見出し画像

心理学用語#25 ホメオスタシスとコンフォートゾーン

心理学におけるホメオスタシスとは、「今のライフスタイルや環境をなるべく維持しよう」という心理です。心理的ホメオスタシスには、良い面と悪い面があります。

良い面は、私たちの生活に安定をもたらしてくれること。悪い面は、自分を変えたいとき、新しい挑戦をしたいとき、心理的ホメオスタシスが足かせとなってしまうこと。

「自分を変えたい」と考えているときは、ホメオスタシスをいかに「解除」するかが重要。そこでカギとなるのが、ホメオスタシスにおける「コンフォートゾーン」という概念です。

「コンフォートゾーン」とは、心理的ホメオスタシスが維持しようとする従来の環境・ライフスタイルです。直訳すれば、“快適な領域”。

例えば、精神的に参ってしまう状況がずっと続いたとして、その状況から離れることをすぐには決断できない心理のことかな?

ちなみに、そのコンフォートゾーンは「快適な領域」とは限らないよね? だって、誰もが自分の人生のエンディングなんて知らないからね。


「スキ❤️?」「キライ🙅‍♂️?」

ありがとうございます!


▼ 引用サイト


▼ note内でタグ検索

#ホメオスタシス

#コンフォートゾーン


▼ 他の心理学用語はこちら

▼ このクリエイターに興味がある方はこちら


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

サポートなんてダメよ❤️