
【レポート】「佐藤社長×島袋尚美スペシャル対談」からの気付き♪
こんばんは、ゆいまーる広報部のさよです!
2020年7月2日 東京都港区のとあるカフェにおいて、育てるタオル佐藤社長と弊社の島袋尚美で「ママ社長」同士のスペシャル対談が行われました〜〜!!
今回は、対談からの気付きの一部を皆さんにシェアしたいと思います♪
<目次>
・2人のママ社長について
・育つ若手の特徴
・男性の皆さま、●●を持て!
・さいごに
2人のママ社長について
今回、お1人目は、育てるタオルの佐藤社長!
育てるタオルって、皆さんご存知ですか?
使って洗えば洗うほど、ふわっふわになる素敵なタオルなんです♪
なんと!
あの歌手のDREAMS COME TRUEのマサさんが惚れ込み、育てるタオルさんとのコラボタオルをライブグッズとして販売されるほど!!
育てるタオル公式HP
そして、2人目のママ社長は、弊社の島袋尚美です!
現在、法人を2社経営しており、プライベートでは国際結婚をし、子育てとキャリアを両立する働き方を体現するママ社長。
地域貢献やジェンダーを越えた社会進出などSDGsへも取り組み、グローバルに活躍したいと考える女性です。
お2人とも子育てをしながらご自身で経営をされていて、今回の対談でも通ずるものがあったようです!
育つ若手の特徴
特に2人の話で盛り上がっていた部分が、若手の育成についてでした。
ついつい気になることがあると、お2人とも自分でやってしまいがちな所がある様子、、、笑
若手を育成するために、特に佐藤社長が実行されていることは
「とにかく一緒に行動すること」
「共に時間を共有する機会を増やすこと」 でした!
佐藤社長いわく
「営業なり、お店見に行くなり。一緒に行ってここが私は好きって伝えたりとか。だからそういうのに積極的について来て吸収する子は伸びる。」と。
上手くいっている方と多くの時間を共有して、そこから何か少しでも学びとろう!とする姿勢がある若手は大きく育っていくのだと学びました。
男性の皆さま、●●を持て!
まだまだ、2人のママ社長のお話は尽きません♪
他にも盛り上がったテーマとしては、それぞれの「家庭」のお話。
2人が共通して話していたのは「男性の皆さま!趣味を持て!!笑」
佐藤社長の旦那さまもご自身の趣味があるそうで、1日中何もなくずっと家にいることはないそうです。
だからこそお互いフリーな日が重なれば「ご飯でも行こう!」という、ほど良い距離感が生まれているそう♪
一方で、島袋の旦那さまもクラフトビールという素敵な趣味を見つけ、飲みに出かけたり、友人が家に来たりするそうです!
旦那さまに趣味があることで、お互いの時間を大事にすることができ、夫婦円満の秘訣になっているようですね♪
男性の皆さま!
もし趣味がない方は、ぜひ何でもいいので趣味を見つけてみてはいかがでしょうか?笑
さいごに
2人のママ社長の話を通して感じたことは、
「自分の願望に素直なこと」
「信念を持って、仕事をすること」
「状況環境関係なく、今のある現状をどう活かしたら、より良くなるか?」
ここを大事にされているなということでした。
1度きりの人生です。
他人や状況や環境のせいにすることはいくらでも簡単にできます。
誰かに決められたレールを歩む人生や働き方よりも
「自分が5年後、10年後、本当はどうなっていきたいのか?」
「自分の人生が終わる際、振り返った時に、
後悔のない人生だった、と言える1日1日を今、過ごしているか?」
等々、自分の気持ちに正直に進んできたママ社長たちの姿勢を学ぶことができました!
実はまだまだ他にも、対談の内容は書ききれないほどにあります!
このレポートは概要みたいなものです!笑
対談の詳細については、弊社ゆいまーるのHPにアップ予定ですので、もう少々お待ちください。
以上、ゆいまーる広報部のさよでした♪
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!