見出し画像

初!おてつたび先山梨県河口湖KUKUNA

KUKUNAは3週間滞在しました。
富士山見えるとずっと感動してました。



河口湖から見る6月の富士山

ホテル到着!

まず館内、客室、温泉など案内してもらいました。
すっごいステキなホテルで感動!
シフト表もらって、だいたいのやる事説明をしてもらい…
制服、部屋で使うシーツなども借りて、寮へ。

おてつたびの内容

こちらのホテルのおてつたびは、ワンルームの個室寮で、2食お弁当付き。
寮からホテルまでは徒歩7.8分くらい。
2日出勤して1日休み8時間勤務のサイクルだったので、観光し放題でした。
午前清掃 中抜け 夜洗い場 の日は3.4時間ほど寮に戻るか観光するかで過ごしました。
仕事内容はそのまま、午前中は客室の掃除。間に30分のお昼休憩。
お昼休憩の後は、タオルなどの補助したり、アメニティをケースに入れたり…
夜は洗い場でお皿拭き。
もう1パターンはフロントです。
9:30からフロント前で待機して、お見送り。
荷物運びして、車の誘導や写真撮影、ナビ設定などお客さまのニーズに合わせて。
お客さまが帰られたら、レストランへ行き、掃除と夕食の簡単なセッティング。
そしてミーティング。
30分のお昼休憩。
その後は、清掃の方に行ってまだ終わってない清掃業務のお手伝い。
14時にはフロントへ行き、お客さまお出迎えの為フロント前のお掃除しながら、お出迎え。
車の誘導してお荷物運び、フロントへチェックイン手続きへの引渡し。
富士山近くとあって外人のお客さまが多く、パスポート預かったり。
英語の苦手な私は、最後までパスポートプリーズしか言えなかった笑
それでもOKOKと皆様提出してくれました。
あとは18時まで富士山眺めながらお客さま待ち。
富士山の見え方変化もずっと見てるから分かってきました。

社員寮をお借りしました。

キレイなワンルームです

ワンルームなのに防音もしっかりしてます。
寮に洗濯ルームみたいなのがあり、男女別で、女子にはカギがかかるので安心。
1回100円。
乾燥機も100円…100円では乾かないので私は残りは部屋干ししてました。

食料生活用品買い出し場所

ホテルから最寄りのコンビニまでは徒歩15分はかかります。
基本車がいいですね。
車で3.4分にコンビニ。
小さいスーパーが5分ほど先に。
そして私の好きなドンキが車で15分くらい先(富士急近く)にあるので、休みの度にドンキでお酒買出ししてました笑
あ、ちなみに、こちらの方は富士急の事、ハイランドって呼んでました。
車さえあれば、あちこち買出しには苦労しないです。

仕事の大変さ

アパレル接客業、回転寿司での飲食店勤務の私には、苦に感じる事は無かったです。
フロントでの接客は、お客さまみんなニコニコしてて、お荷物持ちますよ〜。
って近づいても、ありがとう〜。
や、近いから大丈夫だよ〜ってみんな優しい!
→アパレルは、近づくと逃げられる。無視される。
断然ホテルの方がやりがいがある。

洗い場は、どんどん洗い物くるけど、回転寿司の注文量より全然少ないし、急いで拭かないと怒られない。遅いと早くね〜とは言われますが。
→回転寿司は、提供遅いと、ホールスタッフからの催促くるし、それでも遅いとクレームで店長がお客さまに謝罪。
実はこの一番早い店長が数分抜けるだけで、より提供遅くなるから悪循環。

なので、私には一個の事に集中出来てホント楽しかった!

他のおてつたびの人は

3週間いて、1人だけ10日ほど被りましたが、お互いが居ない分野に配属されてたので、ほとんど交流はありませんでした。
たまに1時間の清掃で被るか、送迎で外にいる時にもう1人が夜の出勤で前通って、挨拶する程度でした。

他の社員などは…

皆さんとても仲良くしてくれました。
社員の方とは外でお客さま待ちの時に色んなお話をしてオススメ観光スポットを教えてくれたり、
清掃の人達も、個々やる事あって同じ部屋を清掃する時間は少ないんだけど、部屋が被った時は、手を動かしながらいろんなお話をしました。
お昼はみんな一緒の時が多いかな。
夜の洗い場は、みなさんシャキシャキやってますが、お母さんみたいにわかんなかったら聞くのよ〜。
とキッパリ発言ですが優しかったです。
苦手な人もいるかもですが、私は大丈夫でした。
唯一社員の1人がずっと無愛想でしたが、1人はいるものなので、関わらないようにしてました。
ずっと走ってる感じの人だったので、慣れてない私たちは論外なのかも。
でもホントいい方達でした。

中抜けの時間とお休みの行動

着いて数日の中抜けは、ずっと観光する所調べてはGoogleマップにブックマーク付けたり営業時間調べたり、買出ししたりしてました。
行った旅先についてはまた後日。

おてつたび最終

お仕事最終日は、フロントで18時上がり。
従業員も入れない温泉に最終日だけ入れる日。
お客さまとして入らせていただきました。
富士山を眺めながら入る露天風呂は最高でした。

お掃除用具一式借りて、翌日掃除してチェックとカギの引渡しでサヨナラでした。
仲良く一緒に仕事した人達とのお別れは寂しいです…
楽しく過ごせるかは、自分次第!
楽しもう!と思ってお仕事するのと、ヤダヤダと思って仕事するのでは相手にとっても全然受け取り方が変わります。
みんなと楽しくお仕事頑張ろう!
ってのぞむとホント楽しく過ごせますよ〜。
次は旅と温泉について書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?