見出し画像

【新潟グルメ】濃厚豚骨系らーめん”ののや”

どうも、絶賛入院中のわいてぃ(YT)です。
今日やっと病院食を食べれました。
お粥が苦手だったんですけど、3日ぶりに食事をとるとなんでも美味しく感じますね😭

今回はそんな「」に関するテーマです。

先日は濃厚豚骨系らーめんで有名の「ののや」にお邪魔してきました。
ぜひ、ラーメン好きな方は最後まで読んでくれると嬉しいです😆

こっくり濃厚な豚骨スープ

「ののやと言ったら塩ラーメン
というほど、本当においしいんです。

長年、新潟に居ましたが、足を運んだのはこれが初めてでした。
僕が注文したのは「ののやDX:980円」です。
バラ・豚トロなど数種の柔らかお肉がたくさん盛られており、まさに”DX”な一杯でした。

味は、塩・しょうゆ・味噌の三種類から選択できます。
ちなみに僕は塩を選びました。

味のベースとなるのは、豚骨・鶏ガラ・豚足・モミジ等のたっぷりの動物系素材や香味野菜の味を詰め込んだ動物系スープです。
豚骨スープは濁りが無いスープが多いため為、思わず声を挙げてしまいましたね😁
クリーミィな味わい、ほのかなニンニクの香りがやみつきに!
塩ラーメンですが、弱い塩味が更に豚骨のうま味を引き出しているのです。

麺の種類は2種類から選べ、ちぢれ細麺or太麺です。
僕は太麺を注文しましたが、コシが凄くとても食べごたえがありました。
気づいた時にはラーメンは消えており、残ったのは何とも言えない喪失感と莫大なカロリーでした(笑)

とても満足できる一杯でしたね👍

ののや特徴

ののやの特徴は以下の3つです。

  • 3段階の辛さ

並辛、中辛、大辛から辛さが選べる「からみそらーめん」は、クセになる美味しさの一杯です。
辛味に弱い方でも食べたやすいのでおすすめですよ👌

  • オリジナルの自家製面

麺は、各種小麦を配合した自家製低加水麺を使用。
温度・湿度管理などが行き届いた製麺室、高性能の製麺機など、充実した製麺設備を使い、ブレがなく安定した麺を作っています。

  • こだわりのスープ

ののやのスープは、圧力寸胴を用い、短時間で旨味を取り切っています。
圧力寸胴で出来るクリアな白湯スープを、再度煮込み骨の味や豚骨の周囲についた肉などの旨味を加えていきます。
濾した後に寝かし、翌日営業用スープとして提供しているのがポイントなのです。

まとめ

今回は、新潟ラーメンののやを紹介しました。
久しぶりに、塩ラーメンで美味しいと思えた一杯に出会えました。
塩味特有の”さっぱり感”、豚骨の”クリーミー感”を一度に味わえるのは嬉しいですね。
新潟に来た際は、ぜひ「ののや」に行ってみてください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも、美味しい食を紹介しますので、興味がある方はぜひフォローお願いします😊

では、また次回の記事でお会いしましょう~👋


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#イチオシのおいしい一品

6,326件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?