見出し画像

【韓国ワーホリ】韓国生活を楽しめていないことに気づいた話

こんにちは〜〜!

韓国のワーホリに来て、そろそろ3ヶ月経とうとしております…

気づけば12月の後半になってる… 早すぎる…

実は最近、韓国でのワーホリ生活が楽しめていませんでしたㅠㅠ

今の生活は、平日の昼から夜は、オフィスでの仕事をして、午前中や仕事終わりは韓国語やエンジニア関連の勉強や、休憩したりと、日本とあまり変わらない生活になってしまっています…

土日もエンジニア関連の勉強やミーティングがあったり、お金に余裕がなく旅行などにも行けず、楽しめていない状況が続いています…

そういう生活をしている時に、「ワルあがき」という本を読んで「はっ!」と気付かされました。

なぜ楽しめていないのか? なぜ勉強していて身が入らないのか?

それは、自分の人生に本音で生きていなかったからだと思います。

最近の自分は、何かと言い訳をつけて、何もやらず現状維持をし続けていました…

さらに、現状を変えることから逃げて、まずは勉強して準備ができてから動き出そうとしている自分がいます。

そのせいで、せっかく韓国にいるにもかかわらず、毎日、日本語を使う生活に浸り、勉強をしないといけないという理由で、人との交流を避け、韓国生活を楽しめていない。

さらに極め付けは、なぜ勉強しているかというと、韓国に1年以上いた方がいいかなという思いで韓国の会社に雇ってもらうため。

これでは、結局、誰かのため、また、誰かに認められるためのスキルアップになってしまっている…

知らない間に、思考停止してしまっている…

ただ、思考停止してしまっていることに気づけてよかった。

手始めに韓国生活に真剣にコミットするために、エンジニア関連の勉強はやめました。

そして、韓国生活の情報発信にコミットする。

仕事も、韓国語を使う自分が楽しいと思える環境にチャレンジする。

韓国でしたいことに真剣にコミットする。

人との交流を増やす。

全力で遊ぶ!

もっと、自分の頭で考えて、大胆かつ、わがままに行動する。

絶対、楽しいと思える、韓国生活にする!

以上!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?