マガジンのカバー画像

大学での授業や活動について

37
山梨学院大学 学習・教育開発センター 非常勤嘱託教員の小笠原祐司が大学内で行っている授業や活動について発信をしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

オススメ!授業の最終レポートは教員だけが見るのでなく学生同士、お互いに読みあいを…

山梨学院大学 学習・教育開発センターの小笠原祐司です。 早いもので授業も最後の週になって…

【ご案内】てっちゃんゼミ(山梨学院大学経営学部専門演習入門Ⅱ)で企画しているワー…

■専門演習入門Ⅰ・Ⅱについて 山梨学院大学経営学部2年生の必修科目「専門演習入門I・II」は…

どれくらい納得してるかを、親指の角度で確認してみる

山梨学院大学 学習・教育開発センターの小笠原です。 前回は学生たちに主体的に意思決定をし…

学生たちに自分達で意思決定をしながらグループを作ってもらうなら「マグネットテーブ…

山梨学院大学 学習・教育開発センターの小笠原です。 現在、山梨学院大学では学生たちグルー…

今日のゼミの内容は「人生でやりたかったけど、やってなかったことをやってみよう!」

後期はゼミ生に授業内容を考えてもらい、進めてもらっていることが多いのですが、今日は「人生…

明星大学教育学部教育学科通信教育課程の夏の集中講義in2022

2018年から明星大学教育学部教育学科通信教育課程の夏の集中講義を担当しています。教員志望の…

【ゼミのSNS】 ゼミ生が管理しているSNS(twitterとインスタ)です。 授業内容を発信してくれています。 twitter https://twitter.com/ogasawarasemi インスタ http://instagram.com/ogasawarazemi

Try and Error and Learn!

山梨学院大学 学習・教育開発センター所属の小笠原です。 山梨学院のゼミを受け持ってから4…

名前を覚えるためのワークは「ネームトス」が鉄板

山梨学院大学 学習・教育開発センター所属の小笠原です。 新学期が始まりました。ゼミや授業…

「私が〇〇を去ったら、〇〇は何を失うだろう」

山梨学院大学 学習・教育開発センター所属の小笠原です。 先日こちらの本を読みました。 こ…

「一行一会」の読書会

山梨学院大学 学習・教育開発センター所属の小笠原です。 本日、社会人とゼミ生を交えて「一…

ゼミの卒業生へ(2022/3/15)

卒業おめでとうございます。 長い人は3年間、少なくても2年間を一緒にゼミで過ごせたこと本…

2022/3/8 TPチャートを通した1年の教育活動の振り返り

山梨学院大学 学習・教育開発センター特任講師の小笠原です。 3月になり、4月からの授業の準…

PBL関連の本(目次マトリックス)

山梨学院大学 学習・教育開発センターの小笠原です。 山梨学院では授業やゼミなどでPBLを推進しています。 私自身もPBLに関わる授業を行なっていますが、改めてPBLとは何か、何が大事で、肝なのかを勉強し直そうと思い、まとめて読みながら要点を整理しています。 まとめて読んでいる本『PBL 学びの可能性をひらく授業づくり: 日常生活の問題から確かな学力を育成する』 アクティブラーニングとしてのPBLと探究的な学習 (アクティブラーニング・シリーズ) 未来を創る「プロジェク