見出し画像

第二の城、鍛錬&洗練の期間を振り返る【マヤ暦】

今日は、木星が牡牛座に入り2024年5月26日まで滞在するのでテーマが切り替わる時でもありますが、マヤ暦でも第二の城の52日間の最終日なんですね。

第二の城は、第一の城で蒔いた種をふるいにかける時

この第二の城の52日間はとにかく断捨離をしつつ新しいエネルギーを取り入れることをしていましたね。

立ち止まってライフスタイルを見直したり

何もしない時間を意識して作ったり

今まで私の中にはなかった世界が広がったということもありました。

そして、忘れかけていた自分の好き、喜ぶことを思い出させてもらうこともできたんですよね。

そして、いろんな物事がどんどん大きく動いて行ってて

ちょうどこのタイミングで業者さんに大きな不要なものを持って行ってもらうので、断捨離も終わり。

いろんな物の処分方法も、物によって持って行き先がいろいろあって、この1年で身につきましたね(笑)。

捨てるしかないと思っていたものたちも寄付ができるところへ送るという手段も見つけられて

一番の重荷だったアルバムもすんなり手放せたし

片付けコンサルタント?整理収納アドバイザー?などという肩書きがあるのを最近知ったのですが、自分自身でこれらを一通りやれば人にアドバイスできるなぁ〜って(笑)。

私がやったことを話すと私もやろう!と言って行動する人もいてね。

収納はそこまで手をかけてやろうとは思わないけど、YouTubeなどのおかげでこんな商品があるんだーと今まで興味なかったことにも意識が行くようになりました。

私の中に今までなかった世界が広がったはすごく大きな収穫だなぁ〜って

以前には感じることのできなかった「豊かさ」というものをすごく感じられるようになりました。

この世界が広がるというのも豊かさの一つだし、不要な物たちを寄付できるということも、処分する手段によって気持ちが違うから心が豊かに感じられるんですよね。

こうやって振り返ってみると、今回は豊かさに関して実感できることがすごく多かったです。

前回の260日のサイクルでの第二の城の時期も断捨離をすごいしてたようで

やっぱり、ふるいにかける時だから物質的にも無意識にやる流れになるんだろうなぁ

今回は最後この1 週間は荒波の中に放り投げられた感覚(笑)。

肉体的にも久しぶりに疲れ切ってて、頭も働かないし、動けないというようなところまで来てましたがようやく終わりが見えてきました。

再度、からだのメンテナンスから取り組んでいこうと思ってます!

20日には牡牛座での新月、21日には太陽が双子座へ、火星が獅子座へと移動するという流れがあるので、第三の城のスタートと共に大きく変化していきそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?