マガジンのカバー画像

良質な記事を発見したぞー!

695
膨大な記事から、良質な記事を発見したぞー!出会えてよかった…ほんと。無料で読めるの本当に嬉しい。控えめに言って…NOTE最高。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

中古ゲームという優しい選択肢

高校生の時に初めて中古のゲームソフトを買いました。 それまではいつも家電量販店に行き、自分で買うか親にねだって買ってもらっていました。 高校生までの私には中古でゲームを買うという選択肢がありませんでした。 というのも高校生以下は中古でゲームを買うことができないと勘違いしていたからです。 実際には高校生以下だと保護者同伴なしで売ることはできませんが、買うこと自体はできるということでした。 勘違いをしていたので、それまで中古ゲームショップに足を運んだことがありませんでした。

【理解不能】ポケモン廃人の異常すぎるこだわりポイントTOP10

大人気ゲームであるポケモンの大きな魅力は、珍しいポケモンを捕獲したいと思わせる収集性である。伝説のポケモンや色違いといった、入手機会が限られるポケモンをゲット出来た時の満足感はとても大きく、それらを多く集める「ポケモンコレクター」は多数存在する。 しかし彼らの中には、常人には理解し難いとんでもないこだわりを持っているガチ勢も存在する。今回は、そんなコレクターガチ勢がこだわる「一見どうでもいい細かな点」をランキング形式で解説していく。 ちなみに順位は適当である。 10位:

全力で推したいゲーム5本について語りたい

ゲームについて好きなだけ書き散らせる場所が欲しくて始めたnoteですが、 「好きなゲームについての記事も書きたいな」と思っていたところ「#全力で推したいゲーム」というちょうど良すぎる公式タグがあることを知り 今回はSteamで配信されているインディーゲームのうち、特に大好きな作品5本についてご紹介します🌼🏵️ ■はじめに:好きなゲームの傾向について まず、私が日頃遊んでいるゲームの主な傾向はこんな感じです。 ジャンル  :ADV、RPG、シミュレーション、パズル、カジュ

【きんちょーるはゲームが進まない#13】持病×復職×テレワーク

どうもアーマードコアが欲しいきんちょーるです 無事に引っ越しが完了しました! 潰瘍性大腸炎の悪化で6月に入院し 7/14に退院して、かれこれ1ヵ月… 今思うと結構前に感じますね… この雑記シリーズも久々すぎて 何を書いたらいいのか迷いますが 今回は退院後~復職までのお話! お引越し編はまた後日ということで… レビューはもっと少し後日で!! 基本GBA(ゲームボーイアドバンス )ソフトの レビュー?感想?を主に記事にしてますので 22年前を懐かしみたい時にでもどうぞ…!

今更ポケモンGOをやってる話

自分の中の巻き起こってる第三次ポケGOブーム(笑) 時代はポケモンスリープじゃないの?と言われそうだけれども。 第一次ブームは、リリース直後(2016年7月)に友達と渋谷から恵比寿まで歩いたのを皮切りにしばらくやってた。でも当時のスマホだと電池の持ちがぁぁぁってなってたのでほどほどにやっていた。そのころって、同期間だと同じポケモンが同じ場所からひたすら沸くみたいな形だったので、友達(いうて成人済み)のお母さんが家の中に沸くニドランだけでポケモンボックスを満パンにしただの、家

ゲーマーによるゲーマーのためのゲームだけの100の質問に答える【私的雑記録#002】

noteを見ていると、ゲーマーの方々がべるさんの質問「ゲーマーによるゲーマーのためのゲームだけの100の質問」に答えていましたので、僕も自己紹介を兼ねてそこそこに答えていこうかなと思います。 好きなゲームについて1.今プレイ中のゲームは何ですか? Steam版のイース7とエターナルリターンです。 2.欲しいゲームは何ですか? アーケード版ブロックアウトの基板です。 あとオセロマルチビジョンの007のゲームも欲しいです。 新作だと早くSTAR FIELDが遊びたいですね

ポケモンSV たまご入手+孵化メモ(60匹/h)

ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(以下ポケモンSV)が世に出回って以降、マスカーニャの虜になってしまった私は、どうしても色違いのマスカーニャ(♀)が欲しくなってしまいました。 まずは色違いのニャオハ♀を粘るところから、というところで、凡そ100時間、たまご孵化のみに費やし、その中で様々な効率化を図ることができましたので、そのノウハウを記しておきます。 はじめにまず、単純計算で10時間もやれば色違いは1匹は出ます。 (たまごで粘るより大量発生を狙った方がいいのです

エッセイで稼げたらいいよね。(ほわわ~ん)

文章を書くのが好きな人なら、一度は憧れるのではないだろうか。 エッセイで稼ぐということに。 少なくとも私はそうだ。 過去、何度も憧れて、夢見た。 今回は憧れを脱して、本気で頑張ることにした。 そういう話ではない。 相変わらずウダウダしている。 本気で立ち向かわない理由を何かと探している。 そもそも本気で立ち向かうつもりなどないのかもしれない。 以下に言い訳を書き並べてみたい。 エッセイは私生活の切り売り。まず言えるのは、エッセイは私生活の切り売りになりがちだというこ

ともだちづきあい。

私には友達がいない。 と書くと、私を慕ってくれている友人たちは悲しむだろう。 厳密に言えば、友達はいる。ただ、いつでも気軽に遊べる友達は、いつの間にかいなくなってしまった。 原因が自分にあることはわかっている。 自覚している自分の振る舞いはこうだ。 学生時代、さんざんみんなに甘えて振り回して迷惑をかけた。 卒業して、新たなコミュニティができて、学生時代の友人を蔑ろにした。 新たなコミュニティでも似たような行動をして、次のコミュニティでも…と環境が変わるたびに目の前のことに

今日の洋服を選ぶようにゲームを身近に感じてほしい。

おはようございます。note2年生の コケと申します。ひがなゲームを遊んでおり、 どんなに忙しかろうとゲームだけは離しません。 トップ画の「ポケ森」記事ではありませんので あしからず。(今月もハニワがキツイですね) さて、ホ。 ゲームばかりしていた ある日、noteをはじめました。 「ゲームを書くことで誰かの人生をチョコっと たのしいものにしたい」 「一過性のブームに乗り賞味期限が切れたゲームは見向きもされない。それはさみしい。だから プレイしたい!面白そう!とわず

夏休みの息子、料理を頑張る。

大学生の息子の夏休みの私の課題として、「献立を考えられるようになる」という目標を設定した。 冒頭からややこしくてすみませぬ。 息子に、料理だけでなく献立を考えられるようになって欲しかったのだ。 そう思うようになったきっかけは5月の連休までさかのぼる。 私は連休直前に、五十肩のリハビリ期間を短縮すべく、痛~い治療を受けた。 直後の3日ほどは痛み止めを服用するほど痛かったのだ。 3日を過ぎると痛みはだいぶよくなった。 しかし可動域が狭すぎて、洗濯物も干せない。 皿洗いを

強者から学ぶポケモンにおける「キモい」の基準

※あくまで個人の意見・感想なので一概に書いてる内容とは言えません。参考程度にして下さい。怒らないで下さい。 本題 ポケモン対戦だと一番使われるワードは 「最強」 の一強だと思います。(特にyoutubeの動画とかだと) 次点で「神」や「天才」もあると思いますが今回は 「キモい」 を深掘りたいと思います。 しかし、キモいは人それぞれです。なので一つの基準を設けましょう。それが、 くろこ さんです。 この人の実績としては、 7世代最終1位-1回 8世代最終1位-9回

現代社会では何を教育するのが正解?

現代社会では、少子化や子供の貧困など、教育に関わる様々な課題が絶えません。 大学進学や学習塾通いが当たり前のようになり、そのための負担も増加しています。 多くの人々は自らが受けた教育以上の質を、自らの子供たちにも提供したいと考えています。 しかしながら、現代日本では低成長と物価高の影響により、親世代と同等の教育を提供するためには、より多くの財政的負担が必要とされています。 こうした状況から、子供を持つことに躊躇したり、十分な教育機会を我が子に提供できていないと自責する

23/8/13(日)

・朝 寝起きであんスタの燦々ガチャを引き☆5を2枚抜き。 マヨさん欲しかったけどガチャ時に見送っていたのでうれしい… ・日中 ゼニガメのアメが結構たまっていたので進化させた。 スクショで収められなかったけど左右にぴょこぴょこ跳ねるのでかわいい。 もう少しでレシピ開放できそうなものがあったので、お手伝いホイッスルも使ってみた。 おかげでアップルパイがつくれた! しかも大成功! そしてはじめてのハイパー5。 そんな状態でお昼寝。 チャンスになったヨーギラスをお迎え。