見出し画像

誰もいない日曜日の朝のおはなし。

仕事の日の朝は30分刻みで
3回に分けてアラームを掛ける

10分置きとかにアラームを掛けないと
起きられないという人もいるけれど

わたしの場合は1時間前に一度目覚めてから
微睡むためにアラームを掛けている

5:00 まだ外は真っ暗

5:30 まだまだ外は真っ暗

6:00 カーテンの向こうがうっすらと明るい


最近はすっかり冬の気候になり
6時になってもまだ日は登らない

しかもあたたかい毛布に包まれているから
もっと起きられない

こんな日は無理矢理にでも
1.2.3で目を開いて布団を引っぺがして
飛び起きるようにしている


そうでもしないと・・・無理だ・・・


そしてベッドの横で直立不動になって
急に寒さが押し寄せて目が覚める仕組みだ


今日は日曜日だから
道路を走る車の音はしないし
一定の早いリズムで歩く
サラリーマンやOLさんの靴音もしない

とても静かな朝だ

私はいつも通りテレビを付けて
カーテンを開けてお湯を沸かして
洗面台に向かう

先日髪を短く切ってから
いつも右側の斜め後ろだけ跳ねる

わたしの寝方が悪いのか
はたまた右側にだけ不思議な魔力が・・・

(まだ頭起きてないな・・・)

顔を洗って髪型を直して
コーヒーを淹れて

忙しなく朝の支度をしているうちに朝日が昇り
薄暗かった部屋が明るくなっていた

窓を開けてベランダのお花を見に行くと
お花たちの元気がないことに気がつく

そういえば最近朝起きられなくて
寝坊続きだったから
お水をあげられていなかった

冬だから数日に一回程度になっていた水やり

それにかまけて
すっかり怠ってしまっていた

(本当にごめんね・・・)

土の様子と茎の状態を見ながら
いつも以上に水をたっぷりあげることに

これで仕事が終わって帰るころには
茎まで水が行き渡って元気になるだろう


***

7:05
支度を終えて家を出る

外の空気は澄んでいて
胸が苦しくなるくらい息を吸い込むと
身体に冷たい空気が入り込む

ふーっと吐き出すと息は白い煙になって
朝日に照らされて消えていった

わたしは冬の深呼吸が一番大好きだ

朝7時の街並みはとても静かで
いつもは賑やかな近所の幼稚園もしんと静まり
コンビニにも車は一台もない

それもそのはず
世間はみんなお休みの日だ

いつもなら向かい側から来る人と
目があわないように
ポケットに手を突っ込んで歩くけど

今日は誰もいないから
あたりを見渡しながらゆったり歩く


そういえば街路樹の百日紅が
バッサリと刈り取られていることにも
道の向こうに銀杏の木があることも知らなかった

そんなことに目を向ける余裕もなかった最近

なんだかちょっと悔しくなって

ふーっと溜め息を吐くと
白い煙が冷たい空気にまた消えていく


郵便局の前にある真っ赤な郵便ポストに
サンタさんとクリスマスツリーのステッカー

幼稚園の外壁にはイルミネーションの飾り

(そういえばもうすぐクリスマスか・・・)

クリスマスと無縁の存在である私だけど
クリスマスという響きは嫌いじゃない

なんとなくクリスマスソングが聴きたくなって
iTunesでプレイリストを見つけて流す

クリスマスソングって
なんでこんなにワクワクするんだろうか


私の横を追い越していった自転車のお兄さんと
少し先の横断歩道の前で一緒になった

実はこのお兄さんと
横断歩道で一緒になるのは2回目だ

なんで覚えていたのかと言うと
以前見かけたとき
自転車が古くなっているのか
キーキーという鈍い音を立てながら
走っていたから気になっていた


(あの時のお兄さんだ!
あ・・・自転車直ったんだね・・・)


自転車は直ったお兄さんだったけれど
今日はもう一つあることに気づいてしまった

自転車に乗るから
しっかり防寒してるように見えたけど
このお兄さんはなぜか手袋だけしていない

え?手袋が一番重要では?

かじかむ手を摩りながら
横断歩道の信号が青になると同時に
お兄さんは走り抜けていく

(今度はちゃんと手袋買いなよ〜)

と心の中で呟きながら
どこか抜けている見ず知らずのお兄さんを
密かに見守るわたし

きっとあのお兄さんは高校生か大学生くらいかな?

どうかお兄さんの手が霜焼けになる前に
手袋を買いますように・・・


***

いつもの朝なら
イヤフォンをして音楽を聴きながら
仕事のことばかり考えて歩いているけれど

今日は珍しく辺りを見渡しながら
いろんなことを考えている

余裕があるからなのか

それとも人通りの少ない日曜日だから
そうなのかもしれないけれど


誰もいない日曜日の朝はなんか良い


花崎 由佳


この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,031件

#今こんな気分

75,545件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?