり買ってきた」

といって食べるのは構わないが、息子は少

もっとみる